2024.5.1 ぼくと熊本地震その5

 うわーっ!

 5月になってしまった!


 ということで続きを。

 熊本から帰郷したぼくは、この日から暫く実家で怠惰な日々を過ごすことになる。

 だってやること無いし……。


 ないってことは、ないだろう!

 いや、大学は休講になってしまったし、連休明けまで本当に何もしていなかった。安否確認の連絡も大学に寄越した以上、本文である勉強以外にすべきことは無かったのだ。ついでに言うとぼくは勉強などしなかった。


 ぼくと熊本地震にまつわる話はもうこれで終了だ。熊本に戻ったあと、1日に何十回と来る余震におびえたりもしたが(それこそ、ほんの少しの揺れに心臓が跳ねるような感覚を抱き、それが何度も繰り返されるのだ。ただ、ずうずうしいのか生活に支障をきたすことはなかった)、まあなんとも。


 ただ、僕は休講機関の約2週間で、出会ってしまったのだ。


 『きんいろモザイク』に!!!


 当日記でも過去に(https://kakuyomu.jp/works/16817330669403470714/episodes/16818023213008056200)触れているが、ぼくはこの『きんいろモザイク』という作品が大好きなのだ。この作品にはこのとき出会った。どうやって見たか覚えていないが、違法視聴ではないはずだ。なぜならぼくはあの手のはワンクリ詐欺みたいなのがありそうだと思ってるから。おそらくニコ動で1話無料なのでそこでハマったか、ニコ生一挙なりになっていたか何かではなかったか。


 とにかく、この作品にアホのようにどっぷりと浸かってしまったのだ。狂ったように何度もアニメを見返した。当時有料配信サービスの類を利用していなかったので、TSUTAYAに行ってDVDをレンタルし、アホのように。2期にあたる「ハロ―!!」の方は当時まだ準新作だったはずだが、それでも繰り返しレンタルした。原作コミックスも当然買い揃え何度も何度も読み返した。あの時確かにぼくは満たされていた。

 余談だが、『ごちうさ』もこの時ハマった。似た作品に惹かれるものなんだろう。今ではきらら大好き人間、いやきらら大好きクソキモ陰キャオタクだ。世の中にはきららが大好きだけどキモくない人間もいることに配慮。


 地震の話ときららの話が紐づくアホも少ないとは思うが、どんな時にも良い出会いのチャンスが転がっているものなんだということで一つ、としておきたい。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る