序詞(後)


 「お前の親、再就職したんだろ?」


 「う、う、うん。」


 「奨学金、お前の口座に直入させて、

  しっかり自分で管理してるな?」


 「うん。」


 「じゃ、バイトしろ。」


 恥ずかしい言葉だった。

 高一の時に、考えなしに応募して、落ちた。

 当たり前だ。あんな昏い子、雇いたくないだろう。


 「夏休みだろ?

  カネ稼ぐにゃ、もってこいだ。」


 「……海の家、とか?」


 できそうにないけど。


 「バカ。カネ稼ぐにゃ、つったろうが。

  あんなもんは双谷の廻りにいるような連中がやりゃいいんだ。

  なんのために成績取ったんだよ。」


 ……ぇ?

 

 「俺を、誰だと思ってるんだ?」


*


 高校生の時給は、千円を超えないと思っていた。


 「ま、こんなもんか。」

 

 放送委員会の先輩から紹介して貰ったという、

 富裕層向けの通訳ガイド業。


 カジュアルジャケットのような制服を無償貸与され、

 正規の賃金だけで、月、十二万円。


 それよりも。

 チップが、十五万円。


 「カネは、財布の緩いやつから貰うんだよ。

  向こうからすりゃ、有難い話なんだからな。

  旅先で気分良く散財してんだから。」


 正規の賃金と合わせれば、

 二十七万円。


 たった、一か月で。


 「ほ、ほ、ほんとにいいのかな?」


 「いいか悪いかっつったら、グレーだけど、

  向こうだって、申告されても困るだろ。

 

  歌舞伎町のホストなんて、

  下らねぇ理由つくってシャンパンタワー作らして、

  三十秒そこらで三百万消さしちまうんだから。」


 さ、さんびゃくまん……。


 「緩い財布ってな、そういうもんだ。

  腹が立たねぇわけでもねぇけど、一応それで経済廻ってる。

  ため込まれるよか数倍マシだ。

 

  って、こんなの、お前に言ってもしょうがないな。

  すまん。」


 「う、ううん。」


 「ま、それだけ気に入られたってことだ。」


 ただ、必死にやっただけ。


 「お前、ホントに大したもんだ。

  すげぇ奴だよ。」


 失敗も、恥ずかしさも、すべては。

 

 「……えへへ。」



 「じゃ、使うぞ。」



 !!

 つ……

 使、う?


 「バカ。

  カネなんて、使うためにあるんだよ。」


 「で、でも。」


 「言ったろ。

  親の借金は、お前には関係ない。

  経理、分けてるんだから気にすんな。」


 「……うん。」


 「私営の奨学金ってな、国のカネじゃねぇ。

  やること、ちゃんとやってりゃいいんだよ。

 

  ああ、一応言っとくけど、

  口座の暗証番号はこまめに変えとけ。

  親子関係、完全に切りたきゃ別だけどな。」


 「うん。

  分かった。」


 「よし。

  じゃあ、行くぞ。」


*


 「こっ……!?」


 この薄いシャツ、たった一枚で。


 「一万五千か、まぁそんなもんだろ。」


 千円を、超えたことがなかった。

 一番よくて、三千円。


 「洋服は現代の戦闘服だ。

  安いの着てるやつは、それだけで舐められる。

 

  人に見えねぇ下着なんてな、〇ま〇らだっていいが、

  人に見られる部分で見すぼらしいと、

  自分の気持ちから折れっちまうんだよ。」


 それは、わかる。

 ものすごく。

 

 でも。


 「……。」


 「わかんなきゃ、気に入ったマネキンぜんぶ買え。

  最初のうちは、そうだな、上下小物込みで十万くらいでまとめろ。」


 じゅ、じゅうまん、えん…。


 「元々泡銭だろうが。気前よく社会に返してやれ。

  それでバイトしてる売り子の奴らが喜ぶんだから。」


 ぁ。

 そういう、発想するんだ。


 「ただ、おだてられて着道楽になるなよ。

  あれは、無限の沼だ。」


 「そ、そう、だねっ……。」


*


 「ま、この順番だな。」


 自分好みの服を買ってから、髪を切る。

 初回限定、特別キャンペーンで半額、それでも八千円。


 「自分で切ってたなんて余計なこと言うな。

  不利なことは言わなきゃいい。

  高ぇカネ取ってるとこは、プロだからな。

  余計なことは訊かねぇんだよ。」


 ほんとにそうだった。

 シャンプーの撫で方が、優しくて。

 気持ちよくて、ぐっすりと寝てしまった。


*


 「一回限定もんだからな。

  こんなもんだろ。」

 

