第10話 貴族の世界・2


 帰るとちょうど昼時。


「マサヒデ様、今日は昼は抜いておきましょう」


「え、飯抜きですか? 私、何かしましたか?」


「いえ、レイシクランの方々って、ものすごく食べるんです。一緒にお食事するんですから、お腹は完全に空かせておいた方が良いです」


「ああ、確かそんな話でしたね」


「多分、それでも追いつけないと思いますけど、少しは合せませんと。まあ、あちらはご承知かと思いますが」


「そんなにですか? 彼女、私より全然小さかったですけど・・・」


 ふふ、マツは笑いながら、


「きっと、マサヒデ様も驚きますよ。身体全体が胃袋なんじゃないかってくらい食べます。でも、折角素晴らしいレストランでお食事出来るんです。お腹は空かせておきましょう」


「私は実際に見たことはありませんが、おそらく体質のせいでしょうね。怖ろしく消化が早いのだと思いますよ」


「へえ・・・そんなにですか」


「さあ、次は紋服の確認ですね。一度、袖を通してみましょう」



----------



 奥の間に入り、昨晩2人が用意してくれた紋服を着てみる。

 ぴったりだ。


「マサヒデ様。素敵です」


「お二人共、さすがですね。まるで、仕立て屋に揃えてもらったようです」


「良かった。先程も言いましたけど、すごい量を食べると思いますから、帯は少し緩めで行きましょう」


「はい」


「ご主人様、紋はこれで間違いありませんね?」


「はい。大丈夫です」


「よーし! では、私のドレスですよ!

 うふふ、絶対にマサヒデ様を驚かせてみせますよ!」


「ははは。マツさん、あまりに美しくて、ご令嬢が目に入らない、なんてことはやめて下さいよ」


「その勢いで行きますから!」


「楽しみにしてますよ」


「ではご主人様、今のうちに冒険者ギルドで湯など借りてきては」


「あ、そうでした。朝稽古の後、湯を借りてませんでした」


「それではご主人様、ごゆっくりなさってきて下さいませ」


「行ってきます」



----------



 ギルドで湯を借りたマサヒデは、念入りに身体を洗い、湯船に浸かった。


「ふーう・・・」


 あと数時間で、ご令嬢と対面だ。

 一応、自分は礼儀作法は全然だから、と先に謝りを入れておこう。


 アルマダも立会人として来てくれると言っていた。

 貴族のアルマダと、王族のマツ。心強い立会人だ。

 ・・・自分1人だけ作法の知らない男・・・

 逆に目立ってしまうだろうか・・・


「・・・」


 彼女は長寿な一族だ。

 マツほどではないというが、おそらく50はとっくに超えているだろう。

 自分は・・・


 マツは、この程度の覚悟も出来ないような者は許さない、と言っていた。

 もう、彼女もとっくに覚悟は出来ているかもしれない。

 しかし、実際に側で見ているとどうだろう・・・

 どうしても考えてしまう。


 ばしゃ! と顔に水を掛けた。


 いや! もう、考えても仕方がない!

 彼女が受け入れてくれるなら、全力で幸せにするまで!


 ざ! と湯船から勢いよく立ち上がり、マサヒデは湯から出た。



----------



 さっぱりした身体で、マツの家に戻る。

 からからから。


「只今戻りました」


「ご主人様。おかえりなさいませ。さあ、マツ様がお待ちです」


「待っている?」


 そういえば、いつもなら手を着いて迎えてくれるマツがいない。


「さあ、どうぞ。驚きますよ」


 カオルはにやにやしている。


 縁側の部屋で、白いドレスを着たマツが立って待っていた。

 派手すぎず、控えめすぎず。


 ヘッドドレスは控えめな、金に黒い宝石。

 耳にも、黒い石のイヤリングをしている。

 首の大きな黒い石がはまったペンダントが、少し目立つ。


 ちょん、とスカートの端を持って、マツが頭を下げる。


「うふふ。マサヒデ様。いかがですか」


「すごい」


 素直にすごい、という言葉が出た。

 普段は和装だから、全くイメージが違う。

 いかにも『姫』な服装だ。


「・・・おお・・・やっぱりマツさんて、姫なんですね・・・」


「あら。普段は姫になんか見えないって仰りたいんですか?

