犬神と廃墟巡り

烏何故なくの

第1話


 富松くん……じゃちょっとややこしいか。健人くんとの出会いですか。


 ええと、この前の同窓会の時だから……もう一年半くらいになるのか。

 同窓会なんて柄じゃないんですがね。たまたま予定が空いてたもんだし、まあいいかなって。


 健人くんと再会したのもたまたまですよ。

 ええホント、最初は名前も思い出せませんでした。


 たまたま席が隣になって、話しかけて。

 それで話してる間に、ああこの喋り方、こいつ健人くんだ。

 俺を虐めてた健人くんだって思い出して。


 まぁ隣になっちゃったし、俺も小学生の頃とは違うので、まあそんなにいい気分じゃないけど楽しい雰囲気壊さないように適当に駄弁って帰るかって思ってたんですよ。

 ぽつぽつ昔の話してたんですけど、話してたら健人くん、昔のこと思い出しちゃったんでしょうね。

 俺のこうこうこういうところが嫌いだったとか言い出して、お酒も入ってないのにだんだん声が大きくなっていって。

 

 俺、関心しちゃったんですよ。

 コイツ小学生の頃のこと全部覚えてるんだ、その頃のことでまだ怒れるんだ。


 コイツ、人を呪うのとか上手そうだな。


 そう思ったので、とりあえずその場は平謝りして機嫌取って、連絡先交換したんです。

 まぁその、結構オカルトとか好きなんですよ俺。

 職業柄か変なこと体験することも多くて、結構そういうの信じてるんで。


 次の週くらいから健人くんを遊びに誘うようになりました。

 ちょうどその時期、健人くんバイト首になって暇だったらしくて、結構な頻度で遊んでました。


 最初の方は家で映画とかゲームとかしてました。

 そうやって遊んでるうちに、何かしらがトリガーになって軽い癇癪とか自傷行為とかをやりだすんですよね。彼。

 自傷行為っていっても自分で自分を殴りだすとか、そういうやつ。リストカットとかじゃないですよ。


 んでまぁそういう、癇癪を発作的にしちゃって困ってるみたいなので、色々アドバイスとかしてあげて。


 その一環で、上司の髪の毛が入った人形をあげてみたんです。

 ムカつくことがあれば、これを殴ってみてって言って。

 

 そうですね、原理としては呪いの藁人形みたいな感じで。

 相手の体の一部を入れた人形を攻撃すれば、その相手に不幸が訪れるみたいな。そういうのを期待して、アンガーマネジメントっていいながら色々吹き込みました。


 ヤクザは親が絶対みたいなイメージがありました?

 はは、まあ間違ってないですよ。少なくともウチの組はそんな感じだから、呪殺みたいな回りくどい手を使おうかなって発想になったんです。


 でも、てんで効果がない。

 まぁ霊能者でもない素人の呪いなんてこんなもんかとは思ったんですけど、せっかく健人くんと仲良くなったんだし色々試してみるかと思って。

 とりあえず、心霊スポットに健人くんと行ってみることにしました。


 犬神って知ってますか? 結構有名な呪いの方法なんですけど。

 いろんなパターンの伝承があるんですけど、自分が参考にしたのは酷い目に合わせた犬を殺して犬神っていう妖怪を作って、そいつを人に取り憑かせたりとかするっていうやつで。