 キラキラと輝く百貨店で、

 お試しの基礎化粧をして貰って。


 「お、さすが入れ替え期間、叩き売ってんな。

  とりあえず、これとこれ買っとけ。

  高校のうちは基礎化粧要らねぇとか言う奴がいるが、信用すんな。

  そういう奴は化学わかってねぇんだから。」


 「う、うん。」


*


 「コスメとかは、小林にでも聞け。

  きっと詳しいぞ、あいつ。

  真矢野とかでもよさげだけど、んー。」


 「双谷君?」


 「……言うようになったじゃねぇか。」


 「あはは。」


 嬉しい。楽しい。

 心の底から。


 終わって欲しくない。

 世界中の時を止めて、

 ずっと、このまま、二人だけでいられたら。


*


 「……ほんとに、郁美ちゃん?」


 二学期デビューは、

 無限の哀しみを連れてきた。


 「席替えするぞー。」


 わたしは、窓際の、奥に。

 真人君と、反対の際に。


 「お、おれ、コウノヨシト。

  よ、よろしくな。」


 安心、できない。

 戻りたい。帰りたい。


 四つ前の席で、眉目秀麗な幼馴染達と話しながら、

 なぜか、寂しそうな横顔をする沢名さんが、気になった。

 必死につなぎ合わせているわたしとは比べ物にならない、

 生まれながらの光輝く可憐さを持っているのに。


 「おーい、

  郁美ちゃん、こっちこっち。」


 律儀な小林さんが、廊下側に私を手招きしてくれる。

 ただ頷いているだけで、会話の中に入れる。

 一学期と違って、わたしは、孤独ではなくなった。


*


 「あーまもーりさんっ。」


 真矢野留美さん。

 沢名さんと並んで、クラスの中心人物だけど、

 わたしなんかにも、たまに、声をかけてきてくれる。


 「そのコスメ、いいよねー。

  どこのやつ?」


 ブランドを言ったら、驚かれた。

 高校生がするものとしては、かなりお高いらしい。


 「うわー、基礎化粧に全振りしてんだねー。

  あー、でも、肌負けするっていうからなー。

  ま、そんだけ肌白いんだったら、それでもいいのかー。」

 

 それしか、化粧品を知らないだけで。


 「その髪型、可愛いよねー。

  どこでやってもらってんのー?」


 詰められても、答えようがなくて。


 「えー、街までいってんだ。ちゃんとしてんなー。

  どれどれー、んー、あー、賞貰ってるトコじゃん。

  これ、わりと有名なトコだ。

  あはは、いいとこでやってもらってんねー。」


 ひとつしか、美容院を知らないだけで。

 再現性高く、二か月に一度で済むなら、それでいいんだって。


 「あー、この顔、弄りてー。

  タダでいいからさー、

  ちょっとだけ、やらしてくんない?」


 息が近づくほど詰められたのに、

 嫌な感じはしなくて。


 「ねー、郁ちゃんって呼んでもいーいー?

  あたしのことは、留美でいいからさー。」


*


 募る寂しさを積分したら、

 とてつもない勇気が産まれた。


 「ん?

  なんだ、どうした?」


 朝、真人君のマンションで、出待ちをしてしまった。


 「お、おはよう、野智君。」


 噛んでしまった。

 何十回も練習したのに。


 「あ、あぁ。

  ほんと、どうした?」


 「通り道だから。」


 少しだけ、遠回りだけど。


 「あー、

  まぁ、そうか。

  そういやそうだな。」

 

