神様のおねがい

亥之子餅。

神様のおねがい

 そのほこらを、普通の人は見つけることができない。

 ただ心の奥底に、どうしようもなく迷いを抱えた者のみが、祠を探し、辿りつくことを許される。そのような者の前にのみ、それは現れるのである。

 何の神がまつられているのか、いつから存在するのか。詳細な情報は一切不明であった。だが、その祠にまつわる噂だけが、ネット上でまことしやかに流布るふされていた。


「祠の前で祈ると、神に願いが届き、その時の自分が最も必要とするものが現れる」


 彼もまた、その噂を聞いてやってきた者の一人だった。

 ニュースを見れば、政治家が汚職疑惑で糾弾きゅうだんされるさまや、どこかで起こった未曾有みぞうの大災害、さらには、被害者遺族に執拗しつようにつきまとう連続殺人事件の報道など、見たくもない現実があれやこれやと叫ばれている。

 心の中にべったりと嫌な感情が纏わりつくなか、訳もなく眺めていたネットの掲示板で、この祠に関する記事を見つけたのだった。


「本当にあるんだなぁ……」


 どうせ噂は噂に過ぎないのだろう。そんな半信半疑で山に入ったものだから、山の深い緑をかき分け、目の前にそれが現れたときは思わず目を丸くした。

 十メートルほどの短い参道の両側に、苔むした石造りの灯籠。まっすぐ伸びた道の先には、まるで子供がつくる積み木のような、背丈ほどの崩れかけたやしろが鎮座していた。鮮やかな緑色の木漏れ日が差し込み、神々しいオーラを放っている。


 ボロボロのスニーカーで石畳を踏みしめながら、一歩一歩参道を進む。

 社の前には、管理されているのかも怪しい、小さな賽銭箱。彼はポケットから財布を取り出すと、箱の上で逆さまにして、そこに入っていた有り金すべてをじゃらじゃらと放り込んだ。

 別に願い事があるわけじゃない。

 ただ心を無にするように手を合わせる。


 すると、社の裏の方で、ガチャン、と何かが置かれるような音がした。

 なんだ、噂は本当だったのか。

 歩いて後ろに回り込むと、そこにあったものに驚いて足を止めた。


 ————岩の台座の上に山積みにされた、おびただしい数の拳銃。


「神様って、なんでもお見通しなんだなぁ」

 今まで数え切れぬ人を殺してきた殺人鬼には、そこにある拳銃が何丁かなんてどうでもよかった。


 男は落ちているひとつを手に取ると、自分のこめかみに突きつけ、迷うことなく引き金を引いた。


<了>

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

神様のおねがい 亥之子餅。 @ockeys_monologues

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説