第13話 N―1出てみない?



「私たちでさ、N-1出てみない?」


 告げられた言葉が想像からかけ離れていたから、碧は思わず筧の方を向いてしまう。


 筧の表情には一かけらの疑問もない。


 だけれど、碧は「N-1」という言葉を、すぐには飲みこめなかった。


 今までぼんやりと決勝だけをテレビで眺めていたN-1に、自分が出場する。そんなことALOに入ってもなお、碧は一度も意識したことがない。


「えっ、N-1ってあのN-1?」


「そうだよ。他にどのN-1があるの。N-1はアマチュアでも出場可能なのは、碧も知ってるよね?」


「いや、それは知ってるけど……。えっ、筧本当に出る気なの?」


「もちろん。N-1予選に出場する学生芸人って、けっこう多いんだよ。何も私たちだけじゃない」


 筧に説得されてもなお、碧は踏ん切りがつかずにいた。


 テレビの中の世界に自分が参加するなんて。


 碧の迷いを見透かすように、筧は目に力を込める。腹を決めた人間の顔だと、碧は思った。


「ねぇ、碧。今の私たちに必要なのは、とにかく一つでも多くの経験を積むことだよ。これからKACHIDOKIまでに予定されてるライブって、学祭くらいでしょ。それだけじゃ全然足りないよ。もちろんやるからには突破するつもりでやるけど、たとえ結果がどうなろうと、真剣勝負の場で得た経験は、絶対に無駄にはならない」


 筧の顔はいつになく真剣で、単なる思いつきではないのは、碧にも十分に伝わってきた。


 ここで頷けばきっと、夏休み中の多くの時間が稽古に費やされる。


 だけれど、ただテレビやサブスクリプションサービスを見て、時間を潰す過ごし方に、碧は違和感を抱くようになっていた。


 今の自分たちにあるのは時間だけだ。それを有効に使わないでどうする。


 止まない話し声に紛れないよう、碧はしっかりと筧を見つめ返した。


「そうだね。今の私たちには、失うものなんて何もないんだから、舞台に立って挑戦し続けないと。分かった。私N-1出るよ。筧と一緒に行けるとこまで行く」


 筧はふっと目元を緩めた。碧が同意するのを、予期していたみたいに。


「うん。ありがと。実はもう一回戦は始まってるんだけど、今からエントリーしてもまだ全然間に合うから。エントリーは私がしとくね。エントリー料は、私と碧で半々でいい?」


 頷く碧。いくらかは知らないが、折半すれば大した金額にはならないだろう。


「よし、じゃあ決まり。簡単な戦いにはならないと思うけど、まずは一回戦突破を目指してがんばろう」


「うん。絶対に大学生会とは同じ結果にならないように、明日からまた稽古、稽古、稽古だ」


 頷きあう二人。筧の双眸の奥で燃え盛っている炎を、碧は感じる。次のネタ合わせも新鮮な気持ちで臨めそうだ。


 二人はようやくコーヒーに口をつける。氷が溶け切っていないコーヒーの冷たさが、碧の目を鮮明に覚ました。





 二人がエントリーを終えて、N-1事務局から知らされた一回戦の日時は、九月も半ばの金曜日だった。他の日程もあるなかで、運よく夏休み最後の週末が割り当てられたことに、碧はひとまず安堵の息をつく。


 日程が決まってからは二人は、予定が合う限り、ひたすらにネタ合わせに励む日々を送った。筧の部屋で、カラオケボックスで、もしくは近隣の公園の東屋で。


 話し合った結果、一回戦で披露するネタは、まだ一度も人前でやったことがないスポーツジムのネタに決まった。スベった苦い経験があるネタよりも、まっさらなネタの方が前向きにやれるのではないかという判断だ。


