第8話 暗雲

朝の支度を終えると自室を出て、エイベルの部屋へと向かう。アルマは元気よく廊下を進んでいった。


(また変な気を起こさせないよう今日もエイベルを見張るわよ……!)


階段の近くに差しかかったとき、階下から誰かの話し声が聞こえてきた。


「エイベルはどうなったの?」

「幸い、今は落ち着いています」

「そう……」


会話をしながら誰が階段を上がってくる。

その声の主のうち一人はロシュだ。そしてもう一人は、落ち着いた色のドレスに身を包んだ貴婦人。

彼女はアルマの姿に気付くとぴたりと足を止めた。


「あら。はじめまして、お嬢さん。私は侯爵夫人のジョアンナ・レリュード。貴女のこと、話には聞いているわ」


(ジョアンナ様!)


銀髪にエイベルと同じ赤い瞳。エイベルの母親である彼女は、貴婦人という言葉がよく似合う、品良く威厳のある女性だ。

昔からアルマにはよくしてくれて、アルマも彼女のことが大好きだったのだ。侯爵夫人に会えた喜びで、アルマは自然と笑顔になった。


「挨拶が遅れました。私はルマです。お会いできて光栄です!」


アルマはドレスの裾を持ち上げて挨拶をする。しかし、侯爵夫人は観察するようにじっとこちらを見ていた。


(……あれ?)


妙な間があった。そののちに、侯爵夫人はにこりと笑った。


「ルマ嬢ね。どうぞよろしく」


そう言うと、侯爵夫人は「仕事があるから失礼するわね」とすぐに立ち去った。

遠ざかる背を眺めながらアルマは怪訝な顔をした。


……何故だろう。妙な壁を感じた。

記憶の中の侯爵夫人はもっと柔らかな雰囲気の人で、特に子供には優しかった。それを踏まえると、今の反応は少し冷たくすら感じられるような。


(いや、気のせいよね。ちゃんと挨拶もしてくださったし)


「どうなさいました、ルマ様。エイベル様のところに行かないのですか?」


ロシュが不思議そうにこちらを見ている。

アルマは不安を振り払うように元気に「行きます!」と答え、エイベルの元へ向かった。



そしてその日も、アルマはエイベルの挙動を監視し続けた。

窓の外を見る度に窓の前に立ち塞がり、刃物は全て回収した。

新生児を持つ母親のように、徹底的に先回りして危険物を排除し続けた結果、エイベルの部屋はみるみる殺風景になっていった。


「ルマ。ペーパーナイフ知らない?」

「危ないから使用禁止です」

「紙くらいしか切れないよ?」

「でもダメッ!」

「じゃあ俺の羽ペン知らない?」

「鋭いじゃないですか! 危ないから持っちゃダメです!」

「いや、さすがに……」


アルマはエイベルの腰に鋭い視線を送った。

……革製のベルト。あれも、首吊りの道具になるのではないか?


「……ルマ?」

「エイベル様。脱いでください」

「えっ……。何言ってるの」


アルマがじりじりと近付いてくる。エイベルは引いた顔でじりじりと後退した。そのうち壁際まで追い詰められ、エイベルは逃げ場を失った。

アルマの小さな手がドン! と壁に叩きつけられる。


「さあ、早く……」


こちらを見上げる菫色の瞳は真剣そのものだ。エイベルの額を冷や汗が流れる。

そのとき扉を叩く音がして、ロシュが部屋に姿を現した。


「失礼します。あの……」


少女に壁ドンされて怯える主人の姿を目の当たりにし、ロシュは「はあ?」という顔をした。


「…………何してるんですか」

「助けて。ルマに襲われる」

「何を言ってるんですか」


ロシュは深く考えるのをやめた。


「ところでルマ様。奥様がお呼びです」

「……私を?」

「ティータイムをご一緒したいと」


その言葉に、ようやくアルマが壁際を離れる。貞操の危機を回避し、エイベルはホッとした顔になった。


「わかりました。すぐに行きます」


アルマはくるりと背後を振り返る。エイベルはビクッと肩を揺らした。


「エイベル様、絶対に変なことしちゃダメですからね!」

「それはこっちの台詞だよ」


エイベルに勘違いされていることには気付かぬまま、アルマは侯爵夫人の部屋へと向かったのだった。


***


「あら。いらっしゃい、ルマ嬢」

「侯爵夫人。お招き頂きありがとうございます!」


席に着いた侯爵夫人がアルマをにこやかに迎え入れる。

白い円形のテーブルには菓子が用意されている。アルマが席に着くと、すぐに紅茶が淹れられた。


アルマは紅茶にドバドバと角砂糖を投入した。そしてゆっくり嚥下する。

そのとき侯爵夫人がこちらをじっと見ていることに気付いて、思わずむせた。


「あら。大丈夫かしら?」

「だっ……大丈夫、です……」


アルマはどうにか呼吸を整える。


(あんなに鋭い目で見られるなんて、びっくりしたわ……)


やっぱり気の所為ではないみたいだ。こちらを見る眼差しが以前とはまるで違う。

『アルマ』には優しかったのに、『ルマ』の何が気に障ったのだろう。

侯爵夫人は優雅に紅茶に口を付けた。そしてソーサーに置くと、口を開いた。


「あの子もかなりの甘党で、紅茶にはいつも角砂糖を沢山入れていたわね」


急に何の話だろう。

怪訝な顔をしたアルマを侯爵夫人はじっと見つめた。


「貴女は……アルマ嬢に似すぎているわ」

「えっ……?」

「命の恩人だと聞いたわ。エイベルの自殺を止めてくれたと。それは心から感謝しているわ。だけど」


そこで一度言葉を区切ると、侯爵夫人はエイベルと同じ赤い目でこちらを射抜いた。


「貴女の存在はエイベルにとって毒なのではないかしら」

「それは……どういう……」

「アルマ嬢の訃報は私にとっても辛い出来事だった。エイベルにとっては尚更でしょう。それでも、私はあの子一人で乗り越えられることだと信じているの。時間が痛みを和らげてくれるはずだと」


侯爵夫人は膝の上で手を重ねると、ぎゅっと握り締めた。


「……けれど、ルマ嬢。貴女はアルマ嬢に似すぎている。貴女を見る度に彼女を思い出すはず。貴女は、エイベルの傷口を刺激しているのよ」

「そんな……」

「冷たく聞こえたらごめんなさい。だけどよく考えて欲しいの。貴女の存在がエイベルに及ぼす影響を」

「……」


アルマには何も言うことができなかった。

その後のことは良く覚えていない。気が付けば廊下をとぼとぼと歩いていた。


アルマは足を止め、窓の外を見た。

先ほどまで晴れていた空には暗雲が立ち込めている。そのうちにぽつぽつと小雨が降り始め、雨は窓を打った。


(私……どうしたらいいの?)


アルマだと明かしても信じてもらえないのなら、別人としてエイベルを助ければいいと思っていた。だが、そんな考えは独りよがりだったのだろうか。


アルマの中にある思いはどこまでも単純だ。エイベルの傍にいたい。ただそれだけ。

だけど、それがエイベルを苦しめているというのなら。


「私はここにいない方がいいのかしら……」


雨は本降りになっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る