弟と、家族の後始末。(後編)


 クヴァラスカ修道院の面会室で、イザベラ姉さんは僕を待ち構えていた。


「ウィリアム!! やっと来たのね!? 遅いじゃないの!」


 派手だった化粧を落とし、修道女の服に身を包んでいるイザベラ姉さんは、口を閉じていれば清楚な美人に見えたかもしれない。……が、ぎゃあぎゃあと騒ぎ立てる姉さんはまったく気品がなくて、ただひたすらに『イタイ女』だった。


「……いい加減にしろよ、イザベラ姉さん」


 僕が低い声でそう言うと、イザベラ姉さんはなぜか、裏切られたような表情を浮かべた。


「往生際が悪いぞ、姉さん。きちんと罪を償おうって気分にはならないの?」

「……なる訳ないじゃない! だって、こんなのおかしいでしょ!? わたくしはお父様とデリックに、いいように使われていただけなのに」


 あんなにルシアン殿下からお説教されたのに、イザベラ姉さんは何も聞いていなかったのだろうか。……イタすぎる。

 我が姉ながら、僕はドン引きしていた。


「わたくしが修道院送りなんて……しかも五年も! どうしてあなたは、わたくしを憐れんでくれないの!?」


「憐れむ余地がないからだよ」

 

 淡々とした僕の態度が気に障ったのか、イザベラ姉さんは大きな目から涙をあふれさせて机に突っ伏した。


「ひどい……! なんでわたくしが、わたくしばかりが、こんな扱いを……」

「イザベラ姉さんの罰は軽いほうだよ。父さんとデリックなんて、鉱山労働なんだから」


「お父様たちのことじゃないわ! クララお姉様ばかりチヤホヤされてズルいって言いたいの!! いつもいつも、クララお姉様ばっかり……!」


 ――クララ姉さんを、また敵視してるのか!?


「……おい、いい加減にしろよ。クララ姉さんは何も悪いことをしてないんだから、罪がないのは当然だろ?」


 僕は侮蔑にも似た視線で、イザベラ姉さんを睨みつけた。しかしイザベラ姉さんは、机に突っ伏したままで、僕の視線にも気づかずに泣き叫んでいる。


「ズルいわ……ズルいズルい! 同じ『姉』なのに、ウィリアムがクララお姉様ばかりを大切にするのが許せない!! わたくしだって姉なのに……!」


(……は?)


 僕は驚いた。イザベラ姉さんは刑罰のことではなく、僕の態度を非難していたらしい。


ウィリアムの態度がこんなに違うなんてズルい! ウィリアムは、いつもクララお姉様とばかり仲良くして……。わたくしのことは、ゴミ扱い。こんなのって不公平でしょ!? わたくしがから、憎んでいるんでしょ!?」


「ちょっ……。母さんと同じ顔を――って、どうしてそういう話になるんだよ!?」


 僕は戸惑いながら訂正しようとしたけれど、イザベラ姉さんは聞く耳を持たなかった。


「ウィリアムの気持ちは分かるわ。家庭を捨てて蒸発したお母様を憎んでるんでしょ? だから、お母様そっくりな顔をしたわたくしのことも嫌ってる。そして、お母様とは血のつながりのないクララお姉様ばかりを好いている。――そんなんでしょ!?」


「違うっての!!」


 ちょっと、聞けよ! と、僕は声を荒げた。

 面会室に同席していた修道士が、「お静かに……」と僕らをなだめる。


 僕は溜息を一つついてから、イザベラ姉さんに語り掛けた。


「僕を舐めるなよ、イザベラ姉さん。母さんとイザベラ姉さんは別の人間だ……顔が似てるからって、何だっていうんだよ。僕はただ、クララ姉さんが尊敬に値する人間だと思うから敬愛してるんだ。問題は、顔じゃあない」


 泣きじゃくっていたイザベラ姉さんは、不意に顔を上げた。


「顔は……関係なかったって言うの!? 本当に?」

「本当だよ。てゆーか、どうしてそういう発想になったんだよ」


「じゃあ、わたくしが『きちんとした人間』になったら、ウィリアムはわたくしを慕ってくれるの……?」


 イザベラ姉さんは、なぜか不安そうな目をしていた。何かに縋りたくてたまらないような、迷子みたいな表情だ。


「わたくし、土いじりなんて嫌いよ。汚い猫を拾うのもお断りだわ。クララお姉様の真似なんて、絶対にしないわよ? それでも、良いって言うの?」


「当り前じゃないか。僕は別に、クララ姉さんの趣味を尊敬してるわけじゃない。クララ姉さんの人柄とか、考え方とか。そういう全体的な――」

「じゃあ……」


 イザベラ姉さんは、僕の声を遮った。


「わたくしがちゃんと反省したら、どこにもお嫁に行けなくても、あなたは……見捨てないでくれる?」


「……良いよ。僕が姉さんの住みやすい場所を用意しておく。無事に修道院を出たら、そこで暮らせばいい」


 僕は当たり前のことを伝えただけなのに、イザベラ姉さんはなぜか目を輝かせた。バラのつぼみが開くように、ぱぁ……と顔をほころばせる。


「…………今の約束。噓つかない?」

「誓うよ。そちらの修道士さまが、立会人だ」


 面会室の修道士に目を馳せると、彼はにっこりとうなずいてくれた。


 ……なんだ? どうしてイザベラ姉さんは、いきなり機嫌が良くなったんだ? 

 よく分からないけれど、毒気が抜けたような表情でイザベラ姉さんは僕を見つめていた。


「わたくしが修道院から出たら、今度こそ一緒にショッピングに行ってくれる……?」


 ショッピング?

 そういえば。この前実家に帰ったときに、僕をショッピングに誘っていたな。詐欺騒ぎのときだったから、怒って突っぱねてしまったが。


 もしかすると、僕の態度はイザベラ姉さんを傷つけていたのだろうか。


「……いいよ。復帰祝いに好きなものを買ってやるから、がんばれよ」

「!」


 イザベラ姉さん、なんで涙ぐんでるんだよ。意味が分からないよ。


 ……でも、姉さんはとても幸せそうに笑っていた。


 甘えたがりなイザベラ姉さんは、『姉』ではなくてどちらかというと妹みたいなものなのかもしれない。

 

 ――イザベラ姉さんは、さみしかったのかな。


 と、不意に思い至った。

 ワガママで高飛車で思いやりに乏しいイザベラ姉さんは、たぶん僕によく似ている。僕も、クララ姉さんに救われなければ、今のイザベラ姉さんみたいになっていたのかもしれない……。


 修道士に「そろそろ、お時間です」と退席を促され、僕は席を立った。


「……ウィリアム。また来て欲しいわ」

「姉さんが良い子にしてたらな」

 

 じゃあ。がんばれよ――ちらりとイザベラ姉さんを振り返り、僕は面会室をあとにした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る