第15話 その、突然の別れは……(中)1/3








 すでに日は沈みかけて、ちらちらと雪も舞っていたが、祥太郎は一高から帝国ホテルを目指して、足早に歩いていた。


 それを心配して、田原と仁川と鴨井も、おのおの学生マントを翻して従ってきていた。仁川はマントに雪が積もるのが嫌なのか、こうもり傘をさしていた。


 その仁川が、先頭を歩く祥太郎に声を掛けた。


「なあ木下、帝国ホテルに向かうんだったら、市電を使おうぜ?」

「いや、もしかしたら、途中のどこかで事故にでもあったか、ガス欠か何かで立ち往生しているかもしれない。だから俺は歩くよ」


 そう言う祥太郎に、鴨井も口を開いた。


「俺たちがこうしている間に、実はもうホテルに着いてるかもしれないぞ?」

「だったらいいんだ。サシャの無事が分かれば、それだけでも出張ってきた甲斐があるってもんさ」


 仁川と鴨井は顔を見合わせたが、田原は頼もしげに笑った。


「おう、俺は好きだぜ。木下の友だち想いは……。付き合ってやるよ」


 そんな祥太郎たち一行が、ある通りの角を曲がったときだった。


 すこし進んだところに、がやがやと人だかりができていた。


 祥太郎は、思わず野次馬の一人のおばさんに声を掛けていた。


「何かあったんですか?」

「いや、そこで自動車事故があったのよ。雪でタイヤを滑らせたのかね……」


 電信柱に、一台の黒塗りの乗用車が突っ込んで、ボンネットを大破させていた。大使館ナンバーの、ベンツだった。


 人垣を割って入った祥太郎が、思わず声を上げた。


「これ、サシャたちの車だ……!」

「なんだと? 間違いないのか?」

「ああ、俺は二二六事件のとき、この車に乗せてもらったことがある。ナンバーが一緒だ……」


 祥太郎は、先ほどのおばさんに聞いた。


「乗ってた人はどうなったんですか? 病院に運ばれたんですか?」

「いや、それが、私たちが音に気付いて集まったときには、もう誰もいなかったのよ」


 田原が口を開いた。


「あちゃー……。事故ってたのか。道理でホテルに着いていないはずだぜ」


 祥太郎は、静かに周囲を観察していたが、ややあって、雪が薄く積もっている地面を指さして言った。


「ただの事故じゃない。よく見てみろ」

「え……?」

「ベンツの前に、別の自動車のタイヤの跡がある。それも、ベンツの進行方向を妨害する形でだ。ということは……誰かが無理やりベンツを止めようとしたんだろう」


 聞いていた田原も、仁川と鴨井も、思わず顔を見合わせた。


「じゃあ、サシャたちは……誰かに自動車で拉致された……?」


 仁川が祥太郎に聞き返す。


「誰かって……誰だ?」

「分からない……ただ、もし拉致されたとしたら、相当手際が良い奴らの仕業だ。人が集まってくる前に、人間を二人、自動車に乗せて連れ去ったんだから……」

「……」

「とにかく今は、とりあえず、このタイヤの跡を辿ろう」


 野次馬たちを事故現場に残して、祥太郎たちはタイヤの跡を追いながら走った。悪いことに、更に吹雪いてきていて、タイヤの跡は消えかかっていた。


 気づけば陽も落ちて、倉庫街である通りには人気もなくなり、薄暗い裸電球の街灯の灯りが照らすだけになった。


 いくつか角を曲がったところで、ついにタイヤの跡が消えた。雪に覆い隠されたからではない。そのタイヤの跡が、ある建物の中に続いていたからだ。


 そこは、どこかの商事会社のものらしい、大きな倉庫だった。その大きな鉄製の扉は、固く閉ざされていた。明かりの一つも灯っている様子はなかった。


 祥太郎は、その扉を見上げながらつぶやいた。


「と言うことは……サシャたちは、この中に連れ込まれている……?」


 それを聞いた仁川が、怯えたような声を上げた。


「だ、だとしたら……こ、これ以上は無理だろ! 警察を呼ぼうぜ!」


 その仁川に、鴨井が冷静に言い返す。


「なんて説明するんだ? 友だちが中にいるかもしれないから、代わりに探してくれませんかって言うのか?」

「でも、状況からして、誰かに捕まってるのかもしれないんだろう?」

「それは……」


 しばらく沈黙が流れたが、それを田原が破った。


「……よし、俺が先に行く。この倉庫を調べるぞ。仁川はここに残って、十分経っても俺たちが戻らなければ、警察を呼べ。木下と鴨井はついて来い」


 田原と祥太郎と鴨井は、倉庫の側面にあるであろう作業員用の通用口を探すべく、倉庫と倉庫の間の狭い空間に消えていった。


 ぽつねんと残された仁川だったが……。


「……ああくそっ!」


 仁川も、祥太郎たちの後を追った。一高生にとって、級友を見捨てることは、恥に等しい所業だったのだ。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る