第九話

 嘉乃よしの清原王きよはらおうは夜ごとに逢うようになっていた。

 四阿あずまやで落ち合い、庭の奥へゆく。


 庭の奥には使っていない建屋があるのを清原王は知っていたので、最近ではそこで語らうことが多かった。蝋燭の灯りで語り合う。文字の力は使えなかった。身分を隠していたから。清原王は、本当の名前を伝えることがどうしても出来ないでいた。嘉乃は清原王のことを、東宮御所の警備のものだと誤解をしていた。しかし誤解したままでいいと、清原王は思っていた。だから、文字の力は使えず、灯り一つともせない。だけど、清原王は、嘉乃の前ではただの「月原」でいたかった。


 月明かりと蝋燭の灯りのもとで、見れば見るほど、嘉乃はあのときの少女に似ていた。

「嘉乃」

「月原さま」

 清原王は嘉乃の頬をそっと撫で、それから顔を寄せて口づけをする。

 何度も。

 嘉乃の唇を舌でこじ開け、嘉乃の舌を絡めとる。

「……嘉乃……」

「……月原さま……あ、あの、わたし……!」

 清原王の手が着物の前を開け、その胸に触れたとき、嘉乃の手が清原王を押した。

 嘉乃はうるんだ目をしながら、でも困ったような顔をしていた。

「――すまない」

 清原王は、嘉乃の着物を整え、それから嘉乃をぎゅっと抱き締めた。

 どうしてこんなに愛しいと思うのだろう?



 嘉乃は毎晩四阿あずまやに向かいながら、胸の高鳴りを抑えられないでいた。


 四阿あずまやで待っているとき、或いは先に待っている月原の姿を見たとき、嘉乃の心臓はどうしようもなく高鳴った。息が止まりそうだ、とも思った。

 手を引かれて庭の奥へ行く。

 庭の木々が、喜んでいるようだ、と嘉乃は思うのだった。

 二人で手を繋いで歩くと、木々が花々が、まるで祝福の歌をうたっているように感じた。

 月の光が射す。

 この人はどうして少しさみしそうなのだろう?

 嘉乃は、そっとその頬を撫でたくなるのだった。


 庭の奥の使っていない建屋で共に過ごすようになって、幾日か過ぎたとき、ふいに月原が熱い目で嘉乃を見た。

 嘉乃は、心臓の鼓動を感じながら、彼が自分に触れるのを待った。

 唇が触れ、震えるほど嬉しかった。

 熱が唇から伝わり、嘉乃の躰を熱くした。

 舌が絡まり、嘉乃は彼の背中に手を回した。

 しかし、着物が開かれ、手が乳房に触れたとき――ふと、怖くなった。そして、手で彼を押した。

「すまない」と彼は言った。


 違う。

 怖かっただけ。

 このまま、あなたへと、どんどん吸い込まれてしまうのが。

 全て、奪われてしまいそうだと思った。何もかも、すべて。

 抱き締められながら、嘉乃は、この先にあることを思って躰を熱くした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る