 変わらない声に。纏っている空気の懐かしさに。

 涙が、出そうになる。


 「声の練習、してるか?」


 「……うん。」


 グループの他の人と、話せるように。

 虐められないように。

 講師の紹介まで、してくれて。


 「そっか。

  じゃ、そろそろか。」


 優しさの中に、ほんの少しだけ、隙間を感じた。

 その予感は、正しかった。


*


 「雨守さん、だよね?」


 その人は、

 この世の存在とは思えなかった。


 「は、はいっ。」


 可愛さと儚さと美しさを兼ね備えた瞳。

 亜麻色の髪が揺れるたびに、光源がついてくるようで。


 沢名葉菜さん。

 去年の校内放送で、男子生徒から絶大な支持を受けた、

 唯一無二のヒーリングボイスの持ち主。

 

 女子からは、容姿の凄まじさも相まって、

 羨望と嫉妬を超越した敬意を持たれている。


 そのひとから、


 「んーと、よかったら、

  わたしと、お友達に、なってくれませんか?」

 

 言われたことが、信じられなくて。


 「留美ちゃんともお話してたし、

  わたしとも、いいかなぁ?」


 「は、はいっ!

  よろこんでっ。」


 舞い上がりそうになる心とは裏腹に、

 どうして、そんなことを言ってくれたのか、

 わたしには、嫌になるほど分かっていた。


*


 「えぇ? 沢名がなぁ。

  真矢野なら分かるんだけどな。」


 本当に、分かってない。

 

 葉菜ちゃんは、きっと、真人君のことが好きで。

 でも、なにか、どうしても付き合えない理由があって。

 わたしを、見定めに来た。

 

 そんなこと、考えなくてもいいのに。

 

 わたしは、たぶん、

 いや、間違いなく、棄てられる。

 

 隣にいる。

 わたしのほしい人が、ゆっくりと吐息を漏らしている。

 

 誘いたい。

 やさしくされたい。

 めちゃくちゃにされたい。

 

 誘っても、断られるだけ。

 そんなことを匂わせたら、それだけで、すべてが終わってしまう。

 

 わかってるのに。

 

 真人君は、わたしなんかに、

 恋愛感情を持ってくれっこない。

 

 そうだと、分かっているのに。

 

 「ま、凄いことだよ。

  一学期のお前を考えると。」

 

 その声に、その力強い瞳に。

 底抜けの優しさに、溺れたくなる。

 

 騒めく心さえ厳重に蓋をすれば、傍にいられる。

 秘められている限り、真人君の息遣いを、優しく力強い匂いを、

 一番近くで、感じられる。

 

 わかってる。

 その日は、必ず来る。

 

 一日でも、一秒でも。

 この瞬間を止めて、永遠に引き伸ばし続けたい。


*


 「その子、誰?」


 貴方から見れば、

 路傍の石よりも軽いものなのだろう。


 「えー? るーくんってば。

  いーちゃんは、おんなじクラスだよー?」


 「そうなのか? 済まない。

  体育祭の時にだいたい覚えたつもりだったが。」


 瘡蓋を抉られるような気がした。

 分かってる。悪気のないことくらい。

 葉菜ちゃんの、大切な幼馴染なことくらい。


 「葉菜の友達になってくれてありがとう。

  じゃ。」


 人工的なほどに整った校内一の美男子は、

 わたしには、何の関心も示さなかった。

 それは、わたしも同じで。


 「んー、

  その、ごめんねー。」


 一挙手一投足。

 首を傾げる仕草も、溜息の音色でさえも。

 

 「大会が近いからさー。

  るーくん、ほかのこと、見えてないんだー。」


 葉菜ちゃんは、なにをしても、すべてが、可愛い。

 どうしようもない不条理に、ただ、打ち震えるだけで。


 「……ううん。

  ありがとう、葉菜ちゃん。」


*


 その日。


 真人君は、おかしかった。

 

 「……だいじょうぶ?

  顔色、あんまりよくないけど。」

 

 土気色で、生気がない。

 まるで、世界の破滅を見たような顔。

 わたしがはじめて見る表情だった。


 「また遅くまでゲームしてたの?」

 

 違うと、分かっていた。

 話を、繋がないと、なにかが切れてしまいそうで。


 「いや、そうじゃないんだが…。」


 あの日の顔に、近かった。

 淋しさと憂いと焦燥を満ちさせた顔。


 こんな顔。

 絶対にさせたくない。


 わたしは、永劫にも似た刹那の躊躇いのあと、

 愛するの人ために、優しい微睡を壊す覚悟を決めた。



 「じゃあ、なに?」



序詞

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る