10 中二冬-4

 その日、僕は家に帰るなり、早速レタリングに取り掛かった。


 ほとんど開くことのない漢字辞典を引っ張り出し、彼女の名前を一文字ずつひろいだす。

 文字のバランスを整えるために枠線わくせんを引き、一文字一文字レイアウトしていく。

 鉛筆で下書きを終えると、出来るだけ遠くから全体を見渡して、気になる所を修正していった。


 僕は、彼女の名前をポスター用紙に書いているだけである。なのに、不思議と彼女をモデルにデッサンを行っているような、そんな感覚におちいっていた。


 たいあらわす。

 

 おそらく意味は全く異なるのだが、その時の僕には、その言葉がしっくり来た。


 字体は明朝体みんちょうたいを選択した。彼女からこの依頼を受けたとき、字体は明朝体が良いと思っていた。

 あの時、久しぶりに見た彼女は、可愛いという印象から、美しいという印象に変わっていた。文字として彼女を表現するのに、相応ふさわしいと感じたからだ。


『明るい選挙』の時は、明朝体ではなくゴシック体であったため、それほど難しく無かったが、明朝体は筆で書いたようなめやはらいが多く、それを綺麗に表現するのは、想像以上に難しかった。


 毎晩のように、遅くまで試行錯誤しこうさくごを繰り返していた。


 依頼は名前だけで良いというものだったので、苗字みょうじと名前、合わせて四文字である。

 僕は、この四文字に期限である一週間を全てつぎ込んでいた。後にも先にも、四文字をあれだけ時間をかけて書いたことは他に無い。


 縦と横の太さのバランスで、印象は大きく変わる。選挙用ということもあり、印象に残るというのも大切である。ただ、彼女の印象と大きく異なるのは、僕個人として許容できなかった。


 あの時、僕の記憶の中の彼女と、目の前に実在する彼女の、ほんの些細ささいな違いが、僕の中では衝撃的なほど違って見えたのだ。その思いが、ミリ単位の文字のズレを許そうとしない。


 書いても書いても、彼女に近づくことは出来ない。そんな気持ちをいだくようになっていった。


 やっぱり僕には無理なのだろうか。そんな思いが、次第に僕の心の中で増幅ぞうふくしていく。


 書いては修正し、書いては修正を繰り返す。なにか、ゴールの無い無限階段むげんかいだんを、ひたすらに走り続けているような感覚になっていた。


 納得なっとくいこうがいくまいが、時間というものは経過けいかしてしまうもので、締め切りというものが必ず存在するのである。


 彼女に渡さなければならない締め切り前夜は、一睡いっすいもしない完全なる徹夜だった。

 正直に言って、納得できる仕上がりでは無かった。こんな状態のものを彼女に渡してしまったら、がっかりされてしまうかもしれない。そんな不安がぬぐいきれなかった。


 それでも、これまでの短い人生の中で、これだけ1つのことに集中して、こだわりを持って取り組んだことがあっただろうか。


 出来栄えとは裏腹に、不思議な達成感のようなものも、少なからず芽生めばえていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る