 健人くんが幽霊とかに取り憑かれてれば、負のエネルギーみたいなのが溜まって呪いの成功率が上がるんじゃないかなって思ったんですよね。


 それでオカルト趣味なのを明かして健人くんについてきてもらって。

 今まで心霊スポットとか怖くて一人じゃ行けなかったので、楽しみでした。


 行ったのは確か一家心中があった家でしたかね。

 怖かったですよ。

 古い平屋で、奥の部屋は外の光が入らなくて本当に真っ暗で。


 仏壇と遺影のある部屋では虫が異常に死んでましたね。その頃にはもう秋だったのに、蝉とか蛾とかの死骸が床に敷き詰められるみたいに転がってて。

 うっかり数匹踏んじゃって、もう俺半泣きになりながら車まで戻って。


 そしたら助手席に、埃を被ったおばあちゃんの遺影が置いてあったんですよ。

 二人してでっかい声で叫んじゃいました。


 でも健人くんは怖すぎたのか逆にキレちゃって。うがーーって叫びながら、遺影をアスファルトに叩きつけちゃったんですよ。

 ホラー映画なら絶対死んでるやつの行動ですよね。

 でも、特に健人くんには後遺症みたいなものもなく元気ピンピンでした。

 俺にはありましたよ、後遺症。

 真夜中に家のドアを叩かれるとか。いつのまにかネクタイに子供の字で「まさる」って書いてあったり。

 でも健人くんにはそういうことなかったんですよね。


 多分、幽霊も健人くんが怖かったんだと思います。

 キレた時の健人くん、尋常じゃないんですよ。

 奇声を上げて、涎を垂らしながら暴れるので。それこそ何かに取り憑かれてるみたいに。

 昔犬神憑きとかって呼ばれた人たちも、健人くんみたいな人だったんでしょうか。


 心霊スポット巡りを続けていると、だんだん上司の体調が悪くなっていきました。

 健人くんは取り憑かれてなさそうだったけど、心霊スポット巡りには効果があったらしいです。


 五件目の心霊スポットに行く頃には、上司はもう一生退院できない体になっちゃって。

 まぁでも他の組の連中とか殺したい奴はまぁまぁいるし、心霊スポット巡りもいろんな所に旅行する口実になるしで心霊スポット巡りはその後も続けました。


 八件目くらいだったかな。

 そこでも健人くんは怖い目に遭って暴れたんですけど、その時に健人くんが口から何か白いものを吐き出したんです。


 それは歯のカケラでした。

 健人くん、怒って歯を食いしばるあまりに自分の歯を噛み砕いちゃったんですね。


 心霊スポット巡りを続けていくと、健人くんの感情の波はより極端になっていきました。

 さっきまで機嫌が良くても突然スイッチが入って怒りだすんです。ゲームしてる時でも、映画見てる時でも、ドライブしてる時でも、いつでもスイッチが入るとものすごくキレる。

 ひとしきり暴れた後は申し訳なさそうな顔になって、唇をへの字にして黙っちゃうんです。


 彼がそんなふうになっていった理由は分かりません。

 心霊スポットの呪いが徐々に効いてきたのか、それとも廃墟での怪現象に思いっきり怒るのが癖になっていったのか。


 もしくは俺が、健人くんが病院から貰ってる精神安定剤を飲まないように忠告したのが原因かもしれません。

 俺としては健人くんに負のエネルギーが溜まってた方が都合がいいので、もっとたくさん怒ってくれたら都合がいいなって。


 最近は健人くんのマウスピースにヘッドギア、グローブをつけさせてから心霊スポットに行ってました。ほぼほぼボクサーの格好ですね。

 健人くんは心霊現象には強いけど、自分の怒りで自分を傷つけがちなのでね。


 ああ、健人くんグローブ大事にしてくれてたんですか。そうだったのか。

 まぁプレゼントとか貰ったこと無さそうだしな健人くん……。


 まぁ俺と健人くんの関係性はこんな感じです。富松さんの疑問には答えられましたかね。


 こっちからも一つ質問いいでしょうか。

 健人くん、どんな死に方をしたんですか? 心臓麻痺とは聞いたんですけど、どうも嘘臭くて。


 ああ、言いたくないなら結構ですよ。

 自分のお子さんの死に方とか、あんまり思い出したくないでしょうし。

 

 多分俺が心霊スポット連れ回してたのが原因ですよね。

 富松さんの反応的に、そういうオカルトと関連付けたくなるような変な死に方だったんでしょ。


 はは、そんなに怒んないで下さいよ。

 でも正直な所、健人くんって手間のかかる子供だったでしょう? 肩の荷が降りたみたいな所はあるんじゃないですか?


 俺ですか? 焼肉行きましたよ。

 ニンニクの香りがまだ残ってませんかね。自分を虐めた人間が死んだんですよ。焼肉行くしかないでしょう。


 ……くくく。

 いや、違うんですよ。

 昔のこといつまでも覚えてんのは俺も同じだなって思うとなんか可笑しくって。くかかっ。

 

 ああ、ああ、落ち着いて。

 そろそろ本題を話しますんで。

 

 スマホの履歴見てください。

 そうです。

 昨日から、健人くんが俺に電話かけてくるんです。


 ドッキリじゃないですよ。

 わざわざ子供を亡くしたばかりの女性を車に詰め込んでこんな悪質なドッキリ仕掛けるほど狂ってません。

 

 健人くん、どうやらまだ心霊スポット巡りしたいみたいで。

 電話に出ると、〇〇ダムで待ってるって言うんです。

 知りませんか、〇〇ダム。福岡の心霊スポットなんですけど。


 正直嫌でしたね。一人で心霊スポット行くの、怖いんで。

 でも健人くんの性格からして、行った時より行かなかった時の方が酷い目にあわされそうだなって。

 なので富松さんを選んだんです。

 もし健人くんが俺を地獄に引きずりこもうとしてても、お母さんに説得してもらえばどうにかなるかなって。

 

 向こうに着いたら手錠外すんで。

 よろしくお願いしますね。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

犬神と廃墟巡り 烏何故なくの @karasunazenakuno

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