#2

 生まれてから数年の歳月が経過した。




 ここは、間違いなく異世界だったようだ。


 そして、この世界での俺の名は、「アレクサンドル・ベルナンド」。何と、辺境伯の庶子しょし(めかけの子)らしい。


 実の母親は、物心が付いた頃(出生の瞬間から自我があったけど、そういう意味ではなく、一般的に自我をもって行動することが出来る5~6歳頃)にはもう姿を見かけなくなった。後で知ったことだが、結構な大金を渡されて暇を出された、のだそうな。


 その為、俺の養育は使用人メイドが担当することになっていた。そして、メイドたちはごく普通に、魔法を使っていた。




 かまどに火をおこすのに、着火魔法。食器を洗うのに、創水魔法。


 魔法といっても、単純なものから高位のものまで多種多様に存在していたのだ。




☆★☆ ★☆★




 俺は、幼い頃から、目につく本を片端から読み漁っていた。


 勿論もちろん、異世界転生物にありがちな、翻訳ほんやく魔法をデフォルトで持っていた訳ではない。というか、ステータス画面など生まれてこの方見たことがないし、スキル取得のアナウンスなど聞いたこともない。


 絵本を読み(メイドに読んでもらい)、言葉のおんと文字、そしてストーリーの脈絡から単語の意味を推察し、一通りの言葉を覚えた。そして、異世界語の文字と音おんのルールをおぼろげながら理解し、今度は歴史書に挑戦する。


 人間の生き方や国の興亡史などは、世界が変われど大した違いはない。なら文字がわからなくても、わかる文字を拾い、そこで語られている内容を推察すれば、わからない文字も予想がつく。


 その予想に基づいて全く別系統の本(この場合魔法書だった)を読めば、その文字について意味が正しいか間違っているかはわかるようになる(間違っていれば文章の意味が通らないから)。そのようにして、幼児らしからぬレベルで知識を深めていったのである。


 絵本と歴史書、そして魔法書しか読まなかった訳ではないが、その三種類を中心に文字通り濫読らんどくしながら文字を覚え、知識をたくわえた。


 そして、知識を深めるついでに、魔法についても学ぶことが出来たという訳だ。




★☆★ ☆★☆




 魔法は、基本的に3種に分類される。


 属性魔法、共通魔法、無属性魔法、である。




 属性魔法は、火、水、風、土、の「精霊神」の加護を受けると使えるようになる魔法、らしい。但し、属性魔法は10歳になって精霊神殿で加護の儀式を経るまで使えない。どの属性の魔法が使えるかも、その時になるまでわからないのだそうだ。ちなみに、メイドたちは水属性と土属性の使い手が多く、風属性の使い手は少なく、火属性の使い手は警備役に多い、のだそうな。




 共通魔法は、どの魔法属性でも使用出来る魔法である。基本魔法ともいわれ、【生活魔法】(メイドが使っていた〔着火魔法〕や〔創水魔法〕などがこれにあたる)、【契約魔法】(商業契約や奴隷契約に用いる魔法)、【治療魔法】(怪我を治す〔治癒魔法〕、毒を消す〔解毒魔法〕、そして身体のダメージを回復させる〔回復魔法〕の三つがあり、術者によって効果が違う)、【神聖魔法】(「神聖」といっても精霊神の神官でなくても使える、不死魔物アンデッドを消滅させる魔法)、などがある。




 無属性魔法は、精霊神の加護を受けることが出来ず、その為属性魔法が使えない人が使う魔法、らしい。「加護が与えられない人たちに対する、精霊神の慈悲」とまで言われているとか。で、無属性魔法で何が出来るかというと、手も触れずに物を動かすことが出来る、のだとか。「棚の上にある物を取るのに便利かもしれませんね」、とはメイドの弁。




 また、魔法の使い方も大体理解した。


 まず、自身の体内、そして周辺にある魔力を感知する。


 次いで、その魔力を誘導し、成したい事象を引き起こすのに必要な魔力を集める。


 更に、成したい事象を正確に思い描きイメージし、そのイメージの通り魔力を解き放つことで、それを成し得た結果をする。


 これで魔法が発動する。「結果を観察出来る」ということは、「魔法が発動した」ということであり、逆に「結果を観察出来ない事象」は、「魔法を使っても叶えられない」ということでもある。




 こう考えると、無属性魔法は簡単である。「あそこにある物を取りたい」と考え、必要な魔力を集めて解放し、「あそこにある物」が「手元にある」姿を観察する。これだけで良いのだから。


 そして、【生活魔法】もその意味では同じだろう。火を点ける。水を創る。それをイメージするのは簡単だから。




 難しいイメージを、単純作業でクリアする方法があるのだそうだ。それが呪文。


 魔法書によると、呪文の言葉一音ごとに意味があり、その言葉を発するごとに魔力に命令を発し、呪文が完成すると魔法もまた完成する。だからこそ、呪文の詠唱は疎おろそかにしてはならず、それを省略する「詠唱短縮」や「詠唱破棄」などを行うと、その効果も格段と減衰するのだという。




 が、それを踏まえてもなお、疑問が残った。


 「これ、ただのバッチ処理じゃね?」と。




 つまり、「こう唱えれば、このように処理がされ、結果このような事象が発動する」と教え込まれ、それを妄信レベルで信じている為、その通りの結果になるのでは、ということだ。




 これは、別の疑問にも通ずる答えかもしれない。つまり、神や精霊などの存在自体は、「実在するから大勢が信じる」のではなく、「大勢が信じているから実体を持つ」、という可能性だ。




 もしそうならば……




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る