第17話

 戦場を離れることにした俺は、フラフラと空中を彷徨う。

城の裏はすぐに崖になっていて、その下は湖だった。崖の上に城が建てられた、といった方がわかりやすいな。湖は緑がかった青で透き通っていて、太陽光をきらきらと反射させている。こんな景色をのんびりと絵画にするのも良さそうだ。いつまでも眺めていたい景色ってあるもんなんだな。

 あれ?誰かいるぞ。

 崖の麓から湖畔へと続く小道があり、何人かで纏まって歩いている。荷車も引いているな。近づいて見てみよう。どうせ時間停止中なら見つかることもないし。

 20人ぐらいの一行は半数が女性だった。男は荷車を引いている騎士だか戦士だか風の3人組。それから禿げ頭の爺さんと、ロマンスグレーでダンディなオジサマ。カッコいいおじさんだなぁ。俺と同い年ぐらいに見えるが、俺とは大違い。月とスッポンだね。

 女性陣は若いおねえちゃんから老婆まで。あの老婆は何か魔法使いに見える。ひょっとしたら蘇生魔法とか持ってるかも?・・・期待しすぎか。

 あとは子供たち。小学校高学年ぐらいから幼児までといった感じ。赤ん坊もいるのか。

 雰囲気的には城から避難中ということだろう。ということは、この中にお姫様もいるのかもしれない。王妃様っぽい女性は・・・いないのかな?どの女性も似たような黒っぽい地味な服でよくわからん。

 一行をじろじろと見ていたら、一人の幼女と目が合った・・・ような気がした。黒髪で癖のあるセミロングの5歳ぐらいの女の子。いやいや、時間停止中なんだから気のせいだろう。


 イチかバチか、この人たちに助けてもらおうか。仮に死んだとしても、この人たちならそれなりに弔ってくれそうだ。戦場で野垂れ死ぬよりマシだよな。

 いきなり目の前に現れるのは、あまりにも危険だ。怪しい人物認定されてしまうだろう。助けてもらうどころか、その場で殺されちゃうかもしれない。

 ここは「偶然ここにいました」を装うべく、1km先ぐらいのところで倒れているのがいいだろう。徒歩なら15分ぐらいか。そこまで持つかな、俺の命。

 湖畔の小道は木々と湖に挟まれている一本道だ。なるべく柔らかそうな草の上に寝ていよう。

 仰向けとうつ伏せ、どっちがいいかな?胸は血みどろで背中は黒こげの大やけど。大差ないようだけど、胸は返り血かもしれない。・・・うつ伏せだな。

 程よい草むらを見繕って、体の位置を調整する。手足がボロボロだから受け身はとれないな。なるべく衝撃を受けないように、地面すれすれのところで「スキル解除」だ。

 ・・・失敗した。どうやら草が干渉していたらしい。もうちょい体を上げて・・・ダメか。んじゃ、もうちょい。なんか30cmぐらい高いけど、大丈夫か?ええい、南無三!!

 (スキル解除)

 ドサッ!!

 「!!!!!!」

 着地の衝撃は大きかった。スキル解除によるすべての痛みが同時に体中から沸き起こり、目を剥いて発狂しそうになった。呼吸も苦しいし、手足も動かすことすらできない。声にならない悲鳴を、絶叫をあげていた。

 もう元の世界に戻りたい。それしか考えられない。

 (お、俺を・・・俺を~戻せ~~~っっ!!!!!)


 パキィーン!!!


 額の前あたりで、ガラスの割れたような音をした稲妻が光った。

 こ、これは・・・時間停止スキルを獲得した時と同じだ。今度は何だ?


 どこかのニュータイプの閃きのようだ、と思う余裕は俺にはなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る