創作がはかどらないこんな夜に

 こんにちは八軒です。皆さん創作はかどってますか? 八軒は捗ってません。いつもの事ですね。


 最近とっても寒い。寒いと心まで寒くなる。空っ風が吹く。まぁ八軒は家族がいるもので(妻と子供二人)あんまり無意味な感傷に浸ってるわけにもいかず、仕事に創作にいろいろやっておるわけですが、それでも夜になるとよしなしごとを考えちゃいますね。


 なにしてるんだろうなーとか、いつまで生きるんだろうなーとか。自分の存在意義を問うたり。


 世界情勢逼迫してるなー、中東ヤバいなー、台湾もどうなるかなー。新年から地震も……。この世界どうなっちゃうの? とか。


 創作に関して、俺のかく小説面白いのかなー。面白いと思う時もあるけど、そうでない時もあるしなー。そもそも面白いって人によるしなーとか。


 書籍化してプロデビューするのが目標なんですよね。それともう一つはマイホームを買う事。まぁ3000万くらいほしいところなので、小説でいっちょ頭金くらいは稼いだろかと。


 メインの仕事は結構詰め詰めで夜勤入れても限界がありますしねー。


 X(Twitter)を眺めていると、みんなそれぞれ悩みや不満を持っている。吐き出している。きっと自分のこのエッセイのように心の中に収めておくのはしんどいのだろうなと思うのです。


 自分は孤独でないし、(今のところは)大きな病気もしてないし、定期的な収入もある仕事につけている。きっとおそらく恵まれているほうなのだろうなと思ったりする。まぁ創作に成果がもう一つ出ていないのはあれだけれど、開始一年や二年で早々書籍化出来たらみんな作家になるわと思ったりもする。


 そんな自分でも漠然とした不満、満たされなさ、憤りは常にある。


 人間というのは、たとえ幸せでもなかなかそう感じれない存在であるなぁ。かの老子は「足るを知るものは富む」と言ったとか。つまり足るを知らねば不幸になるぞよという事。

 

 欲しい惜しいもっともっとの心は自分をみじめにさせ追い込み不幸になるぞよという事でしょう。でもなぁ、事創作や勝負事には、ハングリーさも必要になるよ。とはいえ自分を追い詰めすぎるとしんどい。


 去年の八軒は追い詰めすぎた。カクコンで結果出さなきゃ終わるとまで思ってた。まぁそこそこ結果は出せたし、よかったのだけど、大分しんどかった。


 一方、今年はかなりまったりだ。新作も去年のエドガーほど伸びないし、おそらくギリギリ読者選考通るかどうかといった感じ。受賞など、どう考えても望めない。


 でも自分の書きたいものは何か? 書けるものは何か? 売りは何か? を考えながらかけているという側面もある。意識的に12万文字で話をしっかり閉めることも(今のところであれば)できそうだ。


 割と絶望はしていない。


 とはいえ、いつまでもくすぶっているわけにはいかない。

 書かなければ。自分の信ずる面白いを、人の感じる面白いに変換しつつ書かなければ。


 という所で本エッセイは唐突に終わる。オチはない。


 ただ、創作の捗らない夜のたわごとだからだ。おさらば世界。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る