1-4 月の子

ピーコック・リキュールの別室のソファに少女寝かせて、自分は椅子に背を持たれ眠りについた。

セカンドダイブをしてから、夢は見なくなった。

人間の脳についての仮説がある。

よく人間の脳は潜在能力の10%しか引き出せてないという誰もがよく知ってるこの仮説。

それは部分的に脳を刺激した際に何も反応がなく、用途が判明していない場所があるからだ。

サイレントエリアと呼ばれるこの場所に元からある脳機能の部位を移植し、さらなる人間の能力の解放を目指したのがダイブ技術だった。

しかし、今は有象無象の怪物を生み出すばかりの技術になっている。

ダイブ技術を研究したのが悪いことなのではない。


科学を、研究を、発明をどう使うかは、

それを扱う人間達の思想だ。


この少女にどんな思想でダイブ技術を備えたかは分からないが、起きたら話を聞いてみるしかない。




今は眠ろう。




「ねぇ、おじさん起きてよ。」


耳元に入ってきた声で覚醒する。

少女が俺の椅子を揺らしながら呼び掛けてくる。朧げな目で時計に目をやって6時間程眠っていたみたいだ。


「ね、おじさんがガラン・グレイでしょ?

その顔の傷と不思議なボックス、それはおじさんだけの力で、お母さんはあなたを探してた。」

「母親は俺を知っているのか。君と母親の名前は?」

「うん。私はルナ・トリアーナ。お母さんは、アリサ・トリアーナだよ。」

「そうか。大きく・・・なったな、ルナ。」


アリサ、君は生きてたんだな。


15年前に俺がオアシスから出ていった後も。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る