第4話 学校見学

 志望校、一度は行こう、遠くても


 志望校を決めるにあたって中高大に限らず、学校見学は非常に重要である。学校説明会と文化祭、あるいは体育祭が学校見学の主な行事となろう。

 学校説明会は試験の制度や学校の施設等について学校の先生、あるいは担当の方が説明してくれる。模擬授業が行われることもある。ペーパーテスト以外の面接や小論文を受ける場合は、ネタになる場合があるので、模擬授業はぜひとも聞いておこう。大学の先生と直接話す機会がある場合は、「先生はどのような研究をなさっていますか?」と聞くと喜んで教えてくれるので、これもネタになる。

 文化祭は学生・生徒の飾らない姿を見ることができる。入学後、どのような部活・サークルに入るかの参考にもなる。我が家は二人とも男の子なのでよくわからないが、女の子の親御さんは化粧やスカートの長さをみて、受験をきめることもあるらしい。

 あと、できればやってほしいのが1~2年前の受験日当日に現地に向かうことである。例えば、冬の北海道。歩道は雪で覆いつくされ、車道との間に絶壁ができる。どのくらいの防寒対策が必要か、万一雪解けの水たまりにはまった場合替えの靴が必要そうなど、冬に行かなければわからないこともある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

父親から見た受験 高野豆腐メンタル @pentans

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