ご利用

青山えむ

第1話 前編

 九月になっても残暑が厳しい。毎年夏に使っている冷感スプレーがそろそろなくなりそうだ。季節商品なのでもう店頭には売っていない。そうだ、ネット販売はどうだろう。


 仕事でトラブルが発生した。装置で使用している置き治具が破損した。

 在庫管理表を確認しストックがあるのは助かったが場所は隣のA事業所だった。

 隣とはいえ、このC事業所からは歩くと十分かかる。しかも私は夜勤チーム。日勤チームは人数が多いのでスタッフが行くのだが夜勤チームはそうはいかない。

 チーフはここから離れられないので、現物の確認のために私が行くしかない。加えて現物が重いため二人で行くことになった。

 三十分ほど現場から抜けられる人員、栗原くりはらくんと私が消去法で決まった。

 A事業所か……。少し楽しみのような、そうでもないような。


紅葉もみじさん、持ってくものはこれでいいですかね」

 

栗原くんに声をかけられて我に返る。いけない、今は仕事中だ。

栗原くんが書類と備品を揃えておいてくれた。ありがたいと同時に後輩に丸投げしていた自分が少し情けない。


「じゃ行こうか」

 

 動揺が表にでないよう、一言だけ発した。

 時刻は十八時になったが、外はまだ熱気が残っていた。真夏日が続いたとはいえ、体が暑さに慣れるわけではない。普段はクーラーの効いた社内にいるのだから。


「暑い……」


「そうですね……」

 

 暑いと言ったから涼しくなるわけではないけれども言わずにいられない。発言に気を遣えなくなるほどの高温なのだ。

 私は本気で暑いけれど、栗原くんは意外に涼しい顔をしている。

 私は女子にしては身長は高いほうだけれど、栗原くんはもっと長身だ。ちょっと猫背でおとなしい性格だからあまり目立たないけれど、もう少し前にでる性格だったら注目されているのかもしれない。


 特に話題もないので二人とも無言で歩いている。

 A事業所が近づいてくる。あのひとがいる事業所。浅川あさかわさん、私と少し、関係のあった男。浅川さんとの関係を、なんと言ったらいいのか未だに分からない。恋人とは少し違う気がする。けれども男と女、だったのは確実だ。


 A事業所が近づくにつれて、思い出してくる、あのひととの日々を。もしかして、会うかもしれない。会えるかも、しれない。


 私は栗原くんの手を握っていた。どうしてそんなことをしたのかは分からない。考えるより先に、動いていた。浅川さんも、そういうところがあった。うずく、体の内側が浅川さんを思い出して。

 浅川さんを想って栗原くんの手を握る。なにをしているのだろう、私はすぐに手を離す。これを「あざとい」と言うのだろうか。本能的にそうしてしまった私は、女なのか。


 恥ずかしくなりそうなので言い訳をするよりこのまま黙っていたほうが賢明な気がする。そんなことを考えていたら手を握られた。驚いて隣を見る。栗原くんは私から目をそらしていた。手は握ったまま。覚悟したように言った


「自分でよければ、利用してください」


 どういう意味だろう。利用? 私がそういう女に見えるのだろうか。それとも栗原くんが、遊びでも私とそうなりたいのか。


 聞くのは野暮だと思った。年上の余裕を見せたかったのか、私は無反応を装った。


 A事業所に着いた。


「私昔、この事業所にいたんだよね」


 ここに着きちょっと浮き足立っていた私は自分から話題を作った。


「そうなんですね。自分はA事業所にいたことはありませんでした」


「そっか、じゃあ今日が初めて来たんだね」


「はい、CともBとも違う構造でおもしろいですね」


 製品を作る会社は機密の関係でわざと分かりにくい構造にしていると聞いたことがある。それで三つの事業所が全て違う構造になっているのだろうか。


 いつもと違う事業所に来て二人とも少し嬉しかったのか笑みがこぼれた。

 トイレの入り口が違うとか、セキュリティが厳しいとか違いを見つけては声に出していた。けれども私の心の底にはずっと同じ思いがあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る