第2話 除霊師

 日本に戻り、SNSに、この不思議な体験をアップした。そうすると、1週間経った頃に、DMが届いたの。


 30代半ばぐらいの女性からで、この事件ついて話したいので、自分の家に来て欲しいというものだった。全く知らない人だったので無視しようかな。


 でも、何か気になったので、その人のSNSを見てみたところ、3歳ぐらいの男の子の写真とかが多くアップされていて、ごく一般的な家庭という感じだったわ。だから、大丈夫のような気がしたので、家を訪問してみることにした。


 ただ、万が一のことを考え、友人には、夕方18時までに連絡しない時は、ここに行ったって警察に連絡して欲しいとDMを送り、住所も送っておいた。


「こんにちは。有村結心という者ですが、この前、連絡をいただいた斉木さんでしょうか。」

「あら、待っていたのよ。入って。」

「でも、中で男の人がいて乱暴されるとか怖いし、ここで話しを聞かせてもらえますか?」

「大丈夫、そんなことないから。お庭では、子供が遊んでいる声も聞こえるでしょ。大丈夫。」

「では、お邪魔します。」

「はい、では、ここに座って。あのね、あなたのSNS見たんだけど、あなた、除霊師としての力があると思う。」

「除霊師?」

「そう、霊とか怨霊を取り払う人。そんな力持っている人、ほとんどいないから貴重なの。だから、手伝って欲しい。」

「すぐには信じられないんですが、何をするんですか?」

「霊に悩んでいる人のところに行って、霊を取り払う。取り払うと言っても、テレビとかでみるように、白い袴とかきて、何か呪文をいうとかじゃなくて、あなたの場合は、霊の腕を掴んで、消えなさいと心で思うと、あなたから出た光が霊を取り囲み、霊が消えるという感じね。人によって、やり方は違うの。」

「なんか、怖そうだし、私にとってメリットもないですよね。」

「謝礼として、成功報酬で、1件につき20万円をもらうことにしているわ。当日は、本人からは本当に成功したかはわからないから、1週間後にまた訪問して、大丈夫だと確認した上で払ってもらって。」

「それは嬉しいけど。霊に襲われたりしないんですか?」

「あなたの力を見る限り、基本は大丈夫ね。」

「基本は、というと?」

「現世でもそうだけど、力が強い霊もいて、あなたの力を超える場合もある。そこで、手のひらを出して。私があなたの手のひらに、これから字を書くから、その手を霊に押し付けて、「りょー」と言いなさい。そうすれば、2分だけ動かなくできる。その間に、あなたの光で焼けば、いなくなるわ。現世では、基本は、生きている人間の方が強いのよ。でも、怖くなったりして気が弱くなった人間は、取り憑かれちゃうっていうこと。」

「大丈夫ですかね?」

「大丈夫。ということで、早速、この足で、佐々木 さとみさんの所に行ってくれる。この近くだから。」

「え、これからですか?」

「あのパターンは大丈夫。あなたなら問題ないから、まずは自分の力を試してみて。」

「お金は、斉木さんに一部払うんですか?」

「私は私でやっているから、有村さんがやった分は、全部、有村さんが貰っていいわ。私としては、いっぱい依頼が来て、対応できない方が困るのよ。ところで、もし、払ってくれなかったら、霊を戻すからと脅せば、怖がって払うわよ。」

「なるほど。霊は戻せないと思いますけど、わかりました。では、試しに行ってみますね。ぴーんと来ないときはやめますよ。」

「ご自由に。ところで、言い忘れたけど、私たちは、女性のお客さんに、女性の除霊師が対応するというグループ。お客さんと2人になる機会が多いから、男性だと気まずいでしょ。」

「男性からの依頼があったときはどうするんですか?」

「男性は男性が対応するグループがあって、そこと提携しているの。男性からこちらに依頼があれば、そのグループに紹介するという仕組み。」

「そうなんですね。では、先ほどの佐々木さんの家、行ってみます。」


 15分ぐらい歩いたら、指定された家に着いた。


「こんにちは。斉木さんから紹介いただいた有村ですが、お時間、よろしいですか。」

「ええ、家に入ってください。」


 依頼主は、足を引きずっていたけど、可愛らしく、おしゃれな感じの女性で、20代後半ぐらいに見えた。家の中の雰囲気は、光が高い窓からいっぱい入っていたせいか、とても爽やかで、霊とかいるようには見えない。


