47、羽が美しいですね

 移動すれば、祭りの喧騒が遠くなり、夜の帝劇鑑賞にと着飾った人々の姿が多くなる。道の脇には花をいっぱい付けた木々が並び、花壇にも可愛らしい花が並んで咲き誇っていた。

 

 夜空に輝く月が優しく光をそそぐ帝都は、光と花と笑顔の人々とでいっぱいだ。

 街灯に照らされたレンガ建築のあたたかな色彩の中、京也は思い出を振り返った。

 

「以前、初めてきみを見た時の話をしただろう? 実は、あれがきっかけで俺は物語をつくるようになったのだ」

 

 父親に御伽噺をしてもらって、桜子がとても楽しそうだったから。

 いつか、あんな風に自分が考えた話をしてみたいと思った――京也はそう語る。


「楽しそうな人間って、ふしぎだよね。見てるだけでこっちまで明るい気分になるんだ。俺は、無邪気に笑う桜子さんを見て、幸せな気分になったんだ」


 京也は懐かしそうな顔になった。


「甘味店で働く桜子さんを見つけたとき、桜子さんは一生懸命接客していて、他のお店だと不審がられる俺にも怯えることなく優しく普通に笑顔を向けてくれた……」


 にこにこ笑顔の京也の声には、それが心底嬉しかったのだ、という実感がこもっていた。


「皇宮に迎えたあとも。人間の中には――あやかしもだけれど、贅沢をしていいだとか、権力者が後ろ盾になった途端に高飛車になったり、豪遊したり、他者を見下すようになる者もいるが、桜子さんはそんなこともなく、なにもしなくていいと言っても雑用を手伝おうとしたりして」


 桜子は胸がいっぱいになった。

 こんなに自分を見てくれて、好意を向けてくれる。それが堪らなく嬉しかった。


「私は、京也様のおかげで救われました。助けていただけなかったら、今頃はどうなっていたことか。すごく感謝しています」


 ひらり、はらり、花びらが舞って。

 地面に落ちるより早く、新しい花がふわふわ生まれる。京也が喜びをあふれさせて、咲かせているのだ。

 それに気付いて、桜子は愛しくなった。


「あたたかで、やさしくて、一生懸命。そんな京也様をお慕いしています」


 大切に言葉をつむげば、京也は大きな羽を一瞬バサッと広げて喜んで、街行く人々を驚かせた。


「おっと! いけない!」


 あわてて羽を引っ込めて、照れたように笑う表情はとても人間味があって、微笑ましい。


「桜子さんのおかげで、俺は一生懸命になれるんだ。物語を書くのだってそうさ」


 空にパァッと花火があがる。

 夜空が華やかに彩られる中、京也は美しいかんばせに夢見る少年のような表情を浮かべた。


「もしかしたら俺が書く物語を、この世界のどこかにいるきみが読むかもしれない……と思ったら、いつもどきどきして、あたたかなものを届けたいと思ったものだ。――ただ、俺はこう見えて実は臆病なところもあって、……他人の名で書くのはいいが、自分の名で書いた作品を評価されたり賞に挑むのは、怖かった」

 

 皇族の名前でなにかをすると、無名の者よりも注目されてしまう。

 好評だったり入選したりすると皇族だからと言われやすく、不評だったり落選すると皇族の恥さらしと言われるかもしれない。そんな恐れが、京也にはあったのだという。

 

「ちょっと格好悪いだろう?」 

「いえ、そんなこと。あ、あの……著名ペンネームというものも、帝都の作家さんの間では流行しているようで」

「今度、俺の著名を考えてくれるかい」

「一緒に考えましょう」 

「芸術家が多く集まる田端に別荘を持とうかな。きみと一緒にお忍びで芸術家たちと交流するんだ。楽しそうじゃないか」


 帝国劇場に到着すると、外も中も張り切っておしゃれした観客でいっぱいだ。帝国劇場の建物は夜の人工照明に浮かび上がるような白い外装で、大きくて、存在感があった。

 

 美術作品やポスターが掲示された明るいロビーを抜け、重厚感のある扉の向こうに進めば、劇場の観客席がずらりと並ぶ圧巻の大会場が広がっている。


 ステージを囲むように扇型に広がる満席御礼の観客席は、後ろに行くにつれ高くなっていく。天井は開閉式で、今は満天の星空を魅せていた。

 

 演目は、大衆演劇となった『おお、大帝都にあやかしの旗は燃えて』だ。


 二人の席は最上階だ。

 

