第二節『失踪』

 大聖マグノリア帝国。

このエルリッヒ地方の大部分を占める国家であり、マグノリア暦40年に"マグノリア"と言う名の僧侶が、かつてのヘルツァーアインルィヒ帝国に反旗を翻して建国した国家だそうだ。

「…前世の記憶か…。」

 …もしこの世界が、昔読んだ小説の世界であるならば…。

しかしこの国はマグノリア暦75年に、教皇イコール皇帝制に異を唱えた者達により真っ二つに割れ、その後は混沌とした時代が続く。…この国に長くはいられない。

機会を待ち、姉に復讐をした後、南に逃げのびるしか無いだろう。

南には朝貢国が幾つかあり、文明自体は存在している。

 「…何処に行こうか…。」

別に私は特殊スキルを持っている訳でも、何か秀でている訳ではない。強いて言うなら剣は少し得意だが。

 …しかし匿ってくれる者など居るだろうか?

私は転生者だが、回りは果たして信じるのか?

若くして踊り病に狂ったなどで毒殺されてしまうかも分らん。

まあ、平民に紛れなければならん事は分りきっていたが。


 …そんな考え事をしながら暫時歩いていると、

風の吹きつける丘に、ポツンと道標が立っていた。

「…ベルノルティング領、公爵閣下の直轄地か。」

ヘルツォーク公爵・エンゲルベルト=ハインリヒ・ベルノルト、伯爵の上司だった。

閣下は南エルリッヒの王族、ベルノルト家の血筋で、皇族たるマグノリア=エルリッヒ家の遠い親戚にあたる。そして此処から先は、公爵閣下の直轄地の様だ。


 …保護など、考えてはいけない。

私は、死んだ筈の男、タントリスだ。

「ふふっ…。」

少し笑って見せた。


―――――――――――――――


 その頃、ヅィークシュタイン伯爵家の邸宅。

「トリスタン様は踊り病に罹ってしまわれたのか?」

ビショフ司教・エルンスト・ヅィークシュタイン(トリスタンのおじに当たる親戚)が、当主失踪の報を受け、数時間かけて隣の司教領から駆けつけていた。

「恐らく…一体どうしたものでしょうか…。」

「アーデルハイド様は、今どうなされている?」

「お嬢様は寝室で就寝なされております。…まだ気付いておりません。」

「…私が探してみよう。幸い、私の友人には"長けた者達"がいる。」

彼、ビショフ司教・エルンスト・ヅィークシュタインは、

ヘルツォーク公爵・エンゲルベルト=ハインリヒ・ベルノルトの家臣団で、密偵頭を努めていたのだ。

「お嬢様には、そうだな…―――私から呼び出しを受けたとしておけ。

…必ずや、見つけてみせる。」


―――――――――――――――


 高原の終りに辿り着き、山々や森の草木で、先程まで吹き付けてきていた冷風から逃れた頃。

自分が、無一文である事に気付いた。腰のベルトをさぐれば、先程自らの髪を切るのに使った短剣と、飲料水の入った水筒のみ。

ツルギは家に置いてきてしまい、武器はこの短剣だけ。

どうしようか…。





 「ん…?」

暫く歩いていると、少し開けた場所に出た。

暗くて良く見えないが…―――。

「貴様、そこで止まれ。」

声の方を見ると、左手にランタンを持ち、腰に数丁の燧石式拳銃と、一振りのサーベルを携えた、恐らく※警察官と思しき軍人が居た。

※"ベルノルティング王領警察"と良い、帝国最大諸侯たるベルノルティング王国の準軍事組織である。

「貴様、何処から来た。」

元貴族としては、"貴様"と呼ばれる事が不快にしか感じない。

(日本人としては、お坊ちゃまと呼ばれる方が不快。)

「失敬、何かありましたか―――」

「簡易検問だ。出身と名を述べよ。」

ちゃんとした関所で無かった事が幸運か。そうで無ければ大分恥ずかしい事になっていただろう。

全裸で所持品検査とか堪ったもんじゃない。

「私はタントリス・フォン=ベルフルスブルク出身はベルフルスブルクと申します。」

警官は、何故だかは分からないが、不思議そうな顔をした。

「…?…――通っていいぞ。」

「…どうも。」

何の意味も無い検問な気がするのは私だけだろうかね。


 どうやら此処は広場らしく、奥の方には石造りの建物が両脇に立ち並ぶ町があった。

検問があったんだ、それなりに大きな町であるのは間違いないだろう。

…しかしそんな事より…。

「――…眠い。」

寝る所が無い。何処かに泊めてもらおうにも、対価として支払えそうなものが無い。

あったらそれを売り払って、宿で一晩明かすだろうな。


…。


寝れそうな所を探すと、少し外れに、封鎖された井戸を見つけた。

そしてその側に、一本の木がある。

私は、露出した木の根っこに腰掛け、そこで一夜を明かす事にした。


―――――――――――――――


「さっき、貴族っぽい坊っちゃんが通ってな。」

「ほう?」

街の入口に存在する、警察の詰所。

先程タントリスと遭遇した警察官は、※ルキダスバイエルンの瓶を開ける傍ら、同僚達と談笑をしていた。

※ルキダスバイエルンとは、エルリッヒ地方で飲まれる蒸留酒である。

「やけに丁寧な言葉遣いの癖して、フォン=ベルフルスブルクと名乗ったんだ。」

この国で名字を持たぬ平民は、自らの出身地を名字とする事が多い。もしくはヒトラー溝渠管理人とか、ホフマン農場経営者とか…職業で名乗ったりもする。

つまりフォン=ベルフルスブルクは平民の名字なのだ。

「ベルフルスブルクの町長か何かの息子じゃないのか―――」

コルク特有の、スポン!と言う様な音で、話は遮られた。

「ほら、空いたぞ。」

ルキダスバイエルンを木のジョッキに注ぐ。

グラスでもあれば良いのだが。

「「「乾杯。」」」

余談だが、同町の町長の名字は"ベルフルスブルク=シュルツ地域指導者"である。

しかし彼らは、そんな事を知る由もなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る