log19...HARUTOに王手を、(記録者:強化人間INA)

 その“透明な機体”が、こちらと同じ高度まで昇って来たのを見た瞬間、あたしは判断した。

 共闘関係は今や崩壊した。

 お互いに誤射を取り繕う気も無い。

 シャールク・ジャバダは一旦HARUTOハルトMALIAマリアに預けて削らせる。

 あたしは後退してRYOリョウと合流し、UMGPアンマークド・グッドプロダクトを迎え撃つ。

 

 再度肩を並べたロイヤルガードは、燦々たる有り様だった。

 不死身と思われていた装甲が目に見えて損壊し、左腕は殆ど大破していた。

 マルチプル・レーザーとオービットの放つビーム豪雨が照らす情景の中。

 忘れもしない、あの黒いやられメカみたいなヤツがあたし達の前に降り立った。

 ロイヤルガードが、実体シールドを掲げながら全速前進。同時にあたしは真上に跳躍し、ホバリング。上下からの挟み撃ちだ。

 UMGPがロイヤルガードへマシンガンを撃つ。ロイヤルガードの盾が傘のように展開されて、機体正面を完全に覆い隠した。

 小口径の弾程度なら確実に弾くらしい。

 レーザーブレードはこの限りでは無いだろう。RYOリョウが接近するまで、持ち替える暇を与える訳には行かない。

 あたしはタイミングを合わせ、既に加熱を済ませて朱くなったヒートウィップを射出。

 当てる気は無い。事実、UMGPはブースタを短く噴かせて跳び退いた。

 ここではウィップで奴の動きを制限し、RYOリョウから逃がさない事が大事だ。

 狙い通り、ロイヤルガードが奴に最接近。盾を元のサイズに戻しながら着々と間合いを詰めて行く。

 苦し紛れか、UMGPがあたしにビームライフルを放った――いや違う! あたしは追撃を諦め、水平に退避。飛んで来た紅いビームを、紙一重でやり過ごした。

 シャールク・ジャバダが放ったオービット。UMGPのビームライフルで撃たれたのを避けた結果、あたしが射程内に入った。

 あの女、これを誘導したのか。だとしたら、何と言う……。

 だが、ロイヤルガードは無事にUMGPを盾で殴り付けた。

 ビジュアル的には地味かも知れないけど、SBサイズの弾を弾く程のシールドだ。ちょっとした建設機械くらいの質量はあるらしい。

 UMGPは大きくたたらを踏んで、ついには後ろ手に転倒した。

 ロイヤルガードはバックして距離を離す。勢いを付けて轢き殺す気か。

 けれど。

 遠方のシャールク・ジャバダから、マルチプル・レーザーが発射された。

 光速の戦略兵器が、何条もあたし達の側を通過。

 また、地上が薄氷のように灼き砕かれて行く。

 ロイヤルガードも助走を諦めて回避に専念せざるを得なかったようだ。

 先程から、シャールク・ジャバダからの横槍が妙に噛み合って、あたし達に不利に働いている。

 偶然か、それとも。

 あたしは、心の片隅にわだかまり出した畏れのようなものを振り切るように、レーザー群と、あの女の間隙を縫う。

 ペースを、ペースを取り戻せ。

 敵は一機、それも、何ら特徴の無い量産型やられメカでは無いか。

 そして。

 依然、頭上のオービットがこちらを虎視眈々と狙っていた。鬱陶しい。

 こんな物の為に割く神経のキャパシティは無いのだけど、そんな事も言ってられない。確実に始末するべく、ヒートウィップで誘ってから、より威力の高いプラズマヨーヨーの方でオービットを叩き落とした。

 ヒートウィップを直ぐさま引き戻す。当たり前のように、UMGPが翔び、こちらへ肉迫して来たからだ。

 ビームライフルの方は、そう小回りが利かないだろう。近距離からマシンガンを撃たれると不味い。

 あたしは強化した全神経を励起させ、奴の持つマシンガンと言う小さな的を鞭で浚うよう熔斬した。奴の五本指マニュピレータごとだ。

 これでUMGPは、近距離であたしに対し無防備を曝し――奴は微塵も止まる事無く、手首の砕けたアームパーツであたしの機体を真正面から殴り付けた。

 馬鹿な! アニメじゃあるまいに!?

 奴の腕とこちらの胴体の装甲の一緒くたにひしゃげ、砕ける金属悲鳴と共に、コックピット内が激しく撹拌される。

 あたしはどうにか姿勢を取り戻そうと全身で踏ん張るけれど、乱れに乱れた視界の中で、今度はUMGPの脚のすねが横薙ぎに襲って来た。

 激突。またお互いの機体が砕け合う破砕音。

 機体内のモニタが、次々に消えて行く。頭部のコンピュータを何台壊されたか。

 九頭龍が、動かない。

 ここまで、自分の身体のようなレスポンスだったのが、嘘のように。

 UMGPが、死に体のようなフラフラの有り様ながら、ビームライフルを構えていた。

 眼下であたしを助けに走り出した、RYOリョウのロイヤルガードへ向けて。

「止めろォ!」

 こんな制止、聞き届けられる筈も無い。

 過去三作プレイして来たゲームで、充分理解していた積もりだったのに。

 UMGPのビームライフルが無情に尾を伸ばして、タンク脚部を爆砕。

 スリップする車のように制動を失ったロイヤルガードは、蛇行しながら暴走し、マルチプル・レーザーキャノンの一条に貫かれた。

 難攻不落のロイヤルガードが、あたしの目前で初めて大破した。

 KENケンやあたし自身も、このゲームで何度か死んでいるし、その度にアバターを復活させてコンティニューして来たのに。

 何故だか、自分がやられるよりも、ロイヤルガードをやられたと言う事実が、ここ最近で一番心を折られる光景だった。

 どうにか、九頭龍のコントロールが戻った。

 もう少しで、あいつに、HARUTOハルトに勝てるんだ。

 KENケンが考えてくれた、この秘策で!

 諦める訳には、行かない。

 エネルギーを出し惜しむ必要も無い。

 あたしはEMPビュートを手早く射出――いつの間にかブレードに持ち替えたUMGPが、九頭龍の胴体を刺し貫く方が早かった。

「悪魔、か?」

 ショートし、爆発の連鎖し始めたコックピットの中、あたしはそれだけを呟いた。

《こちらアンマークド・グッドプロダクト、YUKIユキ。敵機を殲滅。なお、当機は中破。これ以上は戦力になれそうにない》

 奴の無差別通信が入った。

《サメ野郎が海に向かい出した。いよいよ、エネルギー切れが近いようだよ!》

 その声が、あたしの聞いた、この場最後の音声だった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る