第13話 偏愛

 若島が調理を終えるのを待ってから、彼女の部屋へ向かった。

「えっと……あ、あった」

 彼女の部屋に入り、手帳を見せてもらう。

「こちら側の角部屋、201号室が竜野さんで、その隣がひばりちゃん、わたし、梨央ちゃんですね。男性の方は――えぇと、間の誰もいない客室は抜かしますね。で、一番端の角部屋にいるのが乱橋さん、隣は間宮くん、矢田さん、長谷川さん、東くん、唐木くんです」

 心臓がどくんと高鳴った。

 オレは目をみはりつつ、たずねる。

「これ、間違ってないよな?」

「はい。ちゃんと一人ずつ確認しましたから、間違いないです」

 言い切る若島を見て、オレはどうしたらいいか迷った。――乱橋は嘘をついたのだ。間宮の部屋は最初からオレの隣だった。それなのに、嘘を信じこませて惑わせたのだ。

 ということは、あいつこそが運営であると言える。だが、口に出してもいいものかどうか。

「……矢田さん、どうかしましたか?」

 と、心配そうに若島がこちらを見つめ、オレははっと呼吸をする。いつの間にか息を止めていたようだ。

 心臓が早鐘を打っている。もっと早く気づいていれば――いや、そんなことより、これからのことだ。

「ここにはカメラがついてる。会話もおそらく、すべて聞かれている」

 オレの言葉に若島は小さくうなずく。

「そうですね」

「ってことは、もうあいつも気づいてるよな」

「え?」

 どうしよう、どうしよう、どうしよう。いったい何が狙いだ? オレたちを集めた目的は? 考えたいことがたくさんある。しかし、もうそんな猶予ゆうよはないだろうことも、分かる。

「オレたちは……きっと、最初から逃げられない運命だったんだ」

 苦々しくしぼり出した言葉だった。

 若島は首をかしげる。

「何を言いたいんですか?」

 オレは無意味と知りつつも、できるだけ小さな声で答えた。

「……乱橋だ」

 彼女がはっと目を見開き、状況を理解する。

「そ、んな……」

「オレへ疑いを向けたのも今なら分かる。オレが気づき始めていたから、嘘をついたことにしたんだ。つまり、あいつには協力者がいる。敵は一人じゃない」

 目の前にいる彼女だけが信じられる。しかし、こちらは二人だ。あちらの人数によるとしても、やはり勝てるとは思えない。

「この会話もきっと聞かれている。今さらオレたちがどうしようと、ここはもう蜘蛛の巣だったんだ」

 逃げられない。最初からそうだった。集められた時点で、オレたちはあいつの手の中にいたんだ。

「それなら、どうしたら」

 と、彼女が戸惑いを見せると、部屋の中のモニターが起動した。

「こんばんは。すべてをお見せする時が来たようですね」

「乱橋なんだろ!? 出てこいよっ!」

 つかみかかりたいのをこらえて叫ぶと、モニターの声は言う。

「どうぞ、来てください。僕はチャペルで待っています」

 ぶつっとモニターの電源が落ちる。

 オレたちは顔を見合わせてから動き出した。

「行くぞ」

「はい」


 教会には薄明かりがついていた。

 扉を開けると、十字架の前に一人の男が立っていた。

 オレは慎重に歩を進め、数メートルほどの距離を置いて立ち止まる。

「目的はなんだ?」

 おもむろに振り返った彼は、眼鏡の奥の瞳を輝かせた。

「まだゲームは終わっていないよ」

「ふざけんな! 目的は何だって聞いてんだ!」

 と、声を荒らげるオレだが、乱橋はオレの後ろにいる若島を見ていた。

「今ならまだ、クリアできるかもしれない」

「え?」

「おい、惑わされんなっ」

 かまわずに乱橋は告げる。

「まだ間に合うよ。さあ、彼に言うことがあるのでは?」

 若島は戸惑いながら、オレと彼を交互に見ているばかりだ。

「待てよ。オレに言うことがあるっつったか?」

 ふと冷静になってオレが言うと、若島は困ったようにうつむいた。

 乱橋がうながす。

「ああ、今でないと言えないことがあるはずだよ。そうだろう? 若島さん」

 いったい何だ?

 まさか、若島も運営だった、なんて言わないよな? 分からない、彼は彼女の何を知っている?

