第六話 織田からの使者①

「何? めごがおらん?」

 

 愛姫を呼んでくるよう使いを出したが、帰ってきたのは留守の報告だった。喜多にも確認したが、大量の紙を持って消えてしまったらしい。


「あの阿呆、こんな時に何処へ行ったのじゃ……」

「わちきは知ってるっスよ」

 

 少し焦った表情を見せる政宗の上から、天井裏に隠れていたお打が顔を出す。

 伊達領内とはいえ、フラフラする妻には頭が痛くなる政宗。


「で、その主様は何処に行ったのじゃ?」

「あー、姫様でしたら――」

 

 お打ちは愛姫の居場所を話す。

 急いでいた政宗は素早く腰を上げ、愛姫を直接迎えに行く準備をした。


 ――――――――――


 米沢城 城下町。未だ相馬と交戦中とは思えないほど、下町には活気が付いていた。

 これも戦を早く切り上げた結果で、農民は稲刈りや野菜の収穫、商人は交易など、雪が降る前に各々やりたい事が出来ているからなのだ。


 そんな活気のある下町の一角に、やたらと人が集まっている。

 前列には子供が密集し、後列には親に肩車をしてもらう子供と大人達が、その奥にある何かを真剣に眺めていた。


「桃の旦那、桃の旦那。お腰に付けたそのブツきびだんご、いくらで取引してくれますか?」

「あぁ? これは親父が裏で集めて作った一級品よ。金では譲れんのう」

 

 大衆の奥にいる人物は、ヤクザチックにそう喋りながら、紙を捲っていく。


 これは紙芝居だ。

 その絵は現代の絵巻などとは違って、近未来の漫画に近いタッチで描かれている。

 子供から大人まで、ヤクザ版桃太郎の紙芝居に息を吞む。


「代金は……、お前の命、俺に預けるってどうや?」

「桃の旦那……。俺一生アンタについて行くぜ!」

 

 桃の若頭は新たに、鳥頭の舎弟を仲間にしました。と話しながら、紙を閉じる少女。愛姫だ。


「はい、今日はここまで! またのお越しをお待ちしておりまーす」

「えー、もう終わり⁉ 続き観たいよぉ!」

 

 子供たちからは歓喜のブーイング。大人達からは関心の眼が寄せられた。


「いやぁ、良いもん観たな。それは何ていう話だ?」

「ふふーん、これは私が創作で作った『人情桃太郎』。若頭の桃太郎が、組の腐敗の原因となっている鬼瓦って組長を倒す物語よ」

 

 そうドヤ顔で説明する愛姫。

 

 農作業や仕事で親が構ってくれない子供達、学び場に通えない子供たちを、以前下町へ来た時に見かけた。

 そこで教養のひとつになればと作ったのが、この紙芝居だ。


 紙芝居は子供の想像力を豊かにするだけではなく、言葉の意味を理解し、伝えるための言語力も養う事が出来る。

 そういう意味で、まだ本も読めない子供達に一枚絵で伝えるというのは、圧倒的にコスパが良いのだ。


「お姉ぇちゃん、続きは?」

「そうねぇ、絵も描かないとだからもう少し待ってね」

 

 そう説明するが、好奇心が抑えられない子供達。愛姫を囲って駄々をこねる。

 助けてくれ、と後ろで笑う大人たちに求めるが、「ハハハッ」と笑っているだけで全然伝わっていない。


マラビジョッソ素晴らしい! とても良い余興を観させて貰いました」

 

 そう話しながら、パチパチと手を叩く眼鏡の男。服装はとても綺麗で、一般の町民ではない事がわかる。

 歳は四十から五十辺りだろうか。眼鏡のせいか、非常に知的な人に見て取れる。家臣でもこんな人はいない。

 

「お嬢さん、この催しの名は?」

「紙芝居。厚紙と筆さえあれば出来るよ」

「紙芝居……。風流で良い名ですね。……ん?」

 

 後ろから迫る大きな影。愛姫が見上げると、馬に乗った政宗が目の前にいた。


「やっと見つけたぞ……。ところで何しておる?」

「何って、紙芝居だけど」

 

 ふたりの会話も束の間、政宗もあっという間に子供と大人に包囲されてしまう。

 子供からは憧れの的、大人からは奥羽の泰平たいへい。すべての民が政宗に期待しているのが見てわかる。


「右目に竜の紋所。なるほど、このお方が噂の独眼竜……」

 

 顎を触りながら、政宗の方をジッと見つめる眼鏡の男。

 期待の眼――ではなく、どちらかというと風貌を観察しているような、そんな眼だ。


(やっぱり、この辺りの人じゃないのかしら。政宗コイツ見るの初めてそうだし)

 

 そう思いながら、愛姫は眼鏡の男を眺めた。


「で、何しに来たの?」

 

 愛姫は大人子供から囲まれた政宗に問う。


「そうじゃった! 今すぐ城に戻るぞ。急用じゃ、前に乗れ」

 

 そんな事だろうと思った、と愛姫は「はいはい」と返事をし、政宗の乗る馬に跨る。


「じゃあね愛姫様! また紙芝居の続き見せてね!」

「うん。またね」

 

 そう子供達に手を振ると、政宗と愛姫は城の方に走っていった。


「愛姫⁉ あのお嬢さんが……?」

 

