第2話




 最近、同僚のウルの様子がおかしい。


 開けっ放しの冷蔵庫の前で永遠に座り込みいつまでもただじっと黙ったきりだったり。おれが背後から覗き込むと恐ろしい表情をしていたり。


 どうやら精神的に相当まいっているようだ。当たり前の話しだが。そんな時おれはわざと何も感じていないふりをしてやる。だが状況は芳しくない。


 困ったことになった。


 ウルは最近では自分に与えられた職務を放棄し、単独行動をすることが増えていた。あいつに言わせれば「おれたちのやっていることに何の意味も無い」そうだ。


 何の意味も無い?


 そんなのおれだって百も承知だ。


 だが規律は規律として守らなくてはならない。


 このような状況下でおれたち二人が思うがままに自己中心的に振る舞ったらどうなる?


 だがあまり細かいことは指摘するべきではないと思い、敢えて黙っていた。


 職務を放棄するのは別に構わない。無許可で時間外にドームの外へと一人で探索に出掛けるのも。何より愚かなことはこの狭い惑星に閉じ込められたおれたち二人が互いを罵り合い自滅することだと知っていたからだ。


 ただ一度だけ、ウルが食糧庫から勝手に固形食を持ち出そうとした時にはさすがにおれも寛容にはなれなかった。その場で殺し合いに発展することも厭わなかった。おれは岩削ブレードを握り締め「今、取ったものを直ちに床に置け」と命令した。ウルはぼんやりと不思議そうにこちらを見つめていた。


 ちっ。


 毎日毎日つまらなさそうな顔をしやがって。


 規則から逸脱する自分に酔いしれているのか?


 よくある幼稚な反抗。きっと何もかもが下らないとでも思っているんだろう。


 ああその通りだ。


 おれだってな、自暴自棄になりたくなることが一日に数百回はある。でも寸前のところで我慢しているんだ。何故だと思う? ウル………お前と一緒にまたあの母星へ帰れる可能性がほんの少しでもあると信じているからではないか。


 自分たちの愚かさで朽ち果ててもここでは誰も涙を流してくれやしない。


 ウルは冷蔵庫の中の単細胞生物を返して来ると言ってドームを出た。暫くは一人の時間だ。


 頭がおかしくなる。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る