男性恐怖症なのに縁談を持ち込まれました。

ありま氷炎

男性恐怖症なのに縁談を持ち込まれました。(アリー視点)

 


 とうとう、この時がやってきたのだわ。


「アリー。よい縁談も持ってきたの。この人ならあなたは絶対に気に入るから」


 イヴォンヌ姉さんが差し出した釣書を私は直視できなかった。

 だって、怖いもの。


「本当に、大丈夫だから」


 そう言われたけど、私は怖くて見れなかった。


 五歳の時に、私は母のお姉さんの嫁ぎ先に引き取られた。

 それまでお父さんと暮らしていたけど、お父さんは私をいつも殴ってきて、怖くていつも家の隅で泣いていた。

 ある日、お父さんが知らない男の人を連れてきて、その人は私を部屋に引きずって行った。それから。

 記憶はそこで途切れている。

 気がつくと、私は知らない家にいた。

 数人の人がいて、男の人が近づいてきたら、私は急に怖くなって叫び出してしまった。

 それから、その男の人はいなくなって、女の人が私に説明してくれた。

 女の人はルネという名で、私のお母さんのお姉さんということだった。

 ルネさんは私のお母さんになってくれると言ってくれた。

 お姉さんもできた。

 お姉さんの名前はイヴォンヌ。

 私のとても優しいお姉さんだ。


 男の人に怖くて近づけなくなった私は、女の人に囲まれて育った。

 遠くから見るくらいなら大丈夫なので、距離をとってからルネさんの旦那さんに挨拶をする。いつかもっと近くで挨拶をしたいと思っているのだけど、十年たった今も、私は男の人が近づくと恐怖に支配され、悲鳴をあげてしまう。

 記憶にない、思い出そうとすると吐き気がするのだけど、多分、私はあの時に何かされたのだと思う。


 イヴォンヌ姉さんはいつも私の面倒を見てくれた。勉強を見てくれたり。エミリーも私とよく遊んでくれた。エミリーは私と同じ年の女の子で、イヴォンヌ姉さんの友達だ。

 かなりお転婆な子で木登りが大好き。かけっこも。私よりも早い。力も強い。将来は騎士になるって言ってた。エミリーのお母さんも騎士だから、母娘(おやこ)ですごいねぇというと照れていた。

 十四歳になって、エミリーはあまり屋敷に来なくなった。

 騎士団に入学できたらしいけど、きてもすぐにいなくなってしまう。

 急に背が伸びて、びっくりした。

 私が近づくと、なんだか逃げるので追いかけようとしたら、イヴォンヌ姉さんに止められた。

 イヴォンヌ姉さんは婚約者がいて、十八歳になったら結婚するって言ってた。

 そうなると、私は家を出て行ったほうがいいと思ってる。

 従姉妹ではあるけど、私は本当の妹じゃない。

 かと言って男の人は怖いから結婚もできない。

 働くと言っても、私ができるのは家事と縫い物くらいだ。

 お屋敷は立派で使用人もいるけど、自分でできることはしたいと教えてもらった。

 でも、外で働くとしたら、男の人に会わないといけない。だから、私は修道院で働かせてもらおうと思っている。そのことを話したら反対された。

 そしてイヴォンヌ姉さんは、縁談の話を持ってきた。

 嫌でたまらない。

 だけど、私は、この家に引き取ってもらった。どうして、私は男の人が苦手なのに勧めてくるのかわからない。よっぽどいい人なんだろう。だけど、私は男の人に近づけない。ルネさんの旦那さんと話をすることができるようになったけど、二メートルくらい離れていないとだめ。一メートルくらい近づいたら、汗がたくさん噴き出してきて、心臓が痛いほど鼓動が早くなる。悲鳴をあげそうになるから、口を両手で塞ぐ。

 だけど、イヴォンヌ姉さんが言うのだから、きっといい縁談。

 私は、男の人と結婚しないといけない。


 ☆


「アリー、緊張しないで。大丈夫だから」


 顔合わせの日がやってきた。

 イヴォンヌ姉さんがなぜか張り切ってドレスを作ってくれた。

 そのドレスを身につけて、化粧をしてから、広間に向かう。

 心臓がドキドキして、汗が体中から噴き出してきた。


「どうしたの?アリー。緊張しているの?どうして。ずっと会っていなかったから?」


 イヴォンヌ姉さんは何を言っているの?

