43.第3日 仁寺洞(サムジキル4FL)

 さあ、ボクたちはいよいよ最上階の4階にやってきました。


 今日も最初の近況ノートからご覧ください。URLはこちらです。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330664810641815


 ①番の写真が4階から見た中庭です。さすがに、4階は眺めがいいですね。各階の通路を歩く人たちがよく見えています。


 で、せっかく4階に上がってきたので・・・②番はアホバカ妻の記念写真です。右の大きなボカシがアホバカ妻ですね(笑)。③番から⑧番が、いつものように通路側から撮ったお店の写真とサムジキルの4階の風景です。


 ⑥番の写真で、おじさんたちが真剣に見ているのはミニサボテンです。ウインドウには、サボテンの育て方を説明する紙が貼ってありました。えっ、韓国語なのにどうして、お前に分かったのかって?・・・そ、それは・・・その紙には説明が韓国語、英語、日本語で書いてあったので、ボクにも分かったという次第です(笑)。


 しかし、サボテンが好きな人は、一日中、このお店のショウウインドウを眺めていても飽きないんでしょうねぇ。


 サムジキルは基本的に女性をターゲットにしたお店が中心なのですが・・・中には、サボテンや苔といったものを専門に扱う、おじさん好みの渋いお店もあるのです(笑)。。。


 さて、サムジキルの4階は、③番から⑥番の写真のような店舗が入っている屋内と、⑦番のようなオープンテラスになった広場に大別されます。


 ⑦番のオープンテラスからは中庭とサムジキルの外を眺めることができました。赤の矢印が中庭側、黄色の矢印がサムジキルの外側ですね。


 で、外側の写真を撮ったのが⑧番です。


 さて、皆様・・・⑧番の光景、どこかで見たことはありませんか?


 そうなのです。これは、以前『40.第3日 仁寺洞(案山子の広場)』でご紹介した立派な『韓屋ハノク』の食堂です。こちらの近況ノートの①番から③番の写真に写っていた建物ですね。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330664608930063


 『40.第3日 仁寺洞(案山子の広場)』でご紹介したときは、全体の写真がなくて、建物の一部しかお見せできなかったのですが・・・思わぬところで、『韓屋ハノク』の全体をお見せすることができました(笑)。しかし、こうして、全体を眺めると、本当に立派な建物ですねえ。


 それでは、今日の次の近況ノートをご覧ください。URLはこちらです。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330664810647643


 ⑨番に4階から中庭を見た写真を大きく載せておきます。これ、さっきの①番の写真とよく似ていますが、別の写真です。


 さて、⑨番の写真の4階の右側部分もオープンテラスになっています。ただし、オープンテラス部分は⑨番の写真には写っていません。写真の右外になります。


 そのオープンテラスが⑩番の写真です。人が多かったので・・・たまたま、人が少なくなった一瞬を撮りました。


 で、⑪番から⑭番が、⑩番のオープンテラスで撮った写真です。


 ここで、⑪番のお店なんですが・・・次回ご紹介する「トオンカフェ」という喫茶店の出店なんです。お店の中央の『飾り』が、とってもユニークでしょう(笑)。。。「トオンカフェ」は、次回に詳しくご紹介しますね。お楽しみに・・・


 実は、⑪番のお店によく似た『飾り』を付けたお店が1階にもあったのです。今度は、こちらの近況ノートをご覧ください。これも以前ご覧いただいた『40.第3日 仁寺洞(案山子の広場)』の近況ノートです。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330664608931916


 この近況ノートの⑬番の写真の左下に赤い屋根のお店が写っていますね。赤い屋根の右横に、⑪番のお店とそっくりな『〇〇〇マーク(?)』の飾りがぶら下がっています(笑)。⑬番の写真のお店は1階にあって、『二男説韓菓』という有名な伝統菓子店だそうです。ちなみに、ボクは『二男説韓菓』の読み方が分かりませんので、ルビは打っていません(笑)。


 で、ネットにあった、1階の『二男説韓菓』の口コミをご紹介します。4階の⑪番のお店も、これとほぼ同じ口コミになることは間違いないですね。。。


『仁寺洞のサムジキルで見かけたお店。

店頭に並ぶ、インパクト大の食べ物。

思わず買っちゃいました(笑)


購入したのは、ホットク。

中にはチョコレートが入っていました。

屋台で食べるホットクとは違いましたが、

これはこれで美味しかったです。


看板の絵をよく見てみると、「もろっそのまま!」な絵で、

ビックリ&笑えました!』


 この1階の『二男説韓菓』というお店と、4階の⑪番のお店には同じ『〇〇〇マーク(?)』の飾りがあるので、両店の間には何か深い関係があるように思うのですが・・・ネットで調べたのですが、ボクにはよく分かりませんでした(笑)。。。


 さて、4階のオープンテラスに戻りましょう。


 ⑫番は緑の中にベンチが置いてあります。⑬番の写真の右奥に見えているのが、問題(笑)の喫茶店です。


 ⑭番は、いつものように、美人お姉さまの写真です。てか、こんなの説明はいりませんね(笑)。


 ⑮番は、⑬番の喫茶店を近くで撮った写真です。


 この喫茶店が、さっき少し述べました「トオンカフェ」というお店です。実にユニークな喫茶店でした。次回はこの喫茶店に入ります。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る