「日本のアニメキャラは白人説」について

 どうも、熊ノ翁です。

「日本のアニメってなんかやたらと白人顔で白人コンプレックス丸出しで超キモいよねー」みたいなツイートが大炎上して実に盛り上がっていたので、今日はこの「日本のアニメキャラ白人説」について語っていこうかと思います。

 皆様、どうぞよろしくお願いします。


 この「日本のアニメキャラ白人説」は数年おきにチョコチョコ話題になってる事柄でして。

 前は確かセーラームーンをやり玉に挙げて「セーラームーンは日本人なんだから本来のビジュアルはこうだろ!」と、とある海外のイラストレーターが言い出し、金髪だった主人公の髪を黒髪にして、当時の少女漫画的なキラキラ目を釣り目に変更したイラストを描いた所、海を越えて世界各地でワールドワイドに大炎上したといったステキ事例もありました。


 熊個人的には「セーラームーンとか、そもそも青やピンクや緑の髪したキャラが出回り、目玉の中に泡が沢山浮いてるようなビジュアルしてんのに『日本人的じゃないから云々』とかマジで何言ってんのお前」と思うわけですが。


 今回再燃した白人説で主張されてた意見も「日本人の顔の特徴は鼻は低く潰れてて目は小さく釣り目で髪は黒なのに、アニメキャラはそうじゃない。アニメキャラは目が大きく鼻が高く、彫りが深い。これは白人の特徴なので日本のアニメキャラは白人をモデルにしているのだ」てな感じの物です。


 うー―――――――――ん。

 ま、まあ、アジア人種と白人種の身体的特徴の違いについてはそうなのかもしれませんね。


 ちなみにですが、日本人というかアジア人の鼻が低く潰れていて横に広い傾向にあるのは、これ湿気が強い地域に適応した人種の特徴だそうです。

 逆に、鼻が高い造形をした人種は寒い地域に適応した作りなのだそうで、呼吸するときにあの作りの鼻の方が空気を暖めて吸い込めるからだそうな。


 さてさて。

 話を戻しまして「日本のアニメキャラは白人説」についてなんですが。

 まずそもそもの話なんですが「日本のアニメキャラに人種の身体的特徴がそんなに反映されてんのか?」という疑問があります。


 というのもですね。

 割とその、白人さんの、つーかアメリカンな方の身体的特徴を反映したキャラクターやイラストってスパイダーマンやらXメンやらバットマンやらのアメコミで結構描かれてるわけですが、まるで画風が違うわけじゃないですか。

 彫りの深い顔立ちに筋骨隆々のキャラクター、女性キャラならダイナマイトバディで、あとなんかみんなピチピチスーツ着てるっていう。


 まあピチピチスーツはさておいて、でもキャラクターの造形まるで違いますよな。

 日本の漫画やアニメより、アメコミの方が人種的な特徴は強く描かれてるように思えます。

 もし本当に「日本のアニメが白人的」なのだとしたら、そのキャラクター造形はもっとアメコミに似たものになっているのではないでしょうか?


 あと、冷静に、今一度日本のアニメを見て頂けるとわかるんですが、日本のアニメキャラって横顔はともかくとして正面から見た場合、まっっったく顔立ちに「彫り」が無いんすよ。

 つーか眼球のバランスなんて人間のものじゃなくて、あのデカさはもうイカとかの頭足類の方が近いんじゃないっすかね。


 鼻も、横顔の時は存在を確認できますが、正面からの場合ほぼ見えないっつーか鼻の穴二つ描かれてりゃいい方で、場合によってはそれすら描かれてない事も珍しくないわけで。


 そして唇。

 日本のアニメキャラ、唇なんて無くないですか?

 なんか線一本書いてあるだけな事が多いっすよね。

 

 ちなみに、アメコミはこの辺相対的に見てちゃんと描かれてる場合が多いです。

 国によって漫画も表現方法にベクトル的な違いがあるのは面白いですね。


 んでさぁ。

 鼻も唇も無くて、眼球のサイズバランスが頭足類に近いような日本のアニメキャラが「白人に近い」ってちょっと無理があると思うんすよな。


 日本のイラストレーターさんが言ってましたが「日本のアニメキャラのビジュアルは、白人とかじゃなくて猫に近いよ」って話されてて、猫の顔面造形からアニメキャラの顔を描き出すって作業工程を載せたものがネットにありまして。


 それ見ると確かにそんな感じなんですよね。

 猫、確かに唇見えないし、鼻も横から見るなら立体的に見えますが、真正面から見たらほぼ見えないですし。


 というわけで、日本のアニメや漫画を人種差別やら何やらと結び付けて、とにかく日本人をディスらなければ気が済まない皆様。

 

 あれ、ネコです。

 二度とワケのわからねーイチャモンつけてくんじゃねーぞ!


「日本のアニメキャラは白人説」について……END

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る