 行きたくない。会いたくない。

 どうしても結婚しないといけないの?

 いい人って言っても男の人。

 私は怖い。とても怖い。男の人が……。


「アリー?アリー?!」


 ああ、ここはどこ?

 見覚えが……。そうだ。ずっと前に住んでいた家だ。

 痛い、殴られた?血が出ている。


「大人しくしろ!可愛がってやるから」


 男の人は裸だった。

 気持ち悪い。

 何?これ、何?


 私も裸?え?服が破られている。


「嫌!いや!誰か助けて!お父さん、お父さん!」

「あいつはこねぇよ。あいつが俺を呼んだんだから。金を払った分は楽しませてもらうぞ」

「いや、いやああああ!」


 気持ち悪い手が私に触れる。


「その子を離せ!」


 大きな声がして、たくさんの人が入ってきた。みんな制服を着ていた。


「大丈夫?助けるのが遅くなってごめんなさい!」


 女の人が私をぎゅっと抱きしめた。

 とても温かくていい香りがした。


「ここは……」


 目を開けると、そこは私の今の部屋だった。

 ああ、あれが私が忘れていた記憶。

 だから、私は。

 悪寒が全身に走り、ベッドの上で自分を守るように丸くなった。

 大丈夫。もう大丈夫だから。

 そう言い聞かせていると落ち着いてきた。

 昔のこと。

 昔のことなんだから。

 あれは忘れていいこと。

 もう忘れていいことなんだから。


「……イヴォンヌ姉さん?エミリー?」


 次に目を開けると、そこには見知った顔が二つ見えた。


「ごめんね。アリーが嫌だって思わなかったから」

「アリー。ごめん。私なら、僕なら大丈夫かと思って勘違いしてた」

「エミリー?」


 エミリーは壁際の、私よりかなり離れた位置に立っていた。


「エミリー?髪が短い。髪を切ったの?」

「え?」

「服も、どうして男の人の服を着ているの?背もいつの間にそんなに高くなって」


 エミリーと会うのは何ヶ月ぶりだろう。

 随分印象が違う。 

 しかもなんで男装しているんだろう。


「もしかして、アリー。見合い相手の釣書見ていない?」

「見てない。だって男の人だもの」


 渡されたけど、見るのも怖くて開けなかったから。


「そうか、そうなんだ。だったら」

「エミリアン、待って。ちょっと待って。あなたは部屋を出て。私が話をするわ」

「うん。わかった」


 どういうこと?エミリーをなんでエミリアンって呼んでるの?

