エピローグ

前略 ノイバスティ様

 お元気ですか?

 守は無事受験戦争に打ち勝ち、高校生になりました。

 電車でなんだかいい出会いがあったようで、毎日楽しそうに通っています。

 いよいよ守にも彼女ができたのかな? なんて思っています。

 先日、将来の夢も教えてくれました。

 宇宙飛行士になりたいのだそうです。

 いつかどこかでまた二人が会えたらいいなと、私も思っています。


 夫も最近は早く帰ってくるようになりました。

「俺は会社では一定の役割を終えた」なんて格好つけて言っていますが、定年も間近に迫って戦力外通告されたのではないかと思っています。

 これからは後進を育て、見守るのも老兵の仕事なのではないかと言っておきましたが。

 その分、家にいる時は一緒にお茶をしたり、一緒に出掛けたりもするようになりました。

 おかげで、お得な詰め替え用大容量洗剤とお米を躊躇なく買えます。

 今度、電気圧力鍋も買っちゃおうかなと思っています。

 そうしたら小豆も煮られるし、ますます私のお家時間が充実しそうです。

 モナカの皮の作り方はわかりませんが。


 ノイバスティはモナカの研究結果を無事持ち帰れましたか? 仕事の役に立ったでしょうか。

 いつかお互いの星の人たちが、安心して暮らせるようになればいいなと思っています。


 守は今もノイバスティのことをよく思い出しているようです。

 先日は、「ゴキブリ駆除剤を勝手に撒くのはやめてね。ほんっとうに、やめてね。やる前に絶対に教えてよ?」と私に何度も釘をさして来ました。

 おかしいですよね。もう押し入れにノイバスティはいないのに。

「精密機械はそういうので壊れやすいんだから」なんてことも言ってました。

 パソコンがあるから気にしているのでしょうね。

 もっと高性能なものを買ったのかもしれません。

 だって前はパソコンのことなんて気にしてなかったもの。

 これまでに貯めていたお年玉でも下ろして買ったのかなと思いましたが、通帳もカードも私が預かっているので、はて、どこでそんなものを手に入れたのだろうと、今も私は思春期の息子に振り回されっぱなしです。

 そんなお年頃になったのに、一時期はしばらく見なかったモナカのゴミをまた見かけるようになりました。

 ノイバスティを思い出して寂しくなったのかもしれません。


 それにしても、最近の高性能パソコンというのは、ジーコッ、ガガガガッ、ガチャンッと、あんなに機械音がするものでしょうか。

 ここ最近は機械らしい機械音を聞くのも珍しく、ウィーンという起動音さえ耳をすませば聞こえる程度に進化していると思っていましたが。

 やはり新しい技術を取り入れると、細かい部分は行き届かないのかもしれませんね。


 そうそう、珍しく守が「カーペットを買って! 畳が傷ついちゃうから。お金はお小遣いから出すから」と泣きついてきました。

 一体何をしたら畳が傷つくものやら。

 畳の上でコマを回すわけでもないだろうし、スライディングをするわけでもないだろうし、もう小学生でもないんだからそんな心配はいらないと思うんですけどね。

 私が「ござとかがいいんじゃない?」と聞くと、「いや、それじゃダメ! 足の角が引っかかってボロボロになって、ゴミがすごいから」というのですが、爪はちゃんと丸く切りなさいなんていちいち言うべきか迷います。

 今度一緒にホームセンターに見に行くことになったので、久しぶりのお出かけでちょっと楽しみにしています。

 しかし、今まで畳の上でごろごろするのが好きと言っていたのに、成長につれて好みも変わるものですね。

 もちろん、思春期の息子の部屋を勝手に開けて覗いたりはしていませんよ。だからどんなふうに畳が擦り切れているかなんて、見てもいません。


 それから、最近また守の部屋から会話する声が聞こえるようになりました。

 電車かどこかで出会ったかわいい彼女と電話をしているのかもしれません。

 とてもよく機械音に似た、甲高い声の子です。

 でも、最近よく聞くつぎはぎだけど滑らかな機械音声ではありません。昔ながらの機械音です。

 ほら、扇風機に向かって『ワレワレハ、宇宙人ダ』ってやって聞かせたみたいな声です。

 あれでずっと喋っているとしたら、面白い子ですよね。何より飽きない根気がすごい。

 いやいや、地声であれはない。いくらアニメ声の人がいると言っても、あれはない。うん。生の人間の声なわけはな……いえ、そろそろ思考がまとまらなくなってきたのでまたの機会にしたいと思います。


 こうしてこれからもどんどん息子は私の知らない人と出会い、私の知らない世界を知っていくのだと思います。

 それでも高校生のうち、まだあと三年は私の息子としてこの家にいることでしょう。

 その時間を大切に生きていきたいと思います。




 追伸


 教えてください。

 守の部屋の外にオイル溜まりができていました。

 パソコンにオイルはさしません。

 これはすべてのフラグがオールスタンディングしていると思ったほうがいいのでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

息子の押し入れには人外が住んでいる 笹木柑那 @sasa_no_sasa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