5 - 2 鹿野素直 ②

 Q県に到着する。腰が痛かった。不田房は元気そうだ。


「これからー、タクシーでコテージまで行きまーす」


 まるで学生時代のようなテンションで宣言され「了解す」と鹿野は腰を撫でながら応じた。十年前はレンタカーで行った。駅に到着する学生を順に拾って、コテージまで送り届ける仕事があったからだ。鹿野は免許を持っておらず、送迎はすべて不田房が行った。

 Q県S村。繁忙期でもある八月、夏休みを終えた避暑地は静まり返っていた。鹿野はいつものショルダーバッグにスマートフォンとこれまでに届いた封筒を詰め込んで持参しており、不田房は手ぶらだった。デニムのポケットにスマートフォンや財布を直接突っ込んでいた。タクシーで30分の場所に、指定されたコテージはあった。


「わあお」


 不田房が笑いを堪えきれない様子で声を上げる。


「すげえ。十年前の再現じゃん」


 本当に──その通りだった。

 泉堂一郎が持っていたコテージと良く似た、いや、ほとんど同じ意匠の建物が目の前にあった。貸しコテージだろうか。それとも、真小田か田淵──さもなくば劇団暗闇橋の向こうにパトロンが付いていて、この建物をプレゼントしてくれた、とか? 早くも何がなんだか分からなくなっていた。


 それに。


 Q県に到着した時刻には高かったはずの太陽が、もう山の向こうに沈みかけている。


「山あるあるだね」


 と、不田房が言った。

 また思い出す。十年前。陽が沈むと山の中はあっという間に真っ暗になるから、あまり遠くまで遊びに行かないようにと注意されたこと。それなのに、川釣りに夢中になっていた斎藤、近藤、それに鹿野は一度だけ山中で迷子になりかけたこと。あの時、不田房は真っ青になって鹿野ら三人を探しに来てくれた。自力で帰ることもできた。何せ山に慣れている斎藤が一緒だったのだから。だが、不田房は、あの時、彼は、


「……不田房さん、あの時なんでナイフ持ってたんですか?」

「え?」


 タクシーは走り去った。ここから駅に戻るためには、スマートフォンの配車アプリを使うか、どうにかして地元のタクシー会社に電話をするか、しないといけない。

 頼りない夕陽を浴びながら、鹿野は繰り返した。


「あの時。私と近藤と、一回生の斎藤が釣りしててコテージに戻るの遅れたことあったじゃないですか」

「……あったっけ?」

「ありましたよ」

「そっかあ」

「忘れるわけないでしょう。不田房さんが私のこと叱ったの、あの時だけですよ」

「……」


 えーと、分かんない、と不田房は頭を掻いて笑った。覚えている笑顔だった。


「なんでかなぁ……熊が出るって思って、ナイフ持ってったのかもしれない……」

「不田房さん、ナイフで熊に勝てると思ったんですか?」

「え〜。十年前の俺が何考えてたかなんて知らないよ。それに俺、あの頃ほら……寝付きが悪くてさぁ……」


 話をそっちに繋げてくるのか。コテージの入り口を探して建物の周りをうろうろしながら、鹿野は黙って眉を下げる。


「薬をね……夜ね……」


 そうだった。あの時期、不田房栄治には不眠の気があった。原因は分からないし、今はもう、それはもうぐっすりと眠る様を頻繁に見かけているので、おそらく症状は落ち着いたのだと思う。合宿中は眠れなくて、夜中遊歩道を延々と歩き回り、それからコテージに戻って一時間ほど寝てから演技のレッスンを──という無茶をしていた姿も見たことがある。


「さあ鹿野。いよいよだ」


 不田房の表情が少しばかり硬くなる、ように見える。

 目の前には、扉がある。半開きの扉が。


「俺だけ入るという手もありますが?」

「ありませんが?」

「頼りになるね」

「死なば諸共ですわ」


 不田房がドアノブを掴む。引く。ドアが大きく開く。


 埃っぽい。

 まず最初に抱いたのは、そんな感想だった。

 あの頃の、泉堂一郎が所持していたコテージよりもよほど荒れている。貸しコテージですらなさそうだ。


「おーい。来たよー」


 不田房が声を上げる。


「なんだよ、呼び出しといて誰もいないのか?」

?」


 声が。

 聞こえた。

 鹿野は黙って両目を見開き、不田房はひらひらと声が聞こえた方向に手を振っている。


真小田まこたくんか。久しぶりだねぇ」

「ご無沙汰してます。不田房先生」


 ドアから入ってすぐのところに、テーブルがあったはずだ、と鹿野は記憶を手繰る。もちろん今いるこのコテージの話ではない。泉堂一郎の持ち物だったあの建物のことだ。ひとつのテーブルに十人分の椅子があって、馬鹿でかいテーブルがふたつ並んでいて。不田房が寸胴鍋いっぱいに毎日カレーを作ってくれて……カレーばかりひたすら食べさせられて……。

 このコテージには、テーブルはなかった。テーブルだけではなく、何もなかった。ドアから中に入った目の前にはぽっかりと広い空間だけがあり、その向こうに二階に通じると思しき階段があった。その階段の上に、真小田崇が立っていた。

 思っていたほど芸能人らしいオーラは出ていなかった。テレビを通して見たから、それっぽく見えただけのかもしれない。小柄で猫背、痩せ型の体付きに太い眉。大きな目玉が、不田房をじっと見据えていた。


「パーマかけた?」


 不田房が尋ねる。


「天パですよ」

「そうなんだ。知らなかった」

「学生の頃は縮毛矯正してたんで」

「なんで?」


 問いには、真小田は薄く笑って答えなかった。


「あの」


 気が付くと、不田房の背に庇われるような格好になっていた。鹿野は大きく足を踏み出し、長身の不田房の前に仁王立ちになる。


「手紙とか、あと変な動画とか、迷惑なんだけど」

「鹿野先輩」


 真小田がニコリと笑って呼んだ。


「お久しぶりです」

「久しぶりとかどうでもいいんで。あんたたちの悪趣味に巻き込まれるの、ほんと鬱陶しくて最悪だから、やめてくんない?」

「全然変わってないですね」


 

 真小田が声を張り上げて呼んだ。

 、と。

 笑い声がした。


「本当! 不田房先生も鹿野さんも、なーんにも変わってない!」


 暗がり──鹿野が記憶している船頭のコテージとこの建物が同じ間取りをしているとしたら、あちら側にはバスルームがあったはずだ──から姿を現したのは、白いTシャツに細身のデニム姿の田淵駒乃だった。

 老けたな、と思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る