第12話 キミの名前も好きだよ

 それがきっかけで、美海の方から話しかけてくることが多くなった。たまに僕が、彼女がよく読む図鑑に載っている鯨類の質問をすることもあった。


 話を聞いていると、彼女は病弱らしく、学校に通えてはいるものの、友達と直接会える日は少ないのだとか。

 

 その話を聞いて、彼女の言葉遣いが子供っぽいのも、目の奥底が輝いていない理由がわかった気がした。


 寂しかったのだろう、甘えたかったのだろう、ずっと。


 ちなみに、ずっと名前で呼ばず、敬語を使っていたら、彼女に「名前で呼んで!」と怒られてしまってからは、名前で呼んでいる。


「––––ねえ、勇那くん」


「なに?」


 とある日、窓から沈みゆく夕日を眺めている美海が話しかけてきた。こちらに振り向いた彼女の顔は、逆光で少々見にくかった。けど、ほんの少し寂しげな微笑みなのはわかった。


「自分の名前、好き?」


「……さあ、どうだろう。由来がわからないからなんとも言えない」


「聞かなかったの?」


「聞くほどでもないし。あと、興味がなかった」


 美海は「冷めてるな〜」と軽く笑いながら言う。その後に少しだけ沈黙が流れた。すると、また美海が口を開く。


「私は好きだよ、自分の名前。”美しい海”なんて、素敵じゃない?」


「まあ、そうですね」


「もちろん、勇那くんの名前も好きだよ」


 彼女に言われ、僕はそれまで少し”怖い”と思っていた目を、初めてまともに見た。


 その目は、初めて会った時のように、暗がりにあるような瞳ではなかった。都会で懸命に光る星のように点々としてはいるけど、少し輝きを取り戻している。


「…………僕の名前も?」


「うん。お母さんがどんな意味を込めてその名前にしたかは、私にはわからない。でも、『いさな』って、鯨のしょうなんだ」


 鯨の古称。漢字は『勇魚』らしい。


「……鯨の古称だから好きなの?」


「まさか」


 そういった彼女の顔は、煌びやかで、今まで見てきたどんな表情よりも綺麗で、美しかった。

 その時、名前が人にいい意味でも、悪い意味でも影響を与えるのだとわかった。


「勇那くんは、鯨みたいに雄大な心を持ってるから」


「……」


 雄大だなんて、生まれて初めて言われた。今まで人と積極的に関わろうとしなかったからだろうか。それでも、初めてだ。


「……もう少しで退院だね」


「うん」


 長い長い沈黙が流れる。今まで沈黙は苦じゃなかった。けど、今は苦でしかない。彼女との沈黙だけは、どうも苦手だ。


「……ねえ、また、会ってくれる?」


「––––覚えていたら」


 こういったことに責任は取りたくない。昔、適当に絶対できるでしょ、と言ったら、その子は失敗した。僕のせいにされた。それが未だに嫌で嫌で仕方がない。


 適当に言った僕も悪いけど、全責任を僕に押し付けてきたあの行為は、大嫌いだ。


「そっか。じゃあ、期待してるね」


「あんまりしないで」


 翌日、僕は退院をした。病室から出る時、彼女はとても辛そうで悲しそうだった。僕は人のことを覚えるのが苦手だ。けど、これだけは言っておこう。


「またね」


「……! うん、またね……!」



 全部、思い出した。あれから十数年、まさか本当に会う日が来るなんて、これっぽっちも思っていなかった。

 もうどうせ会うことはないだろうと、無意識のうちに記憶から消してしまっていた。


「あはは、まさか名前さえも覚えてなかったとは。さすがにびっくりしちゃったよ」


「あ……ごめん。まさか本当に再会するとは」


「いいよ。また会えただけでも、嬉しくて仕方ないんだから」


 その時、遠くにいた鯨がブリーチングをした。海面に触れると同時に、人間ではありえない量のみず飛沫しぶきが上がった。

 その飛沫が夕日に照らされ、オレンジ色に光り輝く。


「……嬉しい、と思う。僕も」


 そう言うと、彼女は「そっか」と照れくさそうに笑った。



 船から降りた後、僕は肝心なことを訊くのを忘れていた。


「あれ、あの時の鯨?」


 その問いかけに、彼女は黙って首を横に振った。どうやら違うらしい。


「でも、もうすぐで会える気がするの。あ、でも来月からは勇那くん、繁忙期か」


「ああ、そうだね。まあ、また来年に期待じゃない?」


「え〜、しょうがないなあ」


 それは僕のセリフなんだけど……。と、思うけど、自分の表情が手に取るようにわかる。すごくニヤケている。彼女と入れることが嬉しい。


 ––––けど、それまでにこの気持ちを早くどうにかしないといけない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る