クラスメイト詳細

学番01 ウルリッヒ・フォン・ルーデルハイト

使用機体:???

身長173 体重68 入試時総合順位16位

特筆事項

今期生は卓越した航空機操縦技術を有した生徒が多い中、当生徒は特に対地攻撃能力と生産能力に秀でている

生まれつきのハンデをものともせずに人一人を担いだ状態で大型河川や山林を走破したその身体能力には驚かされるばかりである



学番02 鬼ノ山鈴音(きのやますずね)

使用PF:

身長172 体重73 入試時総合順位4位

特筆事項

鬼ノ山兄妹の妹であり、始祖機『阿修羅』の適合者

筆記問題は絶望的だったものの、選択問題は完璧であり、1部の引っ掛け問題に関しては彼女以外の正答者はいなかった

さらに戦闘テストでも不意の攻撃全てを回避もしくは防御しており、第六感と言うよりも最早未来予知ともとれる能力を有している

他の鬼種の生徒よりも数段強力な膂力を有しており、可能であれば遺伝子検査による種族特定を行うこと



学番03 鬼ノ山遥翔(きのやまはると)

使用PF:後期第2世代型拳舞改装型『汞(みずがね)』

身長166 体重68 入試時総合順位1位

特筆事項

鬼ノ山兄妹の兄であり、類まれな空間把握能力の持ち主

入試時の総合順位は1位であり、戦闘面・学業面の双方での活躍を期待できる

さらに上記に記したように空間把握能力については驚異的という他なく、彼我の距離をミリメートル単位で答え、正解したのは歴代でも彼のみである

尚、当生徒も他の鬼種の生徒よりも数段強力な膂力を有しているため、可能であれば遺伝子検査による種族特定を行うこと



学番04 黒神朧(くろかみおぼろ)

使用PF:推定後期第2世代型陽炎改装機『黒霧・黒影』

身長158 体重49 入試時総合順位7位

特筆事項

とある事情により、特例として入学が認められた生徒

正確な出生時期や種族は不明であり、上半身と下半身とで別々のPFを宿している稀有な例

異様なまでに人体の壊し方・治し方を把握しており、過去にこれらを学べる機会があったと考えられるため、現在諜報部署に調査を依頼中である



学番05 九尾仙狐(ここのおせんこ)

使用PF:後期第2世代型華砲改装機『ナインフォックス』

身長157 体重48 入試時総合順位5位

特筆事項

希少な九尾族の少女であり、女子トリオの一人

専用機『ナインフォックス』は華砲型特有の豊富な重火器に加え、尾部の先端に存在する九つの強化エネルギー砲は近接戦にも応用できるため隙のない構成だが、リアクターをひとつしか搭載していないため継戦能力にやや劣る

現在、リアクターの増設を提案中



学番06佐々木友次(ささきともつぐ)

使用機体:???

身長168 体重68 入試時総合順位15位

特筆事項

今期生は卓越した航空機操縦技術を有した生徒が多い中、当生徒は特に航空格闘戦能力に秀でている

それ以外でも総合的なPFの操縦能力も高く、現在彼専用のモジュール型戦闘機を開発中である



学番07 佐藤茂歩男(さとうもぶお)

使用PF:前期第2世代型ハウンドドッグ『城狗』

身長152 体重73 入試時総合順位14位

特筆事項

戦闘面での活躍は平均よりも多少上な程度ではあるものの、特に驚くべきはその柔軟な思考と言語の理解能力、そしてコミュニケーション能力である

未知の言語でも会話を数分間聞けば完全に理解し、自ら発することが出来るようになる



学番08 東雲葎(しののめむぐら)

使用PF:後期第2世代型華砲改装機『装(よそい)』

身長168 体重64 入試時総合順位10位

特筆事項

幼少期の事故により下半身不随だったがPF適合手術と外装型神経プラグにより常人と同様に生活出来ている

自身のPFにもこの技術を応用しており、本人の意思にもよるが非人型・半人型の試作型PFの提供を行う予定である



学番09 下野兵二(しものへいじ)

使用PF:後期第2世代型撃鉄改装機『ドラグノフ』

身長160 体重68 入試時総合順位12位

特筆事項

桁違いの射撃精度と近接射撃精度を有している

暴風に加えて砂塵が舞う中の4000m狙撃試験において今試験唯一の命中者であり、歴代唯一の中央的中者

さらにあえて命中精度を極端に悪化させたSMGによる近接射撃試験でも、今試験唯一の全弾命中者でもある

そのため、新入生で与えられることは滅多にないカスタムライセンス持ちの一人



学番10 武市西人(たけいちにしひと)

