44.第3日 仁寺洞(サムジキル喫茶店)

 さて、サムジキルの4階(屋上)に喫茶店がありましたので、アホバカ夫婦はその喫茶店で休憩をすることにしました。

 

 ところが、ここが実にユニークな喫茶店だったのです。何がユニークかは・・・『百聞は一見に如かず』と言いますので・・・さっそく今日の最初の近況ノートをご覧ください。URLはこちらです。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330664860374068


 ①番の写真の黄色の矢印が、ボクたちが入った喫茶店です。で、②番から⑧番の写真がお店の中です。


 ②番の写真の左奥には外人の女性客が二人いて、くつろいでいます。その手前には、何かのモニュメントが・・・えっ、この形は?・・・


 ③番が店内風景です。さすがにお客さんにカメラは向けられませんので、お客さんのいないテーブルを撮りました。で、③番の写真の右端、黄色の矢印のところですが・・・テーブルに何やらイラストが描かれていますね? 何でしょうか?


 テーブルに描かれたイラストが、④番や⑤番の写真です。イラストは床のカーペットにも描かれていましたので、それもパチリ。⑥番の写真ですね。


 ⑦番は何かのぬいぐるみですねぇ。何でしょうか?


 では、⑧番をご覧ください。お店のカウンターを撮った写真です。清潔で、きれいなカウンターですね。でも、何か変なものが⑧番の写真に写っていませんかぁ(笑)? ぜひ探してみてね。。。


 では、次の近況ノートをご覧ください。URLはこちらです。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330664860381299


 ⑨番の写真はお店のカウンターのアップです。写真の中でレジを打っているのが、お店のマスターです。実は、⑨番から⑪番は、このマスターに「写真いいですか?」と断って撮った、カウンターの写真です。ですから、⑨番のマスターの顔にはボカシは入れていません。マスターが実に実直そうな、いい顔をしていますね。


 で、あれっ、よく見ると・・・⑨番の写真の中央に、何やら面白いものが写っています。。。これ、さっきの⑧番の写真にも写っていましたね。。。


 ⑩番の写真はカウンターに貼ってあったメニューです。・・・カレーなんですが、容器が?・・・これ、もう何も説明はいりませんよね(笑)。⑪番のパンもおいしそうですが、何やらの形をしていますよ。。。


 さて、ボクが「この喫茶店はとってもユニークですよ」と言った意味は・・・もう、皆様、お分かりですよね(笑)。。。


 こんな喫茶店、日本にはないでしょうねぇ・・・


 この喫茶店に関しては、インターネットの記事は不要かとは思いましたが・・・でも一応いつものように、以下にご紹介しておきます。ちなみに、前回もお話しましたが、この喫茶店の名前は「トオンカフェ」です。


『あの形をしたパンが大人気!仁寺洞の遊び心満載カフェ

 「トオンカフェ」 は仁寺洞 (インサドン) のメインストリートにあるショッピングモール 「サムジキル」 の4階に位置する、ちょっぴりユニークなカフェです。トオンとは韓国語で〇〇〇を可愛くした言い方で、店内の入口からインテリアまでトイレを連想させるものばかり。コンセプトのこだわった飲食メニューも豊富で、便器の形をしたコップに入ったラテにはなんと〇〇〇柄のラテアートがキュートに描かれています。人気メニューは店頭前の屋台だけで販売している 「〇〇〇パン」 で、あの形に焼かれたさくさくなパンの中にはあんこ、チョコレート、胡桃がたっぷり入っていて見た目によらず美味しいと評判です。観光の休憩がてら、遊び心溢れるカフェで店内のあちらこちらに隠れる 「〇〇〇」 を探してみては?』


 次は別のネット記事です。


『仁寺洞(インサドン)で有名な観光地『サムジキル』内にある衝撃的なカフェ!

ちょっと笑えるかわいいスイーツからリアルなスイーツまで。

スイーツだけでなくフードメニューもあります。

トイレの形の容器に入ったご飯は食べるのに勇気が…

リアルすぎるものは食欲がなくなるかもしれないので要注意です。笑』


 如何ですか、この喫茶店? 皆様もお気に召しましたか?


 さて、ここで、話題をガラリと変えて・・・ボクのアホバカ韓国語講座を一つ(笑)。


 皆様が韓国に旅行されたら、「写真いいですか?」というフレーズはよく使われると思います。ボクもさっき、喫茶店のマスターに使いました。これ、韓国語で「サジン チョアヨ?」って言います。『サジン』が『写真』、『チョアヨ』が『いいですか』ですね。疑問文ですので『チョアヨ』は語尾を少し高く上げてくださいね。


 また、お買い物をしていて、よく使うフレーズも一つ。「カード使えますか?」が「カード トェヨ?」です。『カード』は日本語と同じですね。『トェヨ』が『使えますか』です。『トェヨ』も語尾を少し上げてください。


 実に簡単ですね。。。これぐらいの韓国語はボクでも話せるんですよ(笑)。


 この「サジン チョアヨ?」と「カード トェヨ?」をどこかにメモしておくだけで、旅行やショッピングがとっても楽しくなります。これ、間違いなし! 皆様、韓国に旅行に行かれたら、あるいは日本の韓流ショップなどで、ぜひ使ってみてくださいね。


 さて、話をユニークな喫茶店に戻しましょう。


 ボクたちは、サムジキルを散々歩いて、喉が渇いていました。・・・そこで、ボクたちはユニークなカレーやパンではなくて、飲み物というかスイーツを頼んだのです。。。。


 アホバカ妻が頼んだのが『クワィルピンス(果物入りのかき氷)』です。それが⑫番の写真です。いろんな果物をカットして、かき氷の上にトッピングしてありますね。とってもおいしそう! 日本では、かき氷は比較的シンプルなものが多いように思いますが・・・韓国ではこんな風に、かき氷の上にいろんなものを乗せるのが一般的です。


 で、ボクは『フラワーエイド』という、お花がたくさん浮いているスイーツを頼みました。これが⑬番の写真です。『フラワーエイド』の向こうに、サムジキルの中庭が見えています。中庭を見下ろしながら、さわやかなスイーツ・・・これって、最高ですね。


 『フラワーエイド』を真上から撮った写真が⑭番です。きれいでしょう! 色とりどりのお花がまるで、カクヨムの美人妖艶お姉さま方のようです・・・


 このトッピングのお花なんですが・・・造花ではなく、本物のお花でした。お花がとってもきれいで、いい香りがして・・・中のジュースを飲むのがもったいないくらいです。でも、ジュースを飲むと・・・甘くて、たいへんおいしい! 繰り返しになりますが、サムジキルの中庭を見ながら飲むと・・・なおさら、おいしいんです!


 しかし、⑨番から⑪番の写真に写っている『〇〇〇』と、⑫番から⑭番の写真に写っている『映える』スイーツとの対比がなんとも面白いですね。


 ちなみに『フラワーエイド』のお花は・・・ボク、食べられると思って・・・全部、食べちゃいました。ホントに食べても良かったのかな? でも、別にお腹も痛くならなかったので、『ヨシ!』としましょう(笑)。


 ⑮番の写真は、椅子の背もたれが・・・これって、もう逐一ご説明しなくても分かりますよね(笑)。。。


 で、お店を出てから、外の壁に貼ってあったメニューを撮ったのが⑯番の写真です。『〇〇〇』がいっぱいですね。


 とってもユニークで、おいしくて、眺めもよくて、素敵な喫茶店・・・ボクたちは大満足でしたぁ。。。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る