動く石像

口羽龍

動く石像

 江村謙三(えむらけんぞう)は帰り道を歩いていた。謙三は小学5年生。母は離婚して家におらず、父と2人暮らしだ。父は朝早くから出かけて、夜遅くまで帰ってこない。炊事は父があらかじめ作ってあり、いつも孤独に朝も晩も食べている。毎日寂しい日々を送っているが、必ずいい事が訪れるはずだと願いながら、毎日を送っていた。


 だが、謙三の願いとは裏腹に、謙三は毎日のようにいじめられていた。母が離婚して、いないからだ。毎日やめろと言うものの、やめようとしない。先生に話しても、なかなかやめようとしない。どうすればいいんだろう。先生に行って、注意しても意味がないのでは? そう思うと、先生に言う事が無駄だと思い始めた。本当は正しい選択なのに。


「今日も帰って勉強をしないと」


 謙三は勉強に明け暮れていた。家計は厳しい。だから、たくさん勉強して、父を楽にしたい。そして何より、豊かな生活を手に入れたい。そのためには、いい中学や高校、大学に行って、優秀な会社に就職しなければならない。そうすれば、きっと父も喜んでくれるし、何より豊かさを手に入れる事ができるだろう。


「はぁ・・・」


 謙三はため息をついた。またいじめられるんじゃないのかなと思って、怖かった。いじめられてからの事、帰り道が怖くて怖くてしょうがない。本当に僕は生きていて大丈夫だろうかと思い始めてきた。人生をやり直した方がいいんじゃないかと思い始めてきた。だが、自殺をしたら、父が泣くだろう。だから、生きなければならない。そして、父のために、自分のために頑張らなければならない。


「おい!」


 突然、謙三は誰かに声をかけられた。いつものいじめグループだ。どうしよう。また会ってしまった。今度は何をされるんだろう。謙三はびくびくした。


「な、何だよ!」


 謙三は下を向いている。彼らの顔を見るだけで、下を向いてしまう。


「お前、こっち来いよ!」

「やめて!」


 謙三は近くの雑木林に連れて行かれた。謙三は抵抗したが、数人ではかなわない。誰も助けてくれない。


 雑木林の奥に連れて行かれた謙三は、彼らに囲まれて、立ち止まった。


「お前、金持ってるだろ?」

「持ってない!」


 謙三は金を持っていない。携帯していると危ないからという事で、父からは持たないように言われている。なのに、どうして持っていると言えるんだろう。そんなのでたらめだろう。


「出さないと殴るぞ!」

「やだ!」


 謙三は抵抗した。本当のことを言っているのに、どうして信じないんだ! 俺は持ってないんだ!


「この野郎!」


 その時、いじめグループの1人、春幸(はるゆき)が殴った。謙三はすぐに泣いてしまった。父からは泣くなと言われているのに。


「痛てっ!」

「出せよ!」


 次第に他の人も殴り出した。持っていないのに、どうして殴るんだろう。


「やだ!」

「もっと殴れ!」


 謙三は抵抗した。だが、彼らは殴るのをやめない。


「やめて! やめて!」


 その時、何かがやって来た。筋肉隆々の男の石像だ。その石像は、彼らに向かって走ってきた。まるで彼らを狙っているようだ。だが、彼らは全く気付いていない。


「えっ・・・」


 突然、石像はいじめグループを殴り出した。石でできているためか、あまりにも強い。そして固い。全く太刀打ちできない。


「痛てっ・・・」


 石像は彼らをボコボコに殴った。謙三は呆然としている。まさか、石像が助けてくれるとは。


「ご、ごめんなさーい!」


 彼らは逃げていった。そして石像もどこかに消えていった。どうしてあの石像は動くんだろう。ゲームの世界に入り込んだんだろうか?


 程なくして、1人の少女がやって来た。同級生の水口信子(みなくちのぶこ)だ。信子は普段から謙三を気にしていて、よく慰めている。まさかここで会うとは。それとも、ここでいじめられているとわかって、やって来たんだろうか?


