湧き上がる怒り




「……うそ、置いて行かれた——の?」


 俺が「逃げた」という言葉を口にしたせいで恐怖が絶望へと変わり、その絶望は取り残された者たちに伝播していく。


「はは……。夢でも見てんのか——?」


 絶望に染まった空間の中で、俺は乾いた笑い声を上げた。

 何に怒ればいいのか、何が悪いのか、責任ばかりを追い求めていく。

 

 聖剣を持っているくせに逃げ出したクルトが悪いのか——。

 それとも、その程度のクルトに実力で負けた自分の弱さが悪いのか——。

 あるいは、期待に応えようとしたこと自体、そもそも間違っていたのか——。


「——ふざけんなよ」


 追い求めた結果、出てきた言葉がそれだけだった。

 それをこの場で、この状況で言っても何も変わることが無い。

 何がふざけているのか、自分で自分に問い正したいくらいに意味が無い。

 

 ——いや、少なくとも。何がふざけているのかを俺は知ってるはずだ。


「なに……やってんだよ——ッ! クルト‼」


 身体が怒りで打ち震えていく。心音が煩いくらいに脈を打ち、体温が急激に上がっていく。


 ——お前は俺に勝ったんだろうが。——圧倒的な力の差を見せつけて。


 それでいて「僕には守るものがある」と格好つけて言いやがって。 


 ——だったら、置いて行かれたこいつらは何なんだよ。

 守る価値が無いとでも言うのか⁉


 偉そうに説教垂れやがったくせにッ。


「君はもう、僕には勝てない」とかふざけたこと抜かしたくせに——ッ。何で——ッ‼


「なんで、お前が……ッ! ——真っ先に逃げだしてんだよ‼」


 怒り、怒り、怒り——決して治まることの無い憤怒が、手に持った剣を震撼させる。

 その怒りの衝動を、剣に乗せ、構え、目の前の魔物にぶつける。

 


   ***



 たった一撃——ただそれだけで、鉄壁の鎧を身に纏った魔物は吹き飛んだ。


 痛みはない、傷もついていない。

 ——だが、吹き飛ばされてなお有り余る衝撃が、得体の知れない恐怖を煽る。


 鉄壁の鎧を持つが故に感じることの無かった身の危険が、濃密な死の香りとなって。



   ***



 吹き飛んだ魔物が体勢を立て直し、俺を睨みつけて威嚇の咆哮を上げた。

 その威嚇がとても人間臭く感じたのと共に、既に無くなったはずの自信に再び火をつける。


「——上等だ。お前を殺して、俺がアイツより上だってことを証明してやるよ」


 湧き上がり治まることのない怒りを携え、剣を構え、リザドランを討伐するべく突撃をかました。


   ◇


 硬い——あまりにも硬すぎる。いくら攻撃しようと弾かれ、手が痺れるだけだ。

 だが、それに構わず剣を振るう。上から振り下ろし、弾かれ、今度は横に薙ぎ払う。

 もはや武器が剣である必要はないほどに、魔物を殴り続けていく。

 周囲にいる技師や生徒に魔物の攻撃が向かないよう、注意を払いながら。


「————!」


 極限の集中状態に入っているのか高揚感を感じ、雑念など一つも聞こえない。

 風切り音、県が弾かれる音、魔物のうめき声——戦闘に必要だと感じるもの以外の音が、無意識に俺の耳へ届かなくなっている。


「——い、——ちゃん!」

 

 そんな感覚の中、誰かを呼んでいるのであろう声が朧げに聞こえた。


「——おい! あんちゃん!」

「……どうした」


 呼びかけが俺に宛てられたものだと気づいた時には、高揚感は感じなくなった。

 技師の一人が俺を呼んだことで集中力が切れたのだろう。


「わりぃ、邪魔するつもりはなかったんだが——。穴を塞ぎ終わったってことは伝えとくべきだろう?」

「終わったのか……? ——上出来だ」


 間近で戦闘が行われている最中、ずっと開いた穴を塞いでいたとは大した度胸だ。


 ともあれ、穴が塞ぎ終わったのであれば技師の役目は終わりだ。

 これで、技師たちをこの場から撤退させてやることが出来る。


「俺がこいつを引き付けている間に、アンタらは王都に戻れ」

「いや、だが……いいのか?」

「このままコイツと戦ってもジリ貧になるだけだ。それに、剣にもガタが来てる。時間稼ぎできたとしてあと数分だ。——だから、そこの座り込んで動けない奴らを連れて早く戻れ」


 言いながら、リザドランの爪による攻撃を弾く。その一回でもかなり剣が悲鳴を上げているのが分かった。


「あんちゃん——死ぬつもりじゃねぇだろうな……?」

「……あぁ、俺が殿を務めてやる。感謝しろよ」


 俺が言ったとおりに、技師たちは未だに動けていない生徒を荷車に乗せて走り出した。

 当然、リザドランは荷車を攻撃するだろうが、俺がその攻撃を防げば難なく通れる——。


 ——だが、その想定通りにはいかなかった。


 標的になった事で錯乱した生徒が投げつけた、荷車に乗っている余り物のマテリアルによって。

 幸か不幸か、投げつけられたマテリアルがリザドランの視界を奪う。

 直後、視界を奪われたリザドランは手当たり次第に暴れだした。


「——止まれッ!」


 予想外の出来事に叫んで危険を伝えたが、ちょうど速度に乗り始めた荷車が急停止するはずもない。


 暴れまわるリザドランへと突っ込んでいく——。


 無作為に振られた尻尾が、荷車を押している技師ごと横薙ぎにしようとする、その瞬間。


 俺は荷車と尻尾の間に体を滑り込ませ、荷車を押し戻す。

 そうして荷車を守ることの引き換えに、俺が魔物の攻撃を食らうことになった。


「——ガハッ‼」


 受け身の姿勢をとることも出来ず、まともに攻撃を食らった俺は壁に叩きつけられた。


 激痛が電流のように全身に奔り、危うく俺は意識を失いかけた。

 風前の灯のごとく、消えかけの意識を辛うじて保ち、自分の現状を確認するべく視線を落とした。


「——ぁ」


 そうして目に映った惨状に驚き、声を上げ——ることは叶わない。

 青紫に変色した上半身。それに加え胸が引き裂かれて、その切り口から血が滝のようにとめどなく流れてくる。

 

 ————死んだ。


 それを意識した瞬間、全身から力が抜けていくのを感じ、俺は目を閉じた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る