最後の報告書 後編

 背を向けた為、その後どうなったか、わからない。




 すぐに村の自警団達を連れて駆け戻った。


 しかし、そこには何一つ残っていなかった。


 手分けして隅々まで探してみるも、ただいつもの景色があるだけで、何も無い。

 痕跡すらない。


 気にかけていた保護されている一角獣達も、皆無事であった。


 仲の良いやつから、寝ぼけてたんじゃないのか? と笑いかけられると、隣家の息子が本当だよ、嘘つかないよ、と証言してくれた。


 大罪の災いが起きたに間違いない。

 精霊が生み出す光と、動けなくなっていたドラゴンが消えた事が何よりの証拠だ。

 その結論に至った。

 皆が黙祷を捧げた。


「その二人は誰だったのだろう」


 男と女の特徴は皆に話して、察署に届出し、手がかりを探してもらえることになった。しかし、この辺りに住む人物では無いことは明らかであった。


「さぁさぁ、働きに戻らないと。精霊様からの天災をくらうぞ」


 集まってもらってすまないと頭を下げると、いいよいいよ、その男と女とドラゴンのことが気になるが、あんたも皆も無事で良かったんだよ、と皆がそう言ってくれて、帰っていった。



 そして、災い後の弔いの重い空気が残る中、何事も無かったように、また同じ日常に戻る。


「おっちゃん、ドラゴンどこいったの?」

「きっと、お家に帰ったんだよ」

「ぼく、お友達が欲しくって、ドラゴンにお友達になってもらうと思ったんだけどな」

「……また、会えたらいいね」


 二人もドラゴンも生きている可能性もある。

 まだ賊は潜んでいるかもしれないのだ。


 しばらくの間、王族直下の兵士を派遣してもらい、街の警護達と共に周辺警備に当たってもらう事となった。

 もしも何事も無ければ、男と、城と男を襲った賊と思われる女が災いを受けたと見られると、王族への報告書を作成しなければ。

 そして、皆の弔いも。



 家に帰り、すっかり眠りこけたこどもに、薄手の掛け布団をゆっくりとかけた。

 香りの良いハーブティーを、お湯で温めたカップに注ぐ。

 温かい湯気に触れると、心が落ち着いた。

 息をつく。



 この出来事の初めの報告書を記録する。当時の状況を思い出しながら、頭の中で、男の問い、女の回答をぼんやりと繰り返していた。


「人であり、自分であるのは今しかない。だから、今を大切に生きる」


 謎が残る。

 男が話した、世界が変わるとはどういう事だろう。

 城では祭りが行われていた際に賊が入った。この男も祭りに来ていたのだろうか。


 また、賊と呼ばれた彼女のあの回答は、なんだか男に生きる事を諦めるなと語ったようだった。

 そして自分を逃してくれた。


 城に入り込むなど、やはり金品や宝が目的だったのだろうか。

 なんの因縁があってかは知らないが、精霊を使う技術を持ちながら、自らを犠牲にしようとしてまで、何故あの男を襲ったのだろう。


 ドラゴンも、あの場所で落ち、災いに巻き込まれるなど全く予測していなかったろう。


「皆、もっと生きたかったのでは無いか」


 あの場にいて、助けられなかった。

 命が尽きた時に立ち会ってはいない。皆生きていて欲しい。

 そう思うが、当時の状況と残された何も無いという証拠の現実が襲う。


 今、自分に命はある。


 今を大切に生きる。少しでも明るい方向へ進む。

 自分は独り身で、植物と漠然と暮らしてきた、ただの人だ。

 果たして、自分はこうしているが、あの女が伝えたかった言葉通り、明るく向かい、日々を過ごしていると言えるのだろうか。



 漠然と考えていた所、ちょうど隣家の母親が息子を迎えに来た。

 顔を擦りながら起きて出てきた息子を母親は良かったよぅ、と抱きしめた。


「あんた本当、危ないところ、末っ子が世話になったねぇ。ありがとう。すまんかったよ。本当、無事で良かった。あんたに命あって、災いから守ってくれたおかげで、うちの息子も命があったんだ。あんたが生きてて良かったよ」


 思わず、一瞬言葉に詰まる。

 生きていて良かった。

 そう言ってもらえたのが、素直に嬉しかった。


「いえ、こちらこそ、ご心配をおかけしました」


「おっちゃん、ありがとう!」


「ほんと、命あって良かったよ。今日息子を守ってくれたこと、職場の娘達に話しとくよ」


「職場の娘?」


「あんたにぴったりな、良い縁談が見つかるよ。王城お墨付きの庭師だろ? とびっきり素敵な恋が、あんたを待ってるからね。期待して待っときな」


 はは、ありがとうございます、とこれには思わず苦笑いを浮かべてしまう。


「お母さん、今日のご飯ね、特別にスペシャルな・・・、それから、そう! お母さん特性、手作り煮込みカレー! が食べたい!」


「はいはい、ちゃんと言えたね。災い後の儀礼が終わってから、無事だったお祝いに、市場に行ってとびっきり美味しい食材、買ってくるからね」


「やったぁ!」


「そうそう、枝垂れ桜のとこのお菓子屋の新作! 果物ケーキも買わなきゃね。皆、美味しいって、すっごい評判なんだよ。庭師さんの分も、お礼に買ってくるよ」


「重ねて、ありがとうございます」


「やったね! あっ! お母さん、おっちゃんも見て!」


「ほら、ほら、見て、虹だよ! すっげぇ!」



 遠く上の方向を見上げると、雨上がりの空に、透き通った七色に輝く虹が、淡く、天に大きく掛かっていた。




「すっごいラッキーだね。珍しいものいっぱい見た!」


「ほんとだね、こりゃきっと、何か幸運の良い事がこれから起こるよ」



 他愛のないやりとりだったが、気持ちが前を向く。


 自分は今も今までも、この時間を大切に、精一杯に生きてきた。


 命があるから、このやりとりができる。

 幸せを感じる事ができる。


 今から、明日から、この先も、生きている限り、どこかで必ずまた、このような幸せに出会える。

 生きて、明るい方向に進んでいくのだ。


 そう答えが出てきて、女の言葉と結びつき、胸がすっとして、笑顔が込み上げた。






 あれから数日、数週間、数ヶ月と経ったが、男も女もドラゴンも再び現れる事はなかった。行方不明者は現れていない為に、他に巻き込まれた者もおらず、関係ある情報も全く入らなかった。

 まだ生きていて欲しいと願ったが、仕来りに倣い、弔いを密やかに行い、大切に育てた花を捧げた。そして、王族へ最後の報告書を送った。



 当時は何も知らず、日常を過ごしていた。


 あの王国の騎士のトップである、城の騎士長。そんな雲の上の凄いお方が、ひどく憔悴して青ざめた様子で、当時の状況を聞きにこの家を訪れるまで。



 あの日、あの時、あの場所にて。

 古より続いた精霊と人の争いは、終止符を迎えたのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る