 エミリーが部屋を出ると、イヴォンヌ姉さんは椅子をベッドの横に置いて座った。


「まず、体調はどう?まだ寝ていたい?」

「ううん。大丈夫。久々にエミリーの顔も見られたから元気になった」

「そう。だったら、ちょっと話をしても大丈夫ね」

「うん」

「あのね。エミリーは実は男なの」

「えええ??」

「気が付かなかった?」

「気がつかないよ。だって、とても綺麗で、男の人のわけないよ」

「それが、本当に男なの」

「イヴォンヌ姉さん。冗談にしてはひどいわ。なんでエミリーが男の人じゃないといけないの?」

「えっと、そこ?うーん。アリー。エミリアンがどんなに綺麗でも、あれは男なの」

「嘘、絶対に嘘。ありえないんだから」

「だったら、服を脱がせて確認してみる?」

「ううん。必要ない。ない」

「どうして?」

「だって、恥ずかしいじゃない」

「女の人って思ってるなら、いいじゃない」

「女の人でも恥ずかしいじゃない」

「あなた、私の裸、全然平気よね?エミリーはダメなの?」

「エミリーはだめ。家族じゃないんだから」

「家族ね。アリーが家族って思ってくれて嬉しい。ね、アリー。エミリアン、エミリーの事は好き?」

「うん」

「だったら、一緒に暮らせる?」

「うん。エミリーと一緒に暮らすなんて夢みたいよ」

「エミリーが男の人でも?」

「エミリーは男の人じゃない!」

「ああ、そこに戻るのね。うん。とりあえずそこは置いといて。アリー、しばらくエミリアンと暮らしてみない?」

「うん。いいよ」


 なぜかイヴォンヌ姉さんにそう提案されて、受け入れた。

 部屋に入ってきたエミリーがその話にとても驚いていて、私の方がびっくりした。


 ☆


「アリー。僕が怖くない?」

「怖くないよ。エミリーはエミリーだもん」

「エミリアンって呼んでくれないかな?」

「うん。いいよ」


 エミリー、ううん。エミリアンと暮らし始めた。

 ずっと会っていなかったから嬉しかった。一緒にお茶を飲んだり、散歩したりとても楽しかった。

 エミリー、エミリアンはずっと男装しているんだけど、動きやすそうで羨ましかった。

 私もしたいって言ったら、却下されたんだけど。


「アリー。僕、来週から騎士団に戻らないといけないんだ」

「そうなんだ。寂しくなる」

「あの、僕の家で一緒に暮らさない?」

「いいよ」

「そんな簡単に」

「だって、イヴォンヌ姉さんは結婚しちゃうし、いつかこのお屋敷を出ないといけないと思っていたから」

「……僕と暮らすには、僕と結婚しなきゃいけないんだけど。大丈夫?」

「女の人と結婚できるの?」

「やっぱり、アリーは僕のことがまだ女の人に見えるんだ」

「うん」

「そっか」


 そこでエミリアンは黙ってしまった。

 どうしたんだろう?

 エミリアンは私を連れて行ってくれないのかな?

 どうしてエミリアンは、男の人って思われたいの?あんなに怖い生き物、気持ち悪い生き物に。


「アリー。僕を見て」


 そう言ってエミリアンはシャツのボタンを外し始める。


「どうしたの?エミリアン。だめだよ。だめ!」

「アリー、僕は男なんだよ」

「いや、やめて。エミリアン!」


 気がつくとそう叫んでいて、エミリアンはボタンを外す手を止めた。


「嫌だ。エミリアン。どうして、どうして?」

「ごめん、ごめんね。アリー」


 エミリアンがぎゅっと私を抱きしめる。

 温かくて、とてもいい香り。

 それはあの時の香りと同じだった。


 私は、本当は、知っていた。

 エミリーが女の子じゃないってこと。

 だけど、エミリーがあんな怖い生き物と一緒だと思いたくなかった。

 だけど、エミリー、エミリアンは私を助けてくれた人と一緒だった。

 とても優しい人。

 その人は、エミリアンのお母さんだって教えてもらった。

 ちょうど近所を見回っていて、私の悲鳴に気がついたみたい。

 助けてもらって、あの地獄から救い出してくれた。

 このお屋敷でも、私はとても優しくしてもらった。

 ルネさんの旦那さんのことはまだ怖いけど、優しいって知ってる。


「アリー。僕は女の子でいいよ。だからたまに会ってくれる?」

「ううん。私は毎日エミリアンと過ごしたい。だから結婚して」

「アリー!?」

「エミリアンが男の人でも、私はあなたが好き」

「アリー!」


 私を抱きしめる腕の力が強くなって、息ができなくなる。


「エミリアン!」


 怒声がして、彼の力が弱まった。


「イヴォンヌ、邪魔しないでくれるかな」

「あなた、アリーを殺すところだったわよ!」

「え?」

「うん。息が止まりそうになった」

「ごめん。アリー」

「いいよ」

「よかったわね。エミリアン。おめでとう。アリーもよかったのかしら?」

「うん」


 あの時の、お見合いの相手はエミリアンだった。

 だからイヴォンヌ姉さんがいい人って言ったんだ。 

 でも、あの時知らなくてよかったかもしれない。

 今だから、私はエミリアンが男の人でもいいやって思えるもの。


「結婚式、一緒にする?」


 イヴォンヌ姉さんがそんなことを聞いてきた。


「嫌だよ。なんで一緒に」

「私は一緒がいいな。ね。いいでしょ?」

「アリーがそう言うならいいよ。仕方ない。もう、相手は帰国するんだよね?」

「うん。来月」

「そっか、じゃあ、来月結婚しようか?」

「うん」

「何言っているのよ。二人とも。準備とかあるでしょう?」


 イヴォンヌ姉さんはかなり慌てていて、私とエミリアンはおかしくなって笑い出した。



  Fin.




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る