十話 生者の傲慢、死者の献身


 よかったね。

 平然と、そんな風に言われた月乃は思わず言い返した。


「全然よくないです!」


 なんてことを言うのだと月乃は怒鳴るが、祭は笑顔のまま「よかったんだよ」と少し強い口調で断言する。


「でないと、きみは死んでいた。意識のない状態で川に放置されたまま。……人間、数センチの水かさがあれば溺死は容易い。きみは翌日に身元不明の溺死体で発見され、それで終わりだった」

「でも……それでも、よかったなんて……」

「きみが、生きていてよかった。助かってよかった。そう思わないと助けたほうが報われない」


 祭がついっと川を見る。そこでは和がしゃがみこみ、川の水に手を差し入れていた。

 その口がなにか動いているが、なにを話しているのかは分からない。


「よかっただなんて言えない――そんな台詞はね、生きてる側の傲慢だ」

「――っ」

「そんな感じだから、ミコはきみが心配でいつまでも逝けないんだろうねぇ」

「……え?」

「優しいのは結構。でもね、度が過ぎればそれは毒だ。月乃ちゃんは、ちょっと情が深いタイプみたいだし、この先も気をつけたほうがいいよ。これ、おじさんからの忠告」


 最後は冗談めかした口調の祭だが、途中までの声はおちゃらけた様子の欠片もなかった。返す言葉が見つからない月乃は唇を噛む。


「おーい、なごちゃーん。なんか見つけた~?」


 祭が和を呼びながら離れていく。そのことに、月乃は少しだけホッとして……そんな自分を弱虫だと嫌悪する。

 姿は見えなくても膝に触れるあたたかい存在が、自分のせいでここにいるなんて考えてもみなかった。


「……ごめんね、ミコ……」


 くぅ~ん

 悲しげな鳴き声が聞こえる。ミコは謝ってほしいわけではないのだ。自分からの謝罪がほしくて助けてくれたわけではないのだ。祭の言った通りなのだ。


「……ありがとね」


 わん!

 明るい一声。


「……ありがと、ミコ……――ありがとう……」


 月乃はミコともうひとり、名前も知らない恩人へ感謝の言葉を呟いた。

 ありがとう、貴方のおかげでわたしは助かりました――。


(あぁ、うん……本当に、大上さんの言うとおりだ……)


 貴方は死んだのにわたしだけ助かるなんて申し訳ない――そんな言葉は傲慢だ。

 だから、ありがとうと月乃は繰り返す。

 感じていたあたたかさが消える。


「……ミコ?」


 犬の鳴き声は聞こえない。


「どこ行っちゃったの、ミコ……」

「行くべき場所へ行ったんだろ」

「……和くん……」


 それは天国だろうか。ミコは安心できたんだろうか。

 月乃は色々と考えたが、口には出さず「そっか」と答えるに留まった。


「……お前、おっさんになにか言われたか?」


 ちらりと入れ替わりで川辺に留まっている祭のほうを気にしつつ、和が声を潜める。


「え、どう……して?」

「……目が赤い」

「うぇっ……!?」

「おっさんがなにを言ったかは知らないけど、お前が今するべきことは自分を取り戻すことだ。だから……ひとまずはそれに集中しとけ」

「うん。でも、あの、わたしを助けてくれたのは……ミコと、前の被害者なんだよね……? その子は今――」


 和はそれ以上は聞くなというように首を横に振った。


「その件は、お前が立ち入ることじゃない。お前は自分を取り返して、普通の生活に帰るんだ。だから……こっち側には立ち入るな」


 突き放すような鋭い声だったが、言葉から感じるのは思いやりだった。

 

「なーに話してる、の!」

「!!」

 

 いつの間にか戻ってきた祭が和の背中を叩く。

 

「……なんでもねーよ」

「え~、だってふたりでコソコソと~」

「ちゃんと元の生活に戻すから安心しろって言ってただけだ。……だから、おっさんも余計なことをべらべら話して、混乱させるんじゃねーぞ」


 にらまれた祭は両手をあげて降参ポーズをとり「はぁい」と間延びした返事をした。

 おちょくっているともとれる言動だが、和は言い返さずに「じゃあ車に戻るぞ」と歩き出す。


「あの、もういいの? わたし、なにも探してないけど」

「必要な情報は、もう聴いた」

「――え……?」


 一度は足をとめたものの、それだけ言うと和は歩き出す。 


「頑張って人助けして、疲れちゃったんだろうね。今は眠たいみたいだし、ここにいても迷惑か。このまま縛り付けられてるのも可哀想だし、なごちゃんの言うとおり、成仏させられる人を手配しとかないとねぇ」

「……成仏?」

「そ。月乃ちゃんの恩人ちゃん。放っておいてヤバいのになったら気の毒でしょ? 自分が弱ってでも人助けしちゃうようなイイコなんだし」


 そう言われて、月乃は月乃は弾かれたように川辺を振り返り水面を見やる。

 そして、叫んだ。


「ありがとう!」


 普段だったら絶対に出さない大声。

 ありったけの声に、思いっきり感謝を込めて、月乃は水面に叫んだ。


「助けてくれて、ありがとう!!」


 きらめく水面に、答えるような波紋が浮かびそれはゆっくりと大きく広がり、消える。


「……本当に、ありがとね……」


 ――どういたしまして!


 明るく幼い子どもの声が聞こえた気がした。なんだか胸の奥がツンと痛んで、けれども悲しい顔は違うような気がした月乃は、無理矢理笑ってもう一度「ありがとう」と呟く。

 その肩を、祭がぽんと叩いた。


「伝わったよ、ちゃんと」

「……だったら、嬉しいです。ちゃんと、お礼を言えてなかったから」


 祭に答えると、彼は大丈夫だというように頷く。


「じゃ、おじさんたちもそろそろ車に――」

「なにしてんだ、お前たち……!」


 先に車へ戻っていたはずの和が、慌てたように月乃たちの元へ駆け寄ってくる。

 え? と月乃が首をかしげる一方で、祭はニコニコしている。そんなふたりを見比べた和は、祭を思い切りにらんだ。


「おい! なにやらせてんだよ。こいつは日常に帰る人間なんだぞ。こっち側に関わらせるな」

「え~? お礼は大切でしょ~? お相手も喜んでたし、問題ないって」

「あるから言ってるんだろ……!」

「はいはい、なごちゃん怒らない、怒らな~い」


 誰のせいだと言わんばかりに顔を歪めた和は、今度は勢いよく月乃に顔を向ける。


「行くぞ」

「え、は、はい!」

「ふたりにさせると、あのおっさんロクなことしやがらねぇ……!」


 ぶつぶつ呟く和。「怒らせちゃったぁ~」などと反省がゼロの軽口を叩きながら、祭も歩き出す。

 先に歩いていたのは月乃だが、歩幅の違いからすぐに祭に並ばれた。

 

「どうせ消しちゃうんだから、どっちでもいいじゃんねぇ~」


 肩を並べた彼が、ポツリと吐き出した一言。

 

「え?」


 驚いた月乃が思わず祭を見れば、彼はニコニコ笑って「どうしたの?」と首をかしげている。


「あ、あの今……」

「あ~、さっきまでいい天気だったのに曇ってきたよ。なごちゃんをこれ以上怒らせると面倒だし、はやく車にもどろ?」


 聞き間違いだったのか。

 釈然としない気持ちを抱えつつ、月乃は祭の言葉に頷いた――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る