食事と運動のバランス

 普通のダイエットとは違い、僕は体重を増やすのが目的なので、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないといけません。まずは必要な摂取カロリーを計算してみます。


 日本医師会のホームページに「1日に必要な推定エネルギー必要量」を計算できるページがあったのでそれを利用してみました。その結果、僕の場合は1日に2677.5㎉取る必要があるようです。思っていたよりも高い。


 今度は目標体重を決めます。理想体重はBMIを標準の22としたとき約66㎏。実際の体重は一番軽かった2023年6月時点で46㎏。目標設定としては非現実な数字です。……いや、174㎝46㎏ってだけでも非現実的な数値なんですけどね。


 先に断っておきますとこのエッセイを書くために数字をわざと低くしたとかではありません。


 閑話休題、厚生労働省のホームページによると、普通体重はBMIの値が18.5以上25未満。

 BMIを18.5にして再計算すると理想体重は56㎏。最低でも10㎏増やさなければ普通体重になれない。自分がどれだけ痩せすぎているのかがわかります。


 食事管理アプリの「あすけん」では、目標体重を56㎏に設定したところ1日の目標摂取カロリーは2522㎉(数字はたまに変わります)と出ました。日本医師会とあすけんどっちを信じたらいいのか。……とりあえずあすけんの方を採用します。いきなり2677.5㎉はハードルが高い。


 1日3食取るなら1食当たり平均約830㎉。糖質はできるだけ抑えたいですがそこまで厳しくはしません。ロカボでは1日130g以下が推奨されていますが2500㎉で130g以下に抑えようと思うと食べられるものはかなり限定されます。で、結局1日200g未満に抑えることにしました。超プチ糖質制限です。


 運動は仕事の通勤だけでも結構歩くので、休みは軽いウォーキングで済ませます。筋トレも考えましたが仕事に影響しそうなので断念しました。では、目標が決まったので食事の具体的な内訳を考えてみます。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る