納涼シュエファービン

「じゃあ次。今回の期末試験、赤点取りたくない奴はちゃんと聞いとけよ──……」


 三限目の古文の授業。

 カリカリと、ノートに鉛筆を走らせる音がする。

 期末試験は来週だ。それが終われば、夏休みがやってくる。

 私はぼんやり窓の外を見ながら、この夏の過ごし方について考えていた。

 まずはなんといっても食生活だ。篠森のご飯を食べれない日が続く以上、いよいよ自分でなんとかしなくては。

 正直、自炊には不安しかない。かといって、今さら以前のようなオンリー冷凍食品生活に戻るというのも……。

 そして、何より──あのイベントについて。


「蘇芳!」


 名前を呼ばれて、意識が現実世界へ戻ってくる。


「次のページから、現代語に訳してみろ」


「……はい」


 立ち上がり、該当する箇所を確かめた。

 枕草子の「あてなるもの」か。

 さっと目を通して、訳しながら読んでいく。


「上品なものといえば、薄紫と白の着物の重ね着。鳥の卵。かき氷に甘い蔓のシロップを入れて、新しい金属の器に入れたもの。水晶の数珠。藤の花。雪が降りかかった梅の花。とても可愛い子供が、苺を食べている様子」


「……よろしい。優等生とはいえ、あまりよそ見するなよ」


 若干あてが外れたような顔をした佐藤先生が、私に着席を促した。

 座りながら、たった今読み上げた文章に思いを馳せる。

 削り──かき氷。

 千年以上昔の平安時代から、かき氷の文化はあったらしい。

 いいな。こういう暑い日には最高だ。「あまづら」は、どんな味か想像できないけれど(メイプルシロップと同じ、樹液を煮詰めたものだそうだ。本当に甘いのかな?)。

 水晶の数珠。藤の花。梅の花。

 そして、可愛い子供が苺を食べる姿。

 可愛い子供。

 なんとなく、篠森が苺を食べている姿を想像する。

 ……上品、か? まあ上品か。

 とりあえず、可愛いだろうとは思う。

 再び窓の外を見上げる。抜けるような夏空に、白い飛行機雲が一本走っている。


  †


「ねえ桜。アンタの副会長権限で、あと二度だけ空調下げられない?」


 下敷きで顔を仰ぎながら、椿が渋い顔をした。

 数年前から、海浜高校はすべての教室に空調設備を導入している。

 とはいえ節約のため、夏場でも弱冷房までと定められているから、うっすら滲む汗はどうにもならない。


「無理。ていうか椿、冷房苦手って言ってなかった?」


「そうだけど、暑いのも駄目なの。溶ける」


 そう言いながら、椿は桜色のサマーガーデンを脱ごうとしない。

 曰く、日焼け対策と下着の透け防止を兼ねているそうだ。


「うぁあっつううー……」


 もはや何を言ってるのかわからない。

 そういえば、去年も彼女はこんな感じだった。


「夏休みまでの辛抱だよ」


「それはそれで、弓道部の合宿があんのよ。秋大会があるから」


 そういえばそうだった。

 運動系部活動の東京都秋季大会。いわゆる「冬の選抜」に向けた予選大会は、十月の上旬に開催される。

 椿が所属する弓道部は、悲願の予選突破を目標に掲げているらしい。

 チャコールグレイの毛先を指先で弄りながら、椿が言った。


「もし大会でレギュラー取れたら、応援来なさいよ」


「行くよ、当然」


 確か、秋大会の弓道団体戦メンバーは、三名までだったか。

 念入りな日焼け対策の成果か、そもそも室内競技であるからか、彼女はほとんど日に焼けていない。

 それでも私は、椿が誰より真剣に弓道へ取り組んでいることを知っている。

 だから、いい結果が出ることを願う。

 

「あとお祖母ちゃん家ね」


 椿の祖母は海辺の街で民泊を営んでおり、そこに泊めてもらうのが、夏の一大イベントになっていた。


「ただ、やっぱり菫はバイトで来れないみたい。今年は桜と二人になりそうね」


「……それなんだけど」


 伺うように椿の目を見て、言う。


「今年は、篠森も誘いたいんだ。駄目かな?」


 私の友達が、大きく二度、瞬きをした。


 †


 以前、篠森はこう言っていた。


『父が再婚し、養母と折り合いが悪い』『そのせいで、家に居場所がない』


 七月に入り、あれから二ヶ月ほど経った。

 けれど今のところ、篠森から家族の話を聞いたことはない。

 おそらく、状況は何も変わっていないのだろう。

 もうすぐ夏休みがやってくる。多くの生徒が待ち望んでいる、長期休暇だ。

 けれどもしかしたら、篠森にとっては……。

 よその家庭の事情に深く干渉できるほど、私は大人じゃない。

 もちろん、これがもっとあからさまな内容であれば、しかるべき相手に相談したと思う。

 けれど篠森が抱えている問題は、もっと緩やかで、穏やかで、けれどその分、対処が難しいものだ。

 気づまりな空気や、傍目には些細な無理解。大人に相談すれば、「それくらい我慢しなさい」と言われてしまいかねない程度の不調和。

 大きな不幸ではないけれど、劇的な解決も望めないもの。

 私にできることがあるとすれば、精々、避難所を作ってあげることくらいだ。

 例えば、放課後の家庭科室とか。

 ──あるいは、友達と行く海辺のような。


「ふーん……?」


 私の提案を聞いた椿が、すっと目を細める。


「ま、別にいいけど。来るかしら、あの子」

 

「それは、うぅん……五分五分?」


「一分もないと思うわよ、あたしは」


 椿が、探るような上目遣いで私を見た。


「本気で気に入ってるじゃない。篠森さんのこと」


「なんとなく、見てると放っておけなくて」


「……懐いてくる後輩が可愛いのはわかるけど」


 頬杖をついた椿が、つんと拗ねた子供みたいに唇を尖らせる。

 もう一方の指先で、額を軽く弾かれた。


「あんまりあたしのこと放っておいたら、拗ねるからね?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る