 ご令嬢より目立ってはいけませんから、これでも、地味にしたんですよ」


「はあー・・・」


「ちょっとペンダントが浮いちゃいますけど・・・

 これは、どうしても付けておかないといけない物でして」


「礼装の一部みたいなものですか?」


「まあ、そんな感じです」


「ご主人様、奥方様はいかがですか?」


「いや、これは見違えました。素晴らしいです」


「ご満足頂けました?」


「ええ。本当に、ご令嬢が目に入らなくなりそうですね」


「まあ。お上手ですこと。さあ、マサヒデ様もそろそろ着替えましょう」


「そうですね」


 マサヒデも奥の間で着替える。

 ささっと着替えて、帯は緩めに。

 上着は出る直前で良いだろう。


「それでは、ご主人様、奥方様。何もないとは思いますが、一度会場の方を見回って参ります。終わり次第、戻ります」


「え」


「では」


 カオルが「ばさっ!」と服を脱ぎ捨てると、地味な薄い緑色のドレス姿になった。

 声をかける前に、そのまま、さー、と音も立てずに駆けて行ってしまった。


「・・・あっ」


 ここから、あの格好で走って行くのか?



----------



 日が少し傾いてきた頃、アルマダも到着した。


「失礼致します。ハワードです」


 マツはドレスを着ているので、代わりにマサヒデが出て行った。


「アル・・・」


 戸を開けると、見たことのないアルマダがいた。

 灰色に少し銀が混ざったような色のベストを着て、首にタイを巻いている。

 同じような色の上着を小脇に抱えている。

 履いている靴も綺麗に磨かれて、日の光を反射している。

 整えられた綺麗な金髪、洗練された服、磨かれた靴。

 頭から足先までが日の光を照り返し、アルマダが光り輝いて見える・・・


「・・・」


「マサヒデさん。本日は立会人としてお招き頂き、ありがとうございます」


「はい・・・」


「マツさんの準備は、もうお済みですか?」


「あ、ええ、済んでます」


「さぞやお美しいことでしょうね。楽しみです。では・・・」


「・・・」


 アルマダはさっさと中に入って行ってしまった。


「おお! マツ様! これは・・・これはお美しい!」


 中からアルマダの声が聞こえる。


(完全に負けている)


 ぼーっと玄関に立ち、少しして、マサヒデの心にもくもくと不安が広がってきた。


(これは、大丈夫なのか・・・?)


 このままでは、自分は完全に埋もれてしまわないだろうか・・・

 綺羅びやかな3人がにこにこと喋る中、ひとりでぽつんと食事をつまむ自分の姿が目に浮かぶ。


「いやあ、素晴らしいですね・・・」


「まあ、ハワード様・・・」


 2人の会話が、遠く聞こえる。


 からからー・・・と、そっと玄関の戸を閉め、マサヒデは輝く2人のいる部屋に、恐る恐る入って座る。

 2人の会話は全く耳に入らず、「ええ」とか「はい」とか生返事をしていると、外にがらがらと音がした。


「あ、馬車が来ましたね」


「え? 馬車?」


「はい。私が手配しておきました」


「馬車ですか? ホテルはこの町にあるんでしょう?」


「マサヒデさん・・・」「マサヒデ様・・・」


 2人の目が冷たく刺さる。


「な、なんですか?」


「マサヒデさん。マツ様をこの格好で歩かせたり、馬に乗せたりするつもりだったんですか?」


「あ! たしかに・・・その通りです」


 アルマダは額に手を当てて、軽く首を振った。


「ふう・・・マサヒデさん。そのくらいの気は回せるようになりませんと・・・これは身分云々は関係ありませんよ。当然のことです。まあ、今回はいきなりでお忙しかったでしょうし、失念してしまったのも仕方ありませんけど」


「はい・・・」


「急ぎでしたので、マツ様にはとてもご満足頂けるとは思いませんが・・・

 本当に申し訳ありませんが、今回だけはお許し願えますか」


「そんな、ハワード様。わざわざご用意して下さいましたのに、文句などありませんよ」


「今のマツ様の姿を見たら、気が引けてしまいますよ。まるで王宮騎士をロバに乗せるようなものです」


「まあ、お上手ですこと。ハワード様も、お口がお達者なんですね」


「ははは! マサヒデさんには勝てませんよ!」


「うふふ」


「ははは」


「・・・」


 完全に置いてけぼりだ。


(カオルさん、早く帰ってきて下さい・・・)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る