不思議2.なぜ行列に並ぶの?

 二つ目の不思議なんですけどね、飲食店なんですけど、なぜ行列に並ぶんですか?


 という疑問なんですけども。

 行列って地方にもあるんですけど、そこまで並ばないと思うんですよ。混んでるならまた今度にしようって。


 でも、東京って違うじゃないですか。行列できてるなぁ。並ぼう。みたいな。


 勝手にこう思っているだけなんですけどね。食べるまでは並んでも平気みたいなところがあるんじゃないかと思うんですよ。


 よく並ぶなぁと思って不思議なのと共に、すごいなぁって。情熱というか、並んででも食うぞ! みたいな。


 それが不思議でしょうがなかったんですよ。なんかそんなに並ぶなら違うところで別の美味しい物食べたらいいのになって私は思ってしまうんですよ。


 でもね、その答えのようなものを最近何かで聞いたんですよ。推し活している人たちの話だったんですけど。


『並んでいる時間も推しに捧げている』


 これかって思いました。並んでいる人は推しに捧げている感覚なんだって。食べる料理に時間を捧げて、その分美味しい物を食べて、より強い満足感を味わっているんだって。


 それならたしかに感覚としては分かるなぁって思ったんですよ。

 でも、私は変わりませんでした。少しなら並ぶんですけど、何時間とかは並びません。


 だからなんでしょうね、ディズニーランドは疲れます。これオッサンだからですかね。一時間以上とか平気で並ぶじゃないですか。


 並ばない券も金に物言わせて帰ると思うんですけどね。そこまで金ないんですよ。家族で行くとかはもう一大イベントなわけで。それだけ金もかかるわけです。


 でも乗りたいから並ぶわけですよね。しょっちゅう行く方とかもいる訳じゃないですか。


 すごい推しへの気持ちが強いんでしょうね。

 凄まじいと思いますよ。あんなに並んで。それだけじゃない。楽しいことがいっぱいある。


 そう言うんですよ。私の家族も。


 iPhoneとか買う人の情熱は凄いですもんね。何日並んでるのかわからないですけど、かなり前から行列に並ぶってすごいですもん。


 私には真似できません。


 なぜ、そんなに並ぶのか?


 不思議でしょうがない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る