「えっ・・・」

「だ、大丈夫?」


 信子は謙三の傷を気にしている。毎日いじめられていて、彼の体は傷だらけだ。何とかできないだろうか? 信子は気にしている。


「うん」

「よかった」


 信子は笑みを浮かべた。信子の尻からはタヌキの尻尾が出ている。だが、謙三はそれに気づいていない。


 それからしばらくして、謙三と信子の担任の先生、小野谷(おのたに)が小学校の駐車場にいた。今日の仕事を終えて、マイカーで帰ろうとしていた。家に帰れば、妻が待っている。そして、かわいい子供たちが待っている。


 そこに、1人の主婦がやって来た。いじめグループのリーダー、春幸の母、夏子(なつこ)だ。まさかここで会うとは。小野谷は驚いた。


「あら、先生」

「あっ、どうも」


 帰ろうとしていた小野谷は立ち止まった。話しかけるとは、生徒に何かあったんだろうか?


「お宅のお子さん、あの雑木林の中で謙三くんをからかってまして」

「またですか?」


 小野谷は呆れ、驚いた。またこんな事をやっているとは。全く、懲りない奴らだな。また叱らないと。小野谷は拳を握り締めている。


「はい」

「明日、言っときますんで」

「よろしくお願いします」


 夏子はお辞儀をした。だが、小野寺も気づかなかった。奈都子の尻からタヌキの尻尾が出ているのを。




 翌日、謙三はいつものように学校にやって来た。だが、いじめグループがいない。どうしたんだろう。だが、それはいい事だ。いい1日を送れそうだ。


「おはよう」


 誰かに声をかけられ、謙三は振り向いた。そこには信子がいる。信子は笑みを浮かべている。


「おはよう。昨日、大丈夫だった?」

「うん。でも、昨日のあの石像、何だったんだろう」


 謙三はあの石像の事が忘れられない。あの時、僕を救ってくれたのに。ありがとうと言えなかった。ありがとうと言いたかったのに。


「えっ!?」

「石像だよ。石像が僕をいじめてた子に襲い掛かって来たんだよ」


 信子は何も知らないようだ。だが、ひそかに何かを知っているような表情だ。


「そ、そんな事があったの?」

「うん。知らないの?」

「うん」


 信子はいつもと変わらないふりをしている。


「入れ替わりで信子ちゃんがやって来たんだけどな」

「全く知らなかったわ」


 信子は首をかしげた。


「そっか・・・」


 と、謙三は信子の尻から尻尾が生えているのに気が付いた。えっ、タヌキ? いや、そんなはずがない。タヌキが化けるなんて、作り話だ。


「ん? この尻尾は? いや。さ、錯覚か・・・」


 2人が職員室を通りがかると、怒号が聞こえた。いじめグループが小野谷に怒られている。2人は立ち止まり、その様子をガラスの向こうから聞いている。


「昨日、謙三をからかってたのは本当か? 春幸のお母さんから通報があったんだぞ!」

「ご、ごめんなさい・・・」


 あれ? 夏子はこの時間帯、出かけているはずだ。小学校の前を通るはずがない。なのに、どうして小学校にやって来たんだろう。まさか、たまたまここにやって来たんだろうか? いや、いつも通りに帰ってきた。寄り道なんてするはずがない。それに、帰って来た時はいつも通りの表情だった。知っていたら、怒るだろう。だけど、怒らなかった。明らかにおかしい。


「今度、あいつをからかったら済まないぞ!」

「本当にごめんなさい・・・」


 だが、春幸は抵抗することができなかった。やった事は確かだ。


 と、小野谷は春幸の顔にできた擦り傷が気になった。どうして傷があるんだろう。


「ところで、この傷、どうしたんだ?」

「突然、石像が襲い掛かってきて」


 小野谷は驚いた。石像が動くなんて、そんなバカな! 夢でも見ているんじゃないか?


「何バカな事言ってんだ! ゲームの話だろそんなの」

「本当なんだってば」


 それを聞いて、信子は笑みを浮かべている。それについて、何かを知っているかのようだ。


「フフフ・・・」


 信子は笑い出した。実は信子は化けタヌキの血を引いていて、動く石像も、夏子も、信子が化けた姿だった。その事実を、謙三は全く知らない。それどころか、誰も知らない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

動く石像 口羽龍 @ryo_kuchiba

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説