 演目が始まると、物語が壇上で繰り広げられ、観客全員を魅了した。


 妖狐主人公の『狐彦』は将校姿で華麗に悪を討ち、人間のヒロインと心を通わせていく。無能といわれていたヒロインには実は異能があり、才能を開花させていく。

 一方、ヒロインを虐げていた義理の妹は、因果応報で転落人生を送る運命に……。


 やがて劇が進むと、妖狐主人公の『狐彦』の活躍場面が終わり、いったん幕が下りる。物語がひと区切りついて、観客は笑顔で拍手した。


 そして、再び幕が上がると、別の場面が始まる。


 舞台の上では、『狐彦』の『親友』である俳優が相手役の女優を抱きしめ、セリフを響かせた。

 

「愛しているよ、誰よりも、誰よりも」


 続編で登場して話題になった人間の娘が、あやかし族の青年と口付けを交わす。


 それに合わせたように、本物の京也は桜子をそっと抱き寄せた。


「……愛しているよ、俺の桜子さん。誰よりも、誰よりも」

「同じ台詞……ですね」


 劇の邪魔にならないよう、声をひそめてくすくすと笑った二人は、そのまま自然な距離感で互いの顔を近づけて、シルエットをひとつにした。


 ――拍手の中、演劇が幕を下ろす。

 

 観客席の京也は奔放な笑顔を浮かべ、桜子にダンスを申し込むように手を差し伸べた。そして、いたずらっぽく微笑んで黒い羽を広げた。

 

「帰りは、空を飛んでみないか? ……怖いかな?」

 

 京也の声が優しく囁かれ、夜風にのって広がった。


「怖く、ありません」

 

 ――わくわくする。

 桜子が手を重ねると、京也は晴れやかな笑みを浮かべて、桜子を横抱きの姿勢で抱き上げた。そして、ふわりと空中へと浮かび上がった。


 風が包み込み、星々が輝く夜空が広がっていた。

 星は地上にいたときと変わらぬ輝きをみせていて、見下ろす帝都の夜景は美しい。それに。


「京也様の羽は、美しいですね。いつも思っていたのです」


 桜子は素直な感情を言葉に変えた。


「力強くて、でもやわらかで。色もきれいで……神秘的で。素敵です」


 この美しさを、どんなふうに伝えたら伝わるのだろう。

 頭を悩ませながら言葉を選ぶと、京也は蕩けそうな笑顔になった。


「ありがとう。自慢の羽なんだ」

 

 親しい者たちが待つ二人の家に向かう飛翔はあっという間で、周りに小さな光を纏ってふわふわと飛ぶ二人は、まるで流れ星になったよう。

 

「おや、名物店員さんが手を振っている」

 

 京也が言うので見てみれば、時計塔のあるレンガ造りの服部時計店の外で、店員が空を見上げて両手を振っている。

 『地球を弔う』という詩を考えたり新聞に寄稿したりしているので面白い、と有名な中山啓という名物店員だ。


「彼の詩を知っているかい。天体規模で考えると、俺たちはあやかし族も人間もアリさんのようなものなのだ。そんな風に自分の小ささを思わせてくれるのが、人間の書いた詩なのが、いとしいじゃないか」


 ああ、京也は人間が好きなのだ。自分たちあやかし族と人間が、そう変わらないと言いたいのだ。


「人間は異能がなくても、いろんなことを考えて、他者を感化させてくれる。だからすごいんだ」


 桜子はうれしくなった。さらさらと夜風になびく京也の黒髪も、安心して身を委ねられる腕も、すべてが大切で、いとしい。

 

「私、京也様が好きです」

「……きみは、最高にかわゆい! 俺は今、最高に幸せな気分になっているよ……!」


「幸せが、続きますように」

 桜子が祈るように呟けば、京也は「当然、続くよ」と自信たっぷりに言ってぎゅうっと抱きしめてくれた。


「帰ったら、犬彦をからかってやろう」

「まあ、京也様」


「きょうやさま、いじわる!」


 桜子の髪に留まっていたもみじが、思わずといった様子であどけない声を響かせる。


「こら、もみじ。いちゃいちゃ中だぞ」

「きゃー! いちゃいちゃ~~!」

「あははっ……」 


 笑い声をつらねながら、飛翔の軌跡は美しく帝都の夜空を彩る。


「おい、流れ星だ」

「願いを言ったら叶うらしいぞ」

 

 帝都の民は空を見上げ、他者からすればたいしたことのないような、けれどその人にとっては大切なお願いことを、神聖に大切に唱えるのだった。


 幸せは、まだまだこれから――けれど、今はひとまず、めでたし、めでたし。



====

作品を読んでくださってありがとうございました。


『亡国の公主が幸せになる方法 ~序列一位の術師さん、正体隠して後宮へ』

https://kakuyomu.jp/works/16818093073133522278


新連載です。

中華後宮ファンタジーです。もし作風が合うかも、と思った方は、よければ読んでください! 

ぜひぜひよろしくお願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【完結】桜の嫁入り 〜大正あやかし溺愛奇譚 朱音ゆうひ🫠 @rere_mina

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