使用PF:後期第2世代型の撃鉄型『彗星』

身長181 体重77 入試時総合順位15位

天王号

非人型用第1世代斬鉄系PF『ホーヴヴァルプニル』

特筆事項

幼少期から共に育ってきたスレイプニール種である天王号の全力疾走を生身で余裕で乗りこなすほどであり、その改造前身体能力と姿勢を安定させる能力に関しては今期生トップであろう

なお、天王号は過去に数回拉致の被害にあったものの、全員を蹴り飛ばして戻ってきているため、一定の注意を払った上で同様の件が起こらないように徹底すること



学番11 テュール・L・ローズ

使用PF:第3世代型拳舞特装型『四疾(ししつ)』

本人身長108 本人体重44 入試時総合順位8位

特筆事項

生まれつき四肢を持っておらず、幼少期からサイバネティックス義体やPFの適合手術を行っており、その影響もあってか同様の義体や対PF適合者における戦闘では高い評価を有している

上記の状態ではあるものの、自身のPFを作戦や部隊行動に合わせ換装できるため、通常時における地形・環境適正は上位に入る



学番12 豊元八六(とよもとはちろう)

使用PF:斬鉄・八六スペシャル

身長172 体重68 入試時総合順位11位

特筆事項

空宙走り屋集団『マルス』の一員の子供であり、車両全般の操縦に関して高い評価を示している

特に二輪・四輪・航宙艇の操縦についてはまさに天才と呼んでも差し支えなく、自身のPFもそれに合わせて二輪形態への変形機能を有している



学番13 日ノ川炬龍(ひのかわこたつ)

使用PF:後期第2世代型六道改装機『鬼磐(おにいわ)』

身長151 体重45 入試時総合順位6位

特筆事項

無形文化財である日ノ川家の一員であり、一族に伝わる『錬金術』と呼ばれる地形・物質を自在に変形させ造形する技術を納めており、それに合わせ自身も六道型を使用している



学番14 比良坂大和(ひらさかやまと)

使用PF:第2世代近代化改装型斬鉄『斬鉄・灰』

身長185 体重73 入試時総合順位9位

特筆事項

存在がイレギュラー

関わったら負けと思え



学番15 紅山太介(べにやまたいすけ)

使用機体:???

身長177 体重74 入試時総合順位18位

特筆事項

今期生は卓越した航空機操縦技術を有した生徒が多い中、当生徒は特に機体の潜在能力を引き出し、限界まで振り回すことを得意とする

数度の実機テストを行った結果、どの機体も通常以上のスペックを見せたものの、内部のフレームやパーツにオーバーホールが必要なほどのダメージが入っており、現在零式空間戦闘機を素体にし、彼の運用に耐えうる機体を設計・開発中である

なお、当生徒は詳細不明の何らかの能力を有しているため、観察を徹底することを求める



学番16 真白尾虎金(ましらおこがね)

使用PF:後期第2世代型拳舞改装機『ティーゲルヴァイス』

身長145 体重39 入試時総合順位3位

特筆事項

国内最大規模のヤクザグループ『真白尾会』頭領の長女

そういった家柄ではあるものの、本人は至って常識的で社交的であり、過剰な警戒は必要なし

数十メートルから落ちても無事に着地できる



学番17 リーグラント・ズィヘェルフォーゲル

使用機体:???

身長165 体重62 入試時総合順位13位

特筆事項

今期生は卓越した航空機操縦技術を有した生徒が多い中、当生徒は特に現在開発段階である可変型戦闘機に高い適正を示している

そのため、当生徒には試作機の段階で機体を提供し、データ収集を依頼する予定



学番18 リンダウルズ・ドラクライト

使用PF:後期第2世代型飛燕改装機『リンドヴルム』

身長183 体重74 入試時総合順位2位

特筆事項

複翼持ちの飛竜種系竜人

幼少期に発症した翼鱗結合症により、以来ずっと飛行できていない

さらに彼女の両親からの遺伝により、並の工具では鱗を切削・切開できないうえ、深刻な排鱗不全も起こしており、根本的な治療はほぼ不可能

現在学園医療部の開発している工具であれば施術は可能と見込まれている



学番19 ルチル・クリソプレーズ

使用PF:第3世代型六道大規模改装機『霊光』

身長152 体重53 入試時総合順位23位

特筆事項

生まれつき結晶病を発症しており、目球・歯牙・爪・毛髪・骨格が結晶化、更に自身の周囲の粒子を生まれつき本能的に操作し自在に結晶化・粒子化させることができる

そのため、通常のPFではその能力を活かしきれないため、六道を素体に試作段階の粒子操作系兵装を全身に装備した改装機『霊光』を提供予定ではあるが、各種兵装の調整に時間がかかっており、正式な提供は少し先になる

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る