その2-黒原さんside

 重いコピー機を開けるとランジェリーであった。

 あと、その下着を写したA4の紙が1枚置かれてあった。


 いずれも意味がわからん…困ったなぁ…今日の部活に備えて、楽譜をコピーしたいのに…


 見た目で言うと、少しセクシーというか、、透けてはいないけど、結構ラインは攻めている。女子高生の持ち物ではないでしょ。誰…?こんなの忘れたの。ていうか、そもそも下着をコピーしようとした人は。


 学校って落とし物センターってあるんだっけ…?下着が落ちていたらどうすればいいんだろう?職員室?校内放送?いや、そもそもこの下着をどう持ち出せばいいんだ?



「やぁ」

「はっっ…!」

 私は重いコピー機をとっさに閉じる。

 いや、別に私が隠すものでもないのだけど。


「なんだ…弓木さんか…どうしたの…?」

 弓木さん、クラスメイトではあるけど、すっごく仲が良いという訳では無い。

 どっちかっていうと、不思議ちゃん…?テニス部のエースにして、弓木さんは行動が読めない時がある。


「げんき?」

「あ…うん…元気…だよ」

「それはいいことだねぇ」

「それはそうとさ、たまにさ、意味わからない名前のバス停ってあるよね」

「う…うん…」

 私の体調より、バス停あるあるの方が優先度が高いのか…。


「『フードセンター前』とかさ、何なん?って思わない?誰の、何のフードなんだろう…?って」

「あぁ…ちょっとわかるかも…」

 適当に同意するしかない。


「そんなローカルな話題、知るかよー!って、特に遠出すると思うよね。あぁ…遠くに来たんだなぁ…」

「そこで旅を感じるんだね…」

 弓木さんは満足げな顔をしている。やっぱり、その辺の生徒と少し違う感じがする。


「そうだ、黒原さんは今何してるの?」

「えっ、あぁ、特に、何も…」

「コピー機の前で何してるの?」

 やば。この子、いきなり核心を突いてくるんだけど…まぁ当然の質問ではあるんだけど。


「将来の結婚式のセトリを印刷しているの?」

「いや…気が早すぎでしょ…」

「やっぱり〇ケモンのチャンピオンロードのBGMは必須だよね」

「どうしてそこだけピンポイントで決定しているの…?」

 この子は、実は10年後からやって来た宇宙人なのかもしれない。


「黒原さん結婚するときは、私は友人代表のスピーチをするね」

「え…それは…」

 『いや、そんなの意味わかんないじゃん、何それ!』という言葉をかけようとしたけど、おかしい、というか、人の好意というのは、明確に断る理由がないのです。

 もちろん「ではどうぞどうぞスピーチしてください」という訳でもないけど。


「いいじゃん、いいね、そういうの」

 という曖昧なポジティブを戻す。こうやって、偶に色んな人につけこまされるけど。


「じゃ最後に感動的なスピーチをする役どころね」

「いや…それは親だから…」

「まぁ…私って…黒原さんの親みたいなもんじゃん…?ね…?」

「そうなんだ…そうなの…?」

 こういうのは、ある程度ちゃんと否定する。


「友人代表スピーチでしょ」

「あーそうだ、ごめん。ちゃんとやるね。えー、何だっけ、最初は『弔辞』っていうんだよね」

「いや私を殺さないで…」

「『黒原さん、こう呼びかけても、あなたは振り返ってくれることも、笑いかけてくれることも、なくなってしまったのですね』」

「いや、普通に振り向くから」

「まぁでも結婚って死を表すようなものだからね」

「何それ深い」

「この前世界史の先生が言ってたよ。『結婚すると自分の時間が半分になる、子どもが生まれるとさらに半分になる、2人目が生まれるとさらに半分に・・』って」

「結婚すんなよ…」

「まぁあの先生研究好きだからね。研究っていうか、自分が好きっていうか」

「弓木さん今日キレキレじゃないですか…」

 整った顔から溢れ出る毒は、ちょっと癖になってしまう…。いや…いけない。


「『萌子、結婚おめでとう。』

「あ、本当に続けるんだ…」

 不意に、下の名前を呼ばれました。


「『私たちが最初に会ったのは、高校の時、コピー機の前でしたね』」

「あ、ここが最初に出会う場所扱いになるんだ…」

 教室でも見かけるのに。もちろん、まともに会話したのはこれが初めてかもしれないけれど。


「『そこからすぐに仲良くなり、一緒にお風呂に入ったことが昨日のことのようです』」

「いきなり距離縮めたのね…」

 どこのお風呂に連れていかれるんだ…。

「『学校を卒業した後も、同窓会で再会したりしましたね。萌子、結婚おめでとう』」

「いや卒業後の付き合いうっすいな…」

「萌子」

「どうしたの…下の名前で呼んだりして…」

 少しゾクっとする。


「萌子は明日から夏休みだけど、なんか用事あるの?お風呂?」

「どんだけ私を風呂に入らせたいのよ…特にないよ。両親の実家もこの辺だから、遠出することもないしね」

「じゃあ今からお風呂に入りに行こう」

「なんで…今日は部活だっての…」

「ていうか何印刷してたの」

「あーっ!何でもない!何でもないから!行こう!行きましょう!行きます」

 核心を突かれるのは困る。何を守りたいのかわからないけれど・


「いや…全然行くんだけど…なんでお風呂なの…?」

「えー秘密」

「えぇ…」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る