第9話思い出の場所

ここも変わってない。

昔も今も。無人駅だから駅員が

いなくなったのも今じゃ珍しい事じゃないし

ここの本屋さんもずっとそのまま

やまとってスーパーも昔は賑わってて

お客さんたくさんいたのに。

閉店しちゃって外見は残ってるけど

中は何も残ってない。

隣は携帯ショップだったのに、


いつしかコインランドリーに変わってた。

この辺の旅館も今だに営業してるかも

分からないってくらい物静か。

和菓子店や銀行とかは全然変わってない。

コンビニも場所が変わったけど

そのコンビニがまだあるのは変わってない。

このお弁当も昔食べたことあったけ。

アルバイトの研修時代にお世話になった。


アルバイトとかしてての?

少しだけね。でも続かなかった。


なんか変わってない場所もたくさんあって

安心した。


ここのお店がオープンしたのも

最近でしょ。

私達が小学生の頃にはここにはなかったけど

別の場所から移転してきたんだろうね。

多分あそこがそうだと思うけど。


思い当たる所があるの?

建岡神社の近くにあったコンビニが

多分移転先がそこなんだろう。

その坂を登っていくとスポーツ公園がある。

野球、サッカーテニス、バスケ。

たまにゲートボール。

運動するにはもってこいの場所。

少年スポーツで使われたり

夏にはお祭り会場だったり、地元民には

知られた場所。

大会が開かれれば車で駐車場は埋め尽くされる。誰も居ない時の差は大きくて広いとは思えない。

上りのICは観光やトラックドライバーが

よく止まっているのをよく見るよ

あそこはたまに食べに行くと

また寄りたくなるだよ。

あそこのパンは一回でいいから

食べてみたいなー。


なんで。地元なんでしょ。

いやーあそこの自動販売機で

パンが売られてたんだけど、

お金いれたら商品が出てこないくて、

お金も戻ってこないって言う

事があって、あれで、少しトラウマに

なってきり行ってないんだ。

なかなか足を運ぶまでにはならなくなったよ。あそこは昔唐揚げやたこ焼きとか

売ってたのに、いつしか無くなって、

今の商品が販売されたんだよなー

あの味は忘れられない。

ここより先は上り坂だから大変よ。

左沿いに行くとSカーブだから。

消防署を通って分かれ道があるでしょ。

気が向いたら行ってみれば?

何があって、どんな景色なのか。

私は行こうとは思わないけど。


そう考えると駅から随分歩いたよね。

あの先にコンビニはないから

行くんだったら今の道から通うしかない。

課金したいものがあるだったらね。

もう慣れた。道も覚えたし。

片道歩いて40分から1時間くらい?

この辺は若い子はあんまりみない。

もしかしたらすれ違った事ないかも。

人通りも少ない田舎。

甲府とは大違い。あれは都会だよ。

東京人にとってはまだまだかも知れないけど

田舎人からしたら、充分甲府は都会だよ。

色んなお店があるから。

前にも話したかもだけど、娯楽施設なんて

この辺にはないからね。

遊びにいくなら電車に乗っていくしかない。

働ける職場も通える場所もここでは限られる。何か磨いたり学んだりしたいなら

都会に行くしかない。

自然がいい。って人もいるけど、

紅葉が見れるってほどの観光地でも

ないからね。

それに慣れちゃうとなんか申し訳なく

思えてくる。

逆に観光に来ている人は何を目的にして

来ているのか気になってくる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る