悪戯

@ku-ro-usagi

ショートショート

初めてその悪戯をやったのは

中学校の修学旅行の宿

婆ちゃんが神社で買ってきて、じゃなくて授かって(と言うらしい)家の箪笥にしまってあった神社の御札を持ち出したんだ

それで

同じ部屋のみんなの目を盗んで

宿の押入れに貼り付けたんだよ

本気でビビるみんなの反応が凄くて面白かった

それから

高校の修学旅行では部屋の造り付けの棚の引き出しに入れて

さりげなく友達に開けさせてみたりして

これも滅茶苦茶盛り上がった

夜は他の部屋に逃げる奴もいた

ネタバレはしなかった

興醒めだしさ

大学に入って友達と旅行とか一人で好きなバンドのライブのために遠征した時にも

ホテルの部屋に飾ってある額縁の裏とか

旅館なら掛け軸の裏とかに、ネットで売ってるインチキのお札を貼り付けるいたずらを始めた

一緒に行った友達が気づかなくても別に良かった

従業員が気づいて剥がすかもしれないし

たまに怖がりな客が気づいてビビればそれが楽しいなくらいの

ガキみたいな悪戯心の気持ちだった


社会人になってしばらく経ったその日

仕事で一人、地方の安いビジホに泊まることになってさ

久々にまた悪戯したんだ

その日は

インチキ札忘れて、空いた時間にわざわざ神社行って御札を授かってさ

でも安いビジホだったから絵なんか飾ってなくて

迷った末にベッドの下に貼り付けた

仕事も無事に済んで

一人暮らしの部屋に帰ってからさ

まずはテレビ点ける癖あってさ

その日もまずはリモコン取って

テレビ点けたらなんか調子がおかしい

点滅するような変に途切れ途切れで

「なんだ、接続でも悪いのか?」

と思ってテレビの裏を覗き込んだら

見たこともない気味の悪いお札が貼ってあった

何枚も

中には千切れかけてて

「いつ貼った?いつからある?何があった」

ってくらいボロボロのものも

一枚も同じものはなかった

ここ掃除したのいつぶり?

記憶にあるくらいには結構最近

なのに

なんだこれ

知らんよ

それでさ

覗き込んだ側の、右上の端に雑に貼り付けられているそれがさ

まるで

本当に

「今、貼りましたよ」

みたいな、糊の様な接着剤の様な臭いがほんの微かに漂う真新しい御札でさ

おかしいだろうよ

何もかも


それで俺

気付きたくもなかったけど

後ろに鎮座するベッド下に意識が向いたんだよ

でも

もう怖くて見れなかった

言うまでもなく一番のビビりヘタれは俺ね

何を考える間もなく

玄関から入った所に放り出してた出張用のバッグを持って

部屋から出て

週末まで近所のネットカフェで寝泊まりした

(狭い個室に御札ないかチェックしまくったよ)

それで

週末の休みの日に

ネットであらかじめ見つけておいた便利屋に一緒に部屋まで行ってもらって

テレビとベッドを回収して貰った

「何があっても何も聞かないで欲しい」

って条件付きで

それから部屋中を確かめたけどどこにも御札はなかった


当たり前だけど、俺は悪戯をやめた









  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

悪戯 @ku-ro-usagi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