16 エビチリ

 冬の期末考査は、あまり時間がなかったけど、頑張って勉強した。

 前に授業態度が悪い人は嫌、と月乃さんは言っていた。授業を聞いていると、先生が力を入れている部分もよくわかる。かなり山をかけて試験勉強した。

 山が当たって、試験は学年一位を取れた。クラスメイトにも、家族にも褒められた。多分「授業態度の悪い人」の汚名は返上出来ただろう。

 しかし、試験勉強したのと冬休みに入ったので、月乃さんに会えていない。

 会いたくて堪らず、年始の初詣でに行きませんか? とメールした。

 少し時間が経ってから、メールが返ってきた。曰く、テニスサークルの同期と一緒でも構わないか、とのことだった。

 当然僕は、月乃さんに会えるのならば何だって構わない。喜んで了承した。



 当日、月乃さんは美しい紫色の振袖姿だった。あまりにも似合っていて、手放しで賞賛した。


「明けましておめでとうございます、虹川先輩。綺麗な振袖姿ですね。濃い紫色に大輪の花々の着物がすごくお似合いで、美しいと思います」

「……明けましておめでとう、瀬戸くん。褒めてくれて、ありがとう」


 褒めた割には、月乃さんは複雑そうな顔だ。何か気に障っただろうか。

 ともかく、テニスサークルの人達含めて、七人で神社まで行った。

 神社でのお願い事は、当たり前だけど、月乃さんとまた婚約出来ますように、だ。かなり熱心に他の人より長く、願いを捧げてしまった。

 おみくじを引くと大吉だった。嬉しくなって月乃さんへ尋ねた。


「虹川先輩は、どうでしたか?」

「私は大吉だったわ。一年間、運がいいといいわね」

「僕も大吉です。恋愛のところに、この人なら幸運ありと書いてありました」


 本当に彼女と幸せになりたい。月乃さんは就活と卒論が順調にいくといいと言っていた。卒論はともかく就活とは……。虹川の会社に入らないのだろうか。

 僕が恋愛成就のお守りを買った後、テニスサークルの先輩が和風喫茶へ誘ってきたので、皆で行くことになった。


 ♦ ♦ ♦


 喫茶店で注文品が運ばれてきてから、サークルの先輩に話しかけられた。


「ねえ瀬戸くん。さっきから思ってたんだけど、何だか綺麗になってない? もともと格好良いけど、髪もつやつやしてるし、肌もすべすべだし、唇もうるんだ感じだし」


「顔が好き」と月乃さんに言われて以来、女好きで髪や顔の手入れを怠らない兄に頼み込み、教えてもらっている。保湿にも気を遣い、顔をぬるま湯で洗った後、兄推奨の洗顔料でよく泡立てて洗っている。

 僕が好きな人の為にケアしていると答えたら、先輩達が騒ぎ立てた。

 付き合っている人がいるか訊かれたので、月乃さんの名は伏せて、好きな人に振り向いてもらう為に頑張っていると話した。

 すると、意外な提案をされた。


「じゃあ玲子に頼んで、石田さんを連れてきてもらったらいいじゃない。それで試合してもらって、瀬戸くんが勝ったら付き合ってもらえるようにお願いするとか」


 神田先輩は、石田先輩のテニス姿に憧れて付き合っていると言う話だ。月乃さんも前に、僕のテニス姿が格好良かったと言ってくれた。

 つい月乃さんに、話を振ってしまった。


「そうですね……。どう思います? 虹川先輩。僕が石田先輩に勝ったら、付き合ってもらえると思いますか?」

「…………さあ、それはどうかしらね」

「ですよね。じゃあせめて、僕が勝ったら二人のときに名前で呼び合うようにしてもらうとか、時々お弁当を作ってもらうとか、それくらいならお願い出来ると思います?」


 また素面でも名前で呼び合いたい。あの美味しいお弁当が食べたい。

 以前僕は、石田先輩に歯が立たなかったけど、何としてでも勝ちたい。

 月乃さんがそれくらいならば良いと言ってくれたので、神田先輩に頼み込んで、石田先輩と試合をしてもらえることになった。

 僕は奮起して、帰宅した後、庭で素振りを続けた。


 ♦ ♦ ♦


 テニスの試合は接戦だった。

 石田先輩は、プロ並みのトップスピンサーブを打ってくる。何とか食らいついて、ライジングで返した。

 ゲームカウント5―5まで持ち込み、次のゲームでジャンピングスマッシュを決めた後、疲労のあまり足が攣ってしまった。

 月乃さんが消炎鎮痛剤を塗ってくれたけど、痙攣の治療行為は、本来の試合ならば、一回しかタイムアウトを取れないはずだ。

 これ以上タイムは取れない。背水の陣で試合に臨み、第11ゲームを取った。

 第12ゲーム目。このゲームを取れば、僕の勝ちだ。

 足の攣った僕に対して、石田先輩は容赦なく深い位置へボールを打ち込んでくる。振り回され、走り回りながらも、ネットへ詰めた。

 僕の気迫に押されたのか、たまたま石田先輩が緩い球を打ってきた。

 ここだ。ラケットの面で掬うように、変化するドロップショットで、石田先輩の反対方向へ落ちる球を打った。石田先輩は、動くことが出来なかった。


 ……勝てた。僕は、座り込んでしまった。

 まだ足は攣っているけれど、嬉しい。

 月乃さんがまた鎮痛剤を塗ってくれて、石田先輩が足を引っ張って、治してくれた。

 僕は月乃さんへ向かって笑った。


「僕、石田先輩に勝てました。きっとこれで、お願いを聞いてもらえますよね」

「勿論に決まってるじゃない。すごい試合だったわ。必ずお願いは聞いてもらえるわ」


 月乃さんは泣きそうな顔で、僕に笑いかけてくれた。

 こうして僕達は、二人きりのときに名前で呼び合い、時折美味しいお弁当を作ってもらえることになった。幸せだ。


 ♦ ♦ ♦


 試合に勝ってから、僕は月乃さんの家へ行くと、虹川会長の都合がつかない度に月乃さんへ纏わりついた。


「月乃さん、月乃さん」

「何かしら? 征士くん」


 月乃さんも、満更でもなさそうだ。


「月乃さん。明日、お弁当作ってもらってもいいですか?」

「まあ……。構わないわよ。ただね、一年A組に行くのは恥ずかしいから、高等部の玄関口でいいかしら?」

「勿論構いません。昇降口でいつまででも待っています」


 翌日、大学からお重のお弁当を持ってきてくれた。

 僕の大好きなエビがたくさん入っていて嬉しい。今日はエビチリだった。



「月乃さん、月乃さん」

「征士くん? 今度は何かしら?」

「今、月乃さんは、何の本を読んでいるんですか?」


 表紙に可愛い猫の絵が描いてある文庫本だ。


「ああ、フィンランドへの留学体験記。日本人が英語からフィンランド語へ翻訳したりするんですって。英文の恋愛詩も翻訳したそうよ」

「恋愛詩ですか。大変そうですけど、面白そうですね。僕も今度英文で恋愛について語ってみましょうか」

「そんなもの、語ってどうするのよ。第一英文なんか読めないわ。征士くんは、何て書くつもりなのよ」

「I didn't know the meaning of my love and happiness until I met you.」

(あなたに会うまで、愛と幸せの意味を知らなかった)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る