 来る日も来る日も顔を合わせて、稽古に取り組む二人。


 碧も筧も明確な目標ができて、ネタと生活のためのアルバイト以外は、何も目に入らない日々が続いていた。


「いや、どんなスポーツジムだよ。もういいよ」


 壁に向かって頭を下げる二人。カーテンの向こうで高く昇っている太陽に、碧はいつの間にか汗をかいていた。


 九月に入ってからけっこう経ったとはいえ、まだ夏は未練がましく、暑さをあまねくすべての人に届けている。


 真夏のピークは去ったものの、気温はまだ緩やかな下り坂の最中にいるようだった。


「どうする? 碧。一時間くらい経ったし、一回休憩挟もっか?」


 労わるような目で見てきた筧に、碧は素直に頷く。動きが多く、ボケである碧に運動的な負担がかかるネタだ。冷房は二五度に設定されていても、まだ暑い。


 「ちょっと待ってね。今アイス持ってくるから」と筧がドアを閉めると、碧は改めて部屋を見回した。


 本もDVDも数えるほどしかない。ベットのシーツはピシッと張られ、学習机の上には、大学の参考書がきちんと整頓されている。


 非の打ち所がないほど整った部屋は、未だに碧に少しの緊張感をもたらす。置かれているすべてのものが気になったが、当然むやみやたらに触ってはいけない。


「お待たせー。碧、チョコとバニラどっちがいい?」


 戻ってきた筧の手には、二つのカップアイスとスプーンが握られていた。


 碧がなんとなくバニラを選ぶと、筧は清々しい笑みでアイスを渡してくれる。紙の容器を通じて、氷でも触っているかのような感触だ。


 隣で意気揚々とチョコアイスを口に運んでいる筧を見ると、胸の奥が少しざわつく。鎮めるように碧もバニラアイスをいただく。砂糖と牛乳のまろやかな甘みがした。


「どう? スポーツジムのネタ。動き多いけど、大変じゃない?」


 アイスを食べながら尋ねてきた筧に、碧は内心吹き出す。そんなの、本番前日に聞くことじゃない。


「全然。毎日の稽古で動きにも慣れてきたし、目瞑ってても同じことができるよ。明日、いい状態で臨めそう」


「なら、よかった。私もここ数日になってようやく、碧との呼吸が合ってきたなって感じてるから。結果はどうにせよ、やれるだけのことはやれそう」


「うん。ベストを尽くせば、絶対に一回戦は突破できるはずだから。自分たちを信じてやるしかないよ」


 筧だけでなく、自分にも言い聞かせるように碧は口にした。最善を尽くせば、おのずと結果はついてくる。何の経験もない碧たちが縋れるのは、確証のない構図だけだった。


 筧が唐突に、「ねぇねぇ、ところでさ、私もバニラ一口食べていい?」と聞いてくる。


 虚を突かれて、碧は思わず間抜けな声を出してしまった。


「そんなにバニラが好きなら、筧がバニラにすればよかったじゃん」


「それはそうなんだけど、碧が食べてるところ見てたら、食べたくなっちゃった。ねっ、一口だけでいいから」


 少しも悪びれることなく、子供みたいに口にする筧に、碧はいとも簡単にほだされた。


 カップを少し近づけ、筧にバニラアイスを掬わせる。口にした筧は舌だけではなく、顔全体で味わう表情を見せていて、碧の緊張をほぐした。


 「うん」とだけ言って、今度は筧が碧にチョコアイスを近づけてくる。


 意図するところは碧にもすぐ分かったが、無言でいただくわけにもいかなかった。


「どうしたの?」


「いや、碧もチョコアイス食べてよ。私だけが食べさせてもらうのは、何か悪いじゃん」


 意味の薄いやり取りでも、碧には必要だった。おかげで筧が言うならと、チョコアイスにスプーンを伸ばすことができる。


 控えめに掬って口に運ぶと、見た目通り、チョコの甘ったるい味がした。好きな味に、筧に「美味しい?」と聞かれると、碧はためらわうことなく頷ける。


 よかったと言わんばかりに目を細める筧が、碧には白熱電球みたいに眩しく感じられる。


 明日が予選本番だとは、とても思えないくらいに。



(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る