11.第2日 徳寿宮(咸寧殿と徳弘殿)

 今まで近況ノートの地図が小さかったので、大きくできるように工夫しました。それで近況ノート一回分に載せる写真の数が減りましたので、今回は写真を近況ノート二回に分けて載せています。次回からも、ときどき、こんなふうに複数の近況ノートを使いますので、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


 さて、ボクたちはいよいよ大漢門テハンムンから徳寿宮トクスグンの中に入っていきました。中は韓国人観光客の他にも、アジア系や欧米系の団体の観光客なども大勢いて、大変にぎわっていました。


 では、最初の近況ノートを見てください。URLはこちらです。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330661356349573


 一番上が徳寿宮トクスグンの地図です。大漢門テハンムンを①番で表しています。大漢門テハンムンをくぐると、すぐに現れるのが、②番の光明門クァンミョンムンと③番の咸寧殿ムニョンジョンです。


 上段の②番の写真が光明門クァンミョンムンです。中段、下段の4枚の写真は、すべて③番の咸寧殿ムニョンジョンです。中段の左右2枚が咸寧殿ムニョンジョンの外観です。下段左が咸寧殿ムニョンジョンの内部、下段右は咸寧殿ムニョンジョンの前を歩いていらっしゃった韓国の美人お姉様3人組です(笑)。あっ、これ、韓国の美人お姉様3人組を撮ったら、咸寧殿ムニョンジョンが写っていたんじゃありませんよ。ボクが咸寧殿ムニョンジョンを撮ったら、、美人お姉様3人組が写っていたんですから・・・。ですよ、


 光明門クァンミョンムン咸寧殿ムニョンジョンの説明はボクには無理です(笑)ので、興味のある方はネットで調べてみてください。


 では、次の近況ノートを見てください。URLはこちらです。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16817330661356388051


 こちらは、咸寧殿ムニョンジョンの奥にある徳弘殿トコンジョンの地図と写真です。徳弘殿トコンジョン(赤丸)は、先ほどの咸寧殿ムニョンジョン(青丸)の奥です。


 徳弘殿トコンジョンには、全て④の番号を振っています。左の3枚の写真が徳弘殿トコンジョンの外観です。右上の写真が内部、右中の写真が天井です。


 さて、一番上の地図を見ていただくと、徳弘殿トコンジョンの奥(左側)に『何々門』という門が数個続いているのがお分かりになるでしょうか? (門の数え方は『個』でいいのかな?)


 右下の写真は、徳弘殿トコンジョンからこの『何々門』の方を写した写真です。最初の近況ノートの下段右の写真で写っていた、韓国の美人お姉様3人組が『何々門』の方へ歩いていくのが映っています。言っときますけど、ですよ。ボクが徳弘殿トコンジョンからこの『何々門』を写した写真に映っていたんですよ。ボクが、お姉様3人組をシャッターを押したのではありませんよ。


 女性陣から、撮ったんだぁって声が聞こえましたが、無視して先に行きますぅ・・・


 徳弘殿トコンジョンの説明もボクには無理です(笑)ので、興味のある方はネットで調べてみてください。


 ということで、今日は建物と写真に写っていた韓国の美人お姉様3人組をご紹介するだけになりました(笑)。。。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る