鏡(土方+沖田)

 あれはまだ、多摩の地で自分の行く末も見えずに、くすぶっていた時代。

 元服を終えたばかりの総司の姿を目の前に、浮かんだ句がある。


 幼い頃から家族の元を離れざるを得なかった境遇からだろうか、聞きわけの良すぎる子供は、自分の様にひねくれる事もなく、聞き分けの良すぎる大人になった。

 きっと胸の内では、飲み込めない理不尽に、腹を立てていた事もあっただろう。

 けれど、一度としてそれを表に出さないまま、出させてやれないまま、総司を大人にしてしまった事を、今でもまだどこかで悔んでいる気がする。


 その日。

 綺麗に剃られ整えられた月代と、まだ着せられている感の漂う裃と袴姿は、それでもそこから縁遠い農民である自分には、とても眩しく感じられた。


 総司は、あまり自分が主役という場面に、慣れていなかったからかもしれない。

 簡素ではあったが、勝っちゃんや周斎先生の心のこもった祝いの席が、仲間達によって無礼講になってきた頃合いを見計らって、抜け出してきたらしい場面に出くわしたのは、本当に偶然だった。


「今日の主役が、こんな所をうろついてどうした?」

「……土方さんこそ、ここで何をしているんですか?」

「あいつらと騒ぐのも良いが、今日は月見酒に最適な夜だと思わないか?」

「あ……今日は満月、ですね」


 自分はあまり酒に強い方ではないが、こんな晴れた満月の夜は、少し喉を潤しても良いかという気になった。

 とはいえ、酒を楽しむというよりは、この景色を楽しみたいという気持ちの方が大きかったから、そんなに量を用意している訳ではなかったけれど。


 心の奥底に沈む、総司の成人を祝いたい様な、どこかで羨んでしまうのを恐れてあの祝いの席にいたくない様な、複雑な気持ちがなかったとは言い切れない。

 きっと自分も、総司とは違う理由で、皆のいる場所から逃げ出してきたのかもしれなかった。

 その原因である総司と、ばったり会ってしまうなんて、出来すぎていて笑うしかなかったけれど。


「どうだ、お前も付き合うか?」

「え?」

「今日からお前も、もう大人。だろ?」

「……じゃあ、少しだけ。ご一緒させていただいても良いですか?」

「おぅ」


 座れ、と仲間達の騒がしい声を遠くに聞きながら、板張りの床をぽんっと叩く。

 少し遠慮がちに隣に座った総司に、今まで自分が使っていた御猪口を差し出した。

 総司が受け取ると同時に、そこへ酒を注ぐ。


 神妙な顔で注がれた酒をぐっと煽る姿は、さまざまな感情の入り乱れる自分とは比べ物にならない程、まっすぐに澄んでいる。

 目を背けたいような、ずっと見ていたい様な、不思議な感覚に襲われた。


「……土方さん?」


 視線に気付いた総司が、こちらを向いて訝しげに首を傾げても、その瞳の奥に吸い込まれる様に、余計に視線を逸らす事が出来なくなった。


『土方さんの瞳が、あまりに真っ直ぐで。曇りのないその目でじっと見つめてくるものだから、視線を外せなくなってしまいましたよ』


 後々、総司に笑顔と共に告げられた言葉は、自分が総司に抱いていた感覚と似通っていたと知り、苦笑する事になるのだが。

 その時の自分に、総司の思いがわかるはずもなく、ただ差し向けられる澱みのない視線、その姿そのものに、捕らわれてしまっていたような気がする。


『さしむかふ 心は清き 水鏡』


 自然と浮かんだ言葉は、好きだった句という形に纏まって行く。

 言葉が下りてくると同時に、時が動き出したように身体が動いた。


「お前に、やるよ」


 照れ隠しもあって、ぶっきら棒に差し出したその句を書きつづった紙を、総司がとても驚いたように、恐る恐るその手に受け取った事が、やけに印象的だった。

 まるで噛みしめるようにその句に視線を落とし、大事そうにその紙を胸にしまって、その後初めて子供の様に無邪気な笑顔を向けてくれた事が、心に深く残る。


 成人の儀式を終えた相手に抱く感想としては、間違っているという事は百も承知だったけれど、やっと本当の顔を見せてくれたと確信した瞬間だった。

 ようやく心を許してくれた瞬間でもあり、自分にとっても、この日は特別な日になった。



*****



 あれから、ずいぶん時は経った。

 いや、時間という単位では、それほど経ってはいないのかもしれない。

 けれど、自分達を取り巻く状況は激変した。


 今、あの瞬間からずっと隣にあった無邪気な笑顔は、ここにはない。

 近藤さんも、山南さんも、新八も、左之も、平助も。

 あの日、道場に集まっていた仲間は……誰も。


 けれど、それぞれがそれぞれの生き方の為に、必死だった。

 同じ道を行く事は叶わず、ばらばらになってしまったとしても、心の根っこは、あの多摩の地で笑いあっていた頃と変わりはない事を、知っている。

 悲しみの報告と共に、自分に届けられた一枚の紙は、まるでそれを思い出させてくれる様だった。


『そんなに、不安そうな顔をしないで下さい。私はちゃんと、傍にいますよ』


 挫けそうになる自分に、そう笑ってくれている気がした。


『動かねば 闇にへだつや 花と水』


 あの日、自分が総司に渡した時と同じように、畏まらずさらさらと書かれたような一句。


『遅くなりましたけど、お返しです』


 きっとここに総司がいれば、そうして照れて受け取ろうとしない自分に、無理矢理渡してでもきそうな雰囲気で書かれた、辞世の句。


 どこまでも続く空を見上げれば、いつだってあの場所に繋がっている。

 どんなに頑張っても、まだこの表情は泣き笑いにしかならないけれど。


 いつか会いに行く時には、きっと────。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る