 戸惑うオレの顔を、彼女が見つめてきた。それは覚悟の決まった表情に見えた。

「や、矢田さんっ」

 そのいきおいに思わず半歩、後ずさる。

 彼女はそして、顔を赤くして言い放った。

「わたし、矢田さんのことが好きです! 付き合ってください!!」

「はあ?」

 予想外の言葉に、思わず気が抜けてしまった。どういうことだよ。

 彼女は不安そうにオレの返事を待っている。こんな状況で告白するやつがいるかよ、と呆れる一方で、このゲームのクリア条件を思い出す。「愛を育むこと」だ。

 つまり、彼女はオレのことが好き。乱橋はそれを知っていて、告白するようにうながした。

 ――なるほど、そういうことか。実にひどい話である。

 オレは困惑して頭をがしがしとかいた。

「悪いな、若島。無理だ」

「え?」

 一瞬にして表情を失う彼女へ、オレはできるだけ優しく問いかけた。

「だってお前、オレ以上にオレを愛せないだろ?」

「は……?」

「っつーか、お前のその顔じゃ、オレに釣り合わない」

「え?」

「けっこう気ぃ強いとこあるし、オレよりお前の方が目立ちそうじゃん? そういうの、マジ無理なんだ」

「な、何を言って……?」

「そもそもオレは、婚活合宿に参加したくて参加したわけじゃねぇし、どうせ彼女にするなら、佐藤の方がまだマシだったくらいだ」

「な、そんな……」

「もっとも、自殺するようなメンヘラ女は好みじゃない。けど、オレの引き立て役には向いてたと思う」

「ひ、ひどい……っ」

「言っておくが、これでもオレは優しい方なんだぜ? でも、オレは自分の方が大事なんだ。分かってくれるよな?」

 若島はその場で腰を抜かし、座りこんだ。

「悪いな、若島。――で、乱橋は満足か?」

 と、彼の方へ視線を戻す。

 乱橋はこつこつとこちらへ歩み寄ってきた。

「僕が思ったとおり、自己愛の強い男だ」

 スピーカーから声がする。「矢田京さん、クリアおめでとうございます」と。

「は? 何でクリアなんだよ?」

 たずねたオレへ彼は言う。

「自己愛だと言っただろう?」

 マジか。自分への愛もまた、クリア条件になったのか。――いや、もしそうならオレは、最初から自分しか愛していない。つまり、オレを最後まで残す意味があった、ということか。

「ったく、性格悪いぜ」

「お互い様だろう?」

 彼はにこりと笑っていたが、オレはむすっとするばかりだ。

 すると泣き声が聞こえてきて、オレたちはそれぞれに彼女を見下ろした。

「ひどい、なんでぇ……」

 若島が泣いていた。当然か。

 すると、乱橋が床へ片膝をついた。

「ああ、可哀想に。でも、君には僕がいる」

「え?」

 彼が彼女の顎を取り、涙でぐしゃぐしゃになった顔を上げさせた。

「僕はこの時を待っていたんだ」

 にやりと冷たく笑った彼を見て、彼女はびくっと肩を震わせた。

「若島月葉さん、僕はずっとあなたを見ていた」

「え……」

 オレは少しだけ距離を取り、彼の様子を見守る。

「取引先へ行く時、いつも駅前にある花屋で君を見かけたよ。一目惚れだった」

 ――何だかやばそうだ。

「僕はすぐ、君について調べたよ。生年月日、家族構成、卒業した学校、子供の頃の習い事や友人関係も、調べられることはすべてね」

「っ……」

「だが、君は強い人だ。彼氏に振られても、すぐに立ち直って婚活を始めただろう?」

 もしかしてこいつ、ストーカーか?

「僕はそんな君も好きだけれど、そうしてまた君が、他の男のものになってしまってはかなわない。だから、私財を投じてこのゲームを企画したんだ」

 おええ、反吐へどが出そうだ。

「最初の頃の、頑張る君は素敵だった。みんなのために努力する君は、本当に素晴らしかった。だが、僕は好きな人を困らせたり、いじめるのが好きでね」

 自嘲するように笑いながら彼は言った。

「東と唐木をクリアさせたのは、君を困惑させるためだった」

 はっとして、オレはゆるんでいた姿勢を正す。

「とても可愛くてよかったよ。その後、運営からの音沙汰がない日々も、実によかった。悩み、苦しみながらも頑張る君は、誰よりも輝いて見えたね」

「そ、それじゃあ、まさか……」

「ああ、いや。佐藤さんの自殺は想定外だ。あんなはずではなかった」

 そう言いながらも、彼は恍惚こうこつとした笑みを浮かべた。

「しかし、結果的には彼女に感謝している。食事もまともに取れないほど弱った君を、存分に楽しめたからね」

 やっぱりこいつ、やばいやつだ!

「長谷川と間宮は、君を焦らせるのにいいタイミングだった。追い打ちをかけるために竜野と長山を残していたんだが、その前に矢田が気づき始めていたからね。本当はもう少し焦らしたかったが、すべてバラすことにしたよ」

 やはり、すべて彼が仕組んでいたのだ! その目的は、好きな人をいじめるため。

「先ほど君に告白させたのも、無様に振られる君を見たかったからだ。ごめんな、若島さん。でも、すごく可愛いよ」

 乱橋がぎゅっと彼女を抱きしめる。

「ひっ……」

「僕が怖い? ふふっ、それでもいい。僕のこの気持ちは『偏愛』だからね」

 再びスピーカーが音を流した。

「乱橋律さん、クリアおめでとうございます」

 この期におよんでもゲームが進行するなんて、最悪な演出だ。

 きっと混乱しているであろう若島へ、乱橋は意地悪くも言いやがった。

「おや、クリアしてしまったな。残るは君だけだ」

「え? わたし、だけ……?」

 呆然とつぶやく彼女へ、彼はにこりと微笑む。

「ああ、君だけがここへ残らなければならない」

「そ、そんな……や、やだ。わたし、一人なんて――っ」

 静かなチャペルにガスが噴出される。どうやら、長椅子の下に仕込んであったようだ。

「クソッ」

 すぐに鼻と口を手で抑え、この前のように眠らされないよう踏ん張る。しかし、若島の意識がなくなるのを見て、オレはその場にしゃがみこんでしまう。

 最後に見た乱橋は穏やかな顔で、いかにも愛おしそうに彼女を抱きしめていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る