【ショートストーリー】思索し、詩作する

T.T.

【ショートストーリー】思索し、詩作する

 いつもの窓辺の僕はいる。

 日が暮れると一日の喧噪は静まり、すっかりと静寂が広がってく。

 町の音はもうすっかり聞こえない。

 ただひとつ、窓の外に広がっているのは、無数の星々がちりばめられた天空の海だけだ。

 いくら眺めても、そこには終わりなどない。

 僕の部屋だけが、ほっとする場所として存在し、心地いい灯りに満ちている。

 部屋の壁に柔らかな影を投げかけている照明が、ささやかではあるが何とも落ち着ける静けさを生んでいる。

 光は手元を照らし、白いノートのページを浮かび上がらせる。

 まだ何も書かれていないというのに、紙一枚に宿る無限の可能性が僕の想像を掻き立てる。

 手馴れた形状のマグにはまだ熱々のコーヒーが注がれており、湯気が立ち上っている。香りは室内に広がり、不思議と気持ちを安定させる。

 コーヒーの香りはその場所が僕の領域であると再確認させ、僕はそこで過ごす時間を大切にすべきだと感じている。

 僕、そしてペン、そして紡ぎ出される物語、みんなが一つになってこの時間を過ごす。

 夜と僕は一体となり、この瞬間を大切にし、思考は現実と夢の間で織りなされる。

 目の前に広がるノートのページは、新雪のように真白で、未知の可能性が秘められた海が広がっている。

 ペンが紙に触れる瞬間、紙面が少しだけ揺れ、一筆一筆が未来へ続く道を示す。それはまるで、ミニチュアの冒険のようでもある。

 リズムよく思考はペンから紙へとあふれ出し、形をなし、新しいアイデアを次々に生み出す。それらの文字は命を受けて、ページ上で力強く存在を主張する。

 窓の外からまばらに都市の生活音が聞こえてくる。遠くで行われる活動の鼓動は、僕とは対照的に生々しい存在感を放ち、それらの音はそれぞれが独自のストーリーを紡いでいる。

 窓を見上げて月を眺めてみると、雲間から柔らかな月明かりが射し込む。

 闇に浮かぶ月光が微かな輝きを与え、静かな印象を与える。

 それこそが、宇宙の大きさ、その無限への広がりを教えてくれる。

 その美しさに思わず息を呑み、僕はこの安らぎを心に深く刻む。

 この瞬間の静寂、そしてその美しさが心を満たす瞬間、それは人生で数少ない特別な時なのだ。

 そしてふと思う。僕が追い求めている美しいものとは、もしかしたらこういった身近なものなのかもしれない。

 日々過ごす日常の中にひそかに存在し、ふと覗き見る独特な瞬間こそが、僕たち一人一人が紡ぎ出す物語における重要なピースなのかもしれないと。


(了)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【ショートストーリー】思索し、詩作する T.T. @shirosagi_kurousagi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