第32話 小休止、両親との不仲について。

僕は、アブラギッシュの隣に座った。

「やあ、君は新入りだね」

「ウイ、朱雀と言う名前よ」

僕はかなり緊張していた。この威圧感はどこかで感じたことがあった。


アブラギッシュは、シャンパンを一口飲むと、嫌に真面目な顔をしてグラスを蛍光灯の方にかざした。


「俺の家は代々軍人だったんだ、だからたくさん人を殺している」

僕は黙って頷いた。

「俺自身も、前世で人をたくさん殺しているらしい」


「ウイ」


「俺は、それを心から悔やんでいる、俺というか俺の魂が悔やんでいる」

僕はアブラギッシュの目を見ながら次の言葉をまった。


「しかし、仕事場でも家庭でも決して弱みを見せることはできない。

弱みを見せたが最後、背後から撃たれるからだ。軍人というのは常に強くなくては、部隊を統率できないものなんだ」


頷くことしかできないけれど、僕は真剣に聞いていた。


「しかし、俺は、この店ではただのアブラギッシュなエロ親父でいられる。ラムママは、平気で俺にとって耳が痛いことを言う。そんなことを言ってくれるのはこの店だけなんだよ」


「イエス」


「誰にも言ってないが、俺はモータースポーツのファンで、それをいじる為に、わざわざママはフェッラーリ・フォーミュラワン®・セレブレーションボトル2015年なんていうシャンパンを仕入れてくれているんだ」


「ところで、君の父親はご健在か?」

「ノン、父も母も亡くなりなったわ」


「そうか。俺の両親も亡くなったよ、でも、またどこかで出会えると信じている。

次の人生で。それは友達の形かもしれないし、親子かもしれないし、恋人かもしれない」


「ウイ」


「俺は、神も仏も信じてるし、生まれ変かわりも信じている。だが、それは心の中だけのことだ。社会で組織を統率して、部下を動かして、目的を達成する為には、いろんな権威をいう鎧を幾重にも身につけて、部下を威圧しなければならない。そこでは神も仏も、無用のものだ、俺自身が神にならないと、組織をまとめることは不可能なんだ」


「はい」


「大人になるとはそういうことだ。しかし俺のこころの奥は、今でも子供のままなんだよ。この店に来る時だけ、俺は子供の魂でいられるんだ。だからこの店に通う」


「おじさまは、ご両親とは仲良かったの?」

アブラギッシュは首を横にふった。


「いいや、憎んでいたよ、何度も殺してやりたいとも思った、しかし自分が親になり、最悪な親も、ただ未熟なだけだったんだと、理解できるようになった、君は両親と仲はどうだったんだ?」


「ウチは、偉大すぎる両親の為に、自分を卑下して、命を断ちたいと思ったわ」

「そうか、その気持ちはよくわかるよ、きっと俺の親が出来た、常識的な親だったら、

君とこんな話はしなかっただろう、俺も君も多かれ少なかれ歪んでいるんだろうな、案外、似たものなのかもしれない」


「今でも、お父様を憎んでる?」

「もう憎んでいない、憎めなくなった。俺はすでに自分の親が死んだ年齢を超えてしまったよ、外では威張っているが、本当はいつまでも母ちゃんのおっぱいが恋しい、ただのガキだ。俺がこんな半人前なのに、親にだけ完璧を求めるなんて、無理な話じゃないか」

アブラギッシュは少し笑った。


「私も父親を許した方がいいかな?」

「できたら、許してやってほしいな、時間がかかっても、父さん、後悔してると思うよ」


そのうち、ラムがやってきた。

「あーら、まるでお通夜みたい。うちの若い子、何か失礼なこと言いました?」

ラムはにっこり笑った。


「ラムママには敵わないな」

アブラギッシュは笑った。


「朱雀ちゃん、この社長さんは、本当はとっても怖い偉いかただから、外で会ったときはきちんとするのよ」

「はーい、ママ、わかったわ」

僕は元気に答えた。

続く









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

機械仕掛けの魔監獄は、転生月夜より覚醒する。 鈴鹿 一文(スズカカズフミ) @patapatapanda

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