景色の価値

水鐘・哲華

景色

景色。

いろんな色の景色。たくさんの景色。

あなたはどんな景色を持っていますか?


通勤中、通学中などの移動であなたはどんな景色を観ましたか?

道路に生えてあった草ですか?上にある空ですか?

それとも人ですか?


あなたは、景色と言える物を見ていますか?

目の前を社会、現実だと認識していませんか?

それだけですか?あなたの見たものは?


小さい時に見た父の背中。母の作ったあの料理。

喜んでいるおばあちゃん、おじいちゃん。


そんな景色をみていませんでしたか?


景色というのは人生におけるパーツなのです。

私をそう思っています。


人には景色があります。

語りきれないほどの景色があなたを形成している。


いい景色と言えれるは『いいパーツ』なのです。

成長の証でもあります。


景色を良いと見れた、あなた自身も成長しているのです。

いいと認識する事は案外難しい物です。


現代人は、目の前の事をただただ事実、現実としか見ないのですから

そんな中であなたは『景色』と見れたのですから。


また人は景色を想像する事も大事です。

人は自分にとって、いい景色を見るために生きる。


受験で受かった瞬間と言う景色を見るために

自分は働きながら家庭を築くと言う景色を見るために

理由はそれぞれです。


私が言いたい本質は、『生きると言う意味』を持ってほしい事です。


現代人は、今をなので

生きる事が簡単になっています。


原始時代、人間が長く過ごした時代はそんな事を考えずに

狩をし、獲物を喰らい、生きる、そして次の獲物を喰らう為に

寝る。また起きて水を探し歩く。その繰り返し。


今は、水道、電気と言う整備が当たり前にあります。


そうしていると『自殺』の始まり。

なぜ生きているのだろうか?と思い始めると思います。


画面越しに見ているあなたもあるのでは?

『なんで生きてるんだろう?』


私は生きる意味がわからなくて自殺する人は、生きる景色がないと思っています。


こうしていきたい。まだあの景色を見るまでは。

あなたには『ハングリーに生きてほしい』。


何かに飢えて、喰らって、景色を想像して見て、生きてください。


私はこれ以上現代人が生きる意味に困惑してほしくないのです。

現代人は景色と気づきにくいのです。

景色というのは人生のパーツであるのです。


私の景色は『モノを選別と理解する事』です。






















  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

景色の価値 水鐘・哲華 @tatsnootosig0

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