 眼鏡の男は小さくなっていくふたりを見て、そう呟いた。


 ――――――――――


 城に付くや、愛姫は自室に連れ込まれ、化粧などを侍女達に施される。

 着せ替え人形の気分とはこういうものなのだろうか。ジッとしているだけ楽なのだが、身体を好き勝手弄られるようで気分が良いものではない。


 着替えと化粧を済ませると、客人を招く際に使う謁見の間に向かう。

 中では既に、大勢の家臣達が端で列を作り待機していた。


 愛姫は列の一番奥、輝宗と政宗がいる上座近くに座る。


「ねぇねぇ。織田の使者って誰が来んの?」

 

 小声で政宗にそう問いかける愛姫。


「儂も知らん。書状には数日後と書かれていたのだが、先ほど到着したらしいわ」

 

 随分不意打ちな来国である。先ほどと政宗は言ったが、そんな織田の軍勢は下町で見当たらなかった。

 

 少しすると、案内役の男が部屋に入って来る。どうやら、到着したようだ。


「織田からの使者様、只今到着致しました!」

「ふむ、して誰ぞ?」

「そ、それが……」

 

 汗を掻いて、言葉が詰まる案内役。

 どうやらその必要もないらしい。後ろに織田の使者と思われる人物は立っていたのだ。


(この人って、さっきの⁉)

 

 中央に座り、お辞儀をする男。紙芝居でいた、やたら小綺麗だった眼鏡の男だ。

 服装はまた一段と高貴な服に変わっており、織田の使者としては十分すぎる風貌である。


「おやぁ、お嬢さん。先ほど振りですな」

 

 眼鏡の男は、愛姫の方を向いてニコリと笑う。


「……そうね、ビックリした。さっきは分かっていながら近づいたの?」

 

 驚いた表情の愛姫は、苦笑いで織田の使者に問う。


「まさか。あの時の私はいち観光人。下町の雰囲気を味わっていた次第ゆえ、お嬢さんが伊達の姫君と知ったのは先ほどです」

 

 眼鏡の男はあっさりとそう答える。嘘を言っている訳ではないようだ。


「ゴホン、織田の使者とやら。名はなんて申す」

 

 輝宗が話に割って入る。ここにいる全員がそれを待っているのだ。


ロ シエント申し訳ない。拙者、明智惟任日向守光秀あけちこれとうひゅうがのかみみつひでと申す」

 

 そう頭を下げる男に、部屋の中にいた誰もが驚いた。

 

 明智光秀あけちみつひで。天下の覇者、信長の側近中の側近。

 そんな男をわざわざ差し向けたのだ。何か無理難題を押し付けられるのでは、と部屋にいるすべての者が思った。


「明智って……。あの征夷大将軍、足利義昭あしかがよしあきの元でも働いていた、あの明智?」

「ふふ……。その通りです、お嬢さ――、いや愛姫殿。よくご存じであられますな」

 

 自分の事を知られているのにも驚く愛姫。

 それについては、数週間前に遡る。


 ――――――――――


 数週間前、近江国おうみこくにある安土城あづちじょう

 城内のとある茶室で、信長は光秀の報告を聞いていた。


「――以上でございます」

「……であるか」

 

 織田信長。天下泰平の夢をほぼ手中に収め、弱体化が目立つ武田の壊滅と、土佐国(四国地方)の長曾我部ちょうそかべを封殺する準備を始めていた。


 魔王と呼ばれる漢が、優雅に茶を作る。その呼び名からは想像も出来ない見事な手前だ。


「その姫の名は?」

「は、田村郡三春みはる城城主、田村清顕たむらきよあきの一人娘、愛姫なり」

「ふむ、愛姫か」

 

 光秀の報告を聞きながら、茶筅ちゃせんを素早く回し、茶を入れる。

 出来上がったのを自分で飲むわけではなく、目の前にいる光秀の前に置く。


「予知だけではなく、戦もこなすか……」

 

「未だカラクリも分からず、領内に伊達の草共がおったとしか考えられませぬ」

 

 予知とは信長が行った、京都馬揃えの事だ。

 その頃計画自体はまだ構成中で、数人の家臣の間にしか知られていなかったのだ。


「光秀。その女、天に愛されておるのかもしれぬ。お主が直接見定めて参れ」

「私が……で御座いますか⁉」

 

 驚く光秀。側近が直接出向くという事はそれなりの事。相手もそれ相応の対応を取るだろう。


「主も気になっておるのだろう。それに織田と伊達の関係は良好じゃ。無礼にはせんじゃろ」

「……御意」

 

 その日に信長は、伊達宛に書状を書き、間者に持たせた。

 これが光秀の、奥羽来国の理由である。


 ――――――――――


「それで、織田の懐刀が伊達に何用じゃ。ただの観光ではないのじゃろ?」

 

 鋭い目つきで睨みつける政宗。誰もが聞きたかった事を、いの一番に切り込んだ。


「これ、政宗⁉ 織田の間者になんて失礼な!」

「いやいや、気になるのは至極当然の事。流石は奥州の独眼竜ですな」

 

 政宗の態度に、焦る義姫。

 光秀は全然気にしていない様子だ。


「では、率直に申し上げる。この光秀、そこにおられる愛姫殿を、我らが織田家に召抱えんがため伊達に参った次第」

「な、何っ⁉」

 

 光秀は輝宗と政宗に、不気味な笑みで頭を下げた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る