神様好きな作者について

立菓

神様好きな作者について

----- 作者について質問します。 -----


【Q1】ペンネームと、その由来または込めた思いなどありましたら教えて下さい。


⇒『立菓』と書いて、《りつか》と読みます。


  読み仮名の響きが何となく好き……、というアバウトな由来です(苦笑)

 あと、表記の漢字は単なる当て字を使いました。甘いもの(特にチーズケーキ・かりんとう)が好きなこともあって、『菓』という漢字を入れました!




【Q2】小説を書き始めたのはいつ、どんなきっかけでしたか?


⇒ きっかけは全く覚えていませんが、確か小学四年生(?)の頃だったような……。20年以上前になりますね(^▽^;)




【Q3】処女作の作品名とおおまかな内容を教えて下さい。


⇒ 『サクラ色のウサギさん』という、連載の短編作品です。


 主人公である大学生の女の子が、小学生の時の春に出逢った[ウサギのような容姿の、桜の木の精霊との短い期間の交流]について、回想しながらお話が進みます。

 プロローグで現在のことを、2話目から9話目までは精霊との出逢であいから別れまで、そしてエピローグで再び現代に戻り、大学生の女の子は、作品が終わります!




【Q4】わりと簡単に書けたと思う作品名と大まかな内容を教えて下さい。


⇒ 『カミサマの里』という、読み切り(一話完結)の短編作品です。


 秋の体育祭の帰り、病気で体の弱い中学生の女の子が、家の近くにある神社から漂う柚子の香りに誘われて、見たことの無い洞窟どうくつを抜けると、土地神様の一族がむ里に辿たどり着きます。

 二度と行けない場所ですが、中学生の女の子は素敵な出逢であいを経験して、最後には、女の子の長年の悩みが解決する結果になるんですっ!!


 ……今まで読んで頂いた方々の感想は様々ですが、作者側はですよ〜、と考えております(多汗)

 



【Q5】なかなか筆が進まず、苦心したと思う作品名とその理由を教えて下さい。


⇒ 『ハンゲツ王国ものがたり』という中編作品です。

 古代ヨーロッパ風(?)に近い、『なんちゃって古代』みたいな雰囲気の洋風ファンタジー、異世界の恋愛モノになります。



 初めての中編、初めての恋愛モノ……。さらに、神様が好きだという理由で、どうしても『神様』に関することを入れたくて、人と話せる黒い竜を[神の化身]として、何とか設定してみました(汗)


 それから、個人的には[異世界ファンタジーって読んでいて、すぐに世界観を理解してもらうの、難しいかもな〜(-_-;)]と思っているので、本編以外に国や王族についての詳細や、前国王の逸話いつわ等をエピソードとして入れてみたら、気が付いたら全40話になっていましたね……。

 話の内容がゴチャゴチャしている分、推敲すいこうもかなり大変でしたっ(泣)




【Q6】主にどんな時に執筆していますか?


⇒ 仕事からの帰宅後、またはプライベートの空き時間です。作品の起承転結がざっくりと決まったら、ちょこちょこと執筆しています。




【Q7】例えば、連載を完結させてから徐々に公開したり、1話出来上がるごとに公開したり、投稿する曜日を決めていたり……。

カクヨムに投稿するにあたって、ご自身の中のモットーやスタイルやルールはありますか?


⇒ 連載でも読み切りでも完結させた上、「コレでもかっ!!!!!」というくらい推敲すいこうしてから、投稿しています(^_^;)


 また、決まった曜日は特にありませんが、週に1回(一日)に1話か2話を投稿するようにしています!




【Q8】どんなジャンル/系統の作品が得意ですか?


⇒ 児童文学っぽい和風(もしくは現代日本を舞台にした)ファンタジーが多いので、得意……と言えるのかな??

 ほのぼのとした日常生活の中に、可愛らしい[神様]やら[神様のお使い]やらが登場するゆる〜い作品です。童話寄りかもしれません。


 長年ひっそりと積んできた人間ですが、中編以上、50,000字より長い作品は、どうしても書けませんね……(TT)




【Q9】有名・無名問わず、影響を受けた作家はいますか?(小説家に限らず)


⇒ 日本一、いや世界中で有名な宮崎駿 監督でしょうか……。

 『サクラ色のウサギさん』と『カミサマの里』の紹介文に「宮崎監督のアニメ映画からヒントをもらいました」と書いてありますが、幼い頃から宮崎監督の作品が大好きなので、影響を受けたのかもなぁ〜、と思っています(^_^)


 それから、宮崎監督の作品は[余韻よいんが残る終わり方]をしているように感じているので、自然と自分の作品も[余韻よいんが残る終わり方]を意識しているのかもしれません。

 



【Q10】今後書いてみたい題材やジャンル、挑戦したいテーマ、構想など、執筆活動において近い将来の希望・願望・意欲などを教えて下さい。


⇒ 基本的に執筆と推敲すいこうでいっぱいいっぱいで、コンテストには手が届きませんが、今後に何かカクヨムの公式企画があれば、参加させて頂けるといいな……、と思っています。


 ニッチ寄りの作品が多いですが、より多くの方の目に留まるかもしれない機会を頂けると、とても嬉しいですね(*^^*)



〈了〉


********************


 拙い文章ですが、最後まで読んで頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

神様好きな作者について 立菓 @neko-suki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