「何を困っているんですか?」

「少し前に、日本料理を食べに行って、お料理とか、お店の様子をいつもの通り、写真に撮って、SNSにあげたんです。そうしたら、それを見た友達から、写真に怒った男性の顔のようなものが写っているよと言われ、確かにそう見えるなと思ったけど、忘れてそのままにしていたの。」

「怖いですね。」

「そうなんですよ。そしたら、足が腫れてきて、痛くて痛くて、病院に行ったんですけど、原因が分からないって言われちゃったんです。もしかしたら、さっきの写真のせいかなと思って、SNSから消したら、足の痛みはその日から消えていったんです。」

「そうなんですね。」

「良かったなと思っていたのですが、その後も、レストランの写真を撮ると、いつも、さっきの男の顔が映るようになって、SNSに載せたら、また足が腫れちゃった。そこで、またSNSから消したんだけど、今度は、治らなくて、どんどんひどくなっているんです。困っていて。」

「大体、話しはわかりました。足を見せていただけますか。」


 足は、かなり腫れて、痛そうだった。でも、霊の気配がなかったので、まず、写真を撮ってもらうことにした。


「では、まず、この紅茶カップ、写真を撮ってみてください。」

「はい。どうでしょう。」

「あー、顔みたいの、写っていますね。なんか、このカメラ、古そうだけど、見せていただけます?」


 カメラに手を触れた途端、嫌な空気が流れた。そう思った途端、黒い煙のような男の姿が女性の肩にかぶさっていた。


「見えたわ。なんで、この女性を傷めるの?」

「俺は静かに過ごしたかったのに、こいつが、俺の姿を撮って、多くの人に晒したんだ。ひどいじゃないか。俺は、死んで彼女と結婚できなくなったことが未練で、この世に残ってる。そんなこと恥ずかしくて、誰にも知られたくないんだよ。困っていたら、こいつ、他のところでも写真を撮っていたらか、やめさせようと思って、体を痛めつけてやったんだ。悪いのは、この女なんだ。」

「じゃあ、この人に、あたなが映った写真は全て消して、SNSからも消すようにさせるわ。それで、消えてもらえる?」

「約束できるか? それなら消えてやるが。」

「約束する。大丈夫だから、この人から消えて。あとは自由にすればいいわ。」

「わかった。」


 今回は、結心の炎を使わずに、消えてもらえた。こんなに簡単に解決できるのはびっくりだった。でも、霊と人間が会話ができていないのでこじれるケースもあるのね。


「どう、消えてもらったけど、気分は良くなった。」

「確かに、足は軽くなった。あれ、不思議。腫れが引いていく。ありがとうございます。」

「じゃあ。もう大丈夫ね。今回は1週間待たなくても、成功ということで、謝礼金を払ってもらうわ。再び腫れることはないと思うけど、何かあったら、斉木さんに連絡してください。また来ますので。」

「わかりました。では、20万円ですね。はい。病院は、お手上げだったし、頼んで良かった。」

「では、確かに受領しました。お元気で。」

「これって、保険とかきかないんですよね。」

「医療行為じゃないので、きかないですね。」


 依頼主は、とびっきりの笑顔になって、玄関で、結心に手を振ってお別れをしていた。


「これは私の能力ね。でも、こんなに簡単に20万円を貰えるなら、続けてみよう。」


 そのあと、斉木さんにDMをを送り、成功したこととお礼を伝えた。ところで、帰り道、とんでもないことを思い出した。


 18時までに友達に連絡しないと警察に連絡が行っちゃう。どうしよう、どうしよう。もう19時半だ。えーと、えーと、まず電話だ。慌てて電話したけど、携帯からは伝言メモの音声が流れてきた。


「私は、海外旅行で、8月30日まで連絡が取れません。御用がある方は、返事は遅れるかもしれませんがDMをお送りください。」


 DMをみると、今朝送ったメッセージは、まだ既読になっていなかったの。よかったというか、襲われていたら危なかったじゃない。本当にもう、使えないんだから。まずは、無事だったとDMに送っておこうっと。


 帰りに、成城石井で、梅酒と割引のシールが貼ってある「ペンネとブリーチーズの盛り合わせ」という商品を買って自分の部屋に帰っていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る