第6話 福島原発を自然エネルギー発電所に変えましょう!

「総理、福島原発の処理水を使って、揚水発電をしましょう!」智子は言った。

「そんな事ができるのかい?」

「太陽光発電でボンプを作動させて、処理水を山側に作ったダムに戻し、必要な時に揚水発電するのです。冷凍遮水壁は脆くて修復は困難を極めるし、大量の電気を使う。自己修復性コンクリート壁に替えて、原発をドームで囲いましょう。」


 1年前、智子は、チームを集めて、言った。「凍土壁はいつか壊れて、修復しても、どうにもならなくなるわ。不完全の上塗りね。貴方達ならどうするかを"普通に考えて"。」

囲碁でも将棋でも"筋の良い手"が存在する。形が整っていて、攻守にバランスが取れている手だ。素人とプロでは筋の良い手が異なる。素人は粗だらけの5手、10手先を推測して、良さげな手を考える。それに対して、プロはひと目で筋の良い手を見極める。何手先を読んでいるとか、でなく、"プロが普通に考えると、こうなる"というものだ。彼女が"普通に考えて"と言う時、「貴方達はプロ中のプロなのだから、私はあなた達を信じる。だから、"普通に考えて"、答えを導き出して!」という意味なのだ。女王樣にこう言われて、全能力が開花しない者がいるだろうか。


「凍土壁の内外にヒゲのような裂け目が多数広がっていっています。地球温暖化で気温、地温、降水温の変化が大きく、線状降水帯による降水量が極端に大きくなり、凍土壁の凍結と溶解の繰り返しが、位置保持を困難にさせ、元の設計から大きく崩れています。裂け目は凍土壁の作製時点から多少あったものですが、亀裂が厳しく、このままでは一挙に破壊します。次の震度6の地震に耐えられません。音波と地震波、衛星測量図から3D画像解析した結果です。」チームメンバーが智子に報告した。

「貴方がそう言うということは、緊急を要するということね。で、解決策は?」

「自己修復性3D網目状コンクリートで原発を6面とも覆います。」

「貴方がマサチューセッツ工科大学時代に発明した方法ね。地震を始め、地殻変動等の衝撃に強く、もし、亀裂が生じても自然に修復するという、しなやかに形態を保持するドーム状大型構築物。まさに、今回の原発を囲うには、うってつけの方法ね。」

「地下50mまで囲いますので、100億円ほどかかります。」

「止むを得ないわね。凍土壁を1000年保守、作り直しを繰り返していたら、1兆円でも足りないわ。さあ、開始しましょう!」


「総理、記者会見を開きましょう。シナリオはできています。」


智子はチームメンバーに告げた。

「さあ、開始しましょう。貴方達なら成し遂げられるわね。